大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
233 バイト追加 、 2019年10月8日 (火) 19:13
52行目: 52行目:  
『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。『スマブラ3DS』にはイジケモンスターも収録されている。
 
『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。『スマブラ3DS』にはイジケモンスターも収録されている。
   −
;{{PAGENAME}}
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
:『パックマン』に登場する敵キャラたちの総称。4種類存在し、行動パターンがそれぞれ違う。アシストフィギュアで出る4匹のモンスターは、それぞれの性格に合った行動でファイターを追いかける。触れるとふっとばされてしまう。時間が経過すると、動くスピードが速くなる。この4匹のモンスターは倒すことができない。
 
:『パックマン』に登場する敵キャラたちの総称。4種類存在し、行動パターンがそれぞれ違う。アシストフィギュアで出る4匹のモンスターは、それぞれの性格に合った行動でファイターを追いかける。触れるとふっとばされてしまう。時間が経過すると、動くスピードが速くなる。この4匹のモンスターは倒すことができない。
 
:*(AC) パックマン (1980/07)
 
:*(AC) パックマン (1980/07)
60行目: 60行目:  
『3DS』と『Wii U』とでは、『スマブラ』での出演に関する部分の解説文が異なる。
 
『3DS』と『Wii U』とでは、『スマブラ』での出演に関する部分の解説文が異なる。
   −
;アカベエ
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] アカベエ
 
:『パックマン』シリーズに出る、パックマンを追いかけ回す赤色のモンスター。海外版等では「BLINKY」というニックネームで呼ばれている。パックマンの後ろをひたすら追いかけてくる。ステージが進みスピードアップした時の怖さは半端ではない。
 
:『パックマン』シリーズに出る、パックマンを追いかけ回す赤色のモンスター。海外版等では「BLINKY」というニックネームで呼ばれている。パックマンの後ろをひたすら追いかけてくる。ステージが進みスピードアップした時の怖さは半端ではない。
 
::{{有無|3DS}} 『スマブラ』では、パックマンのステージ中や、横スマッシュ攻撃等で登場する。
 
::{{有無|3DS}} 『スマブラ』では、パックマンのステージ中や、横スマッシュ攻撃等で登場する。
67行目: 67行目:  
:*(AC) スーパーパックマン (1982)
 
:*(AC) スーパーパックマン (1982)
   −
;アオスケ
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] アオスケ
 
:『パックマン』シリーズに出る、パックマンを気まぐれで追いかけてくる青色のモンスター。『パックマン』の海外版や『パックランド』では、「INKY」(インキー)という名前でおなじみ。パックマンから近づくと気まぐれで動き回る。
 
:『パックマン』シリーズに出る、パックマンを気まぐれで追いかけてくる青色のモンスター。『パックマン』の海外版や『パックランド』では、「INKY」(インキー)という名前でおなじみ。パックマンから近づくと気まぐれで動き回る。
 
::{{有無|3DS}} 『スマブラ』ではパックマンのステージ中や、上スマッシュ攻撃等で姿を見ることができる。
 
::{{有無|3DS}} 『スマブラ』ではパックマンのステージ中や、上スマッシュ攻撃等で姿を見ることができる。
74行目: 74行目:  
:*(AC) スーパーパックマン (1982)
 
:*(AC) スーパーパックマン (1982)
   −
;ピンキー
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] ピンキー
 
:『パックマン』シリーズに出る、パックマンを先回りして動くピンクのモンスター。海外でも「ピンキー」は「PINKY」のままで呼ばれている。パックマンが行く場所を予測、常に挟み撃ちを狙っている、頭が切れるタイプのモンスターだ。
 
:『パックマン』シリーズに出る、パックマンを先回りして動くピンクのモンスター。海外でも「ピンキー」は「PINKY」のままで呼ばれている。パックマンが行く場所を予測、常に挟み撃ちを狙っている、頭が切れるタイプのモンスターだ。
 
::{{有無|3DS}} 『スマブラ』では、パックマンのステージ中や、下スマッシュ攻撃等で姿を見ることが可能だ。
 
::{{有無|3DS}} 『スマブラ』では、パックマンのステージ中や、下スマッシュ攻撃等で姿を見ることが可能だ。
81行目: 81行目:  
:*(AC) スーパーパックマン (1982)
 
:*(AC) スーパーパックマン (1982)
   −
;グスタ
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] グスタ
 
:『パックマン』シリーズに出る、パックマンをあまり追いかけてこないオレンジのモンスター。海外版等では、「CLUDE」の名前が一般的だ。自由気ままに動き回るが、『パックランド』では、移動速度が早く、手ごわい相手として登場する。
 
:『パックマン』シリーズに出る、パックマンをあまり追いかけてこないオレンジのモンスター。海外版等では、「CLUDE」の名前が一般的だ。自由気ままに動き回るが、『パックランド』では、移動速度が早く、手ごわい相手として登場する。
 
::{{有無|3DS}} 『スマブラ』では、パックマンのステージ中や、下スマッシュ攻撃等で姿を見ることができる。
 
::{{有無|3DS}} 『スマブラ』では、パックマンのステージ中や、下スマッシュ攻撃等で姿を見ることができる。
88行目: 88行目:  
:*(AC) スーパーパックマン (1982)
 
:*(AC) スーパーパックマン (1982)
   −
;{{有無|3DS}} イジケモンスター
+
;[{{有無|3DS}}フィギュア名鑑] イジケモンスター
 
:『パックマン』に出る4色のモンスターたちは、普段はパックマンを追いかけまわす役割だ。しかし、パックマンがパワーエサを取ることで、立場が逆転。モンスターはイジケ状態になる。イジケモンスターたちを倒すたびに、スコアを大幅に稼げる。『スマブラ』ではパックメイズでパワーエサを取ると、イジケモンスターが出る。
 
:『パックマン』に出る4色のモンスターたちは、普段はパックマンを追いかけまわす役割だ。しかし、パックマンがパワーエサを取ることで、立場が逆転。モンスターはイジケ状態になる。イジケモンスターたちを倒すたびに、スコアを大幅に稼げる。『スマブラ』ではパックメイズでパワーエサを取ると、イジケモンスターが出る。
  

案内メニュー