大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
名前の由来は彗星探索機ロゼッタ、薔薇のローズから。  
 
名前の由来は彗星探索機ロゼッタ、薔薇のローズから。  
   −
スーパーマリオギャラクシーでは、宇宙を旅する『ほうき星の天文台』の主として登場。<br />
+
スーパーマリオギャラクシーでは、宇宙を旅する「ほうき星の天文台」の主として登場。<br />
 
星の子『チコ』たちが、立派な星に生まれ変わる場所を求めて、ともに旅をしている。
 
星の子『チコ』たちが、立派な星に生まれ変わる場所を求めて、ともに旅をしている。
   18行目: 18行目:     
=== チコ ===
 
=== チコ ===
銀河中に住んでいる星の子。金平糖のような形をした星屑『スターピース』が大好物。<br />英名は"Luma"<br />
+
銀河中に住んでいる星の子。金平糖のような形をした星屑「スターピース」が大好物。<br />英名は"Luma"<br />
 
変身能力を持ち、スターリングなどに変身することができる。<br />
 
変身能力を持ち、スターリングなどに変身することができる。<br />
様々な種類のチコが存在し、スマブラでロゼッタと戦う黄色や青色、緑色、赤色のチコの他、マリオと行動を共にすることになる肌色のチコや、『ほうき星の天文台』でマリオに説明をしてくれる他より大きめの黒いチコ、要求するものを与えるとスターリングやギャラクシーなどに変身する「ハラペコチコ」、2人協力プレイでのみ操作可能なオレンジ色で小柄な「アシストチコ」、ギャラクシー2でマリオがお世話になる大型のおばちゃんチコの「ルーバ」などがいる。
+
様々な種類のチコが存在し、スマブラでロゼッタと戦う黄色や青色、緑色、赤色のチコの他、マリオと行動を共にすることになる肌色のチコや、「ほうき星の天文台」でマリオに説明をしてくれる他より大きめの黒いチコ、要求するものを与えるとスターリングやギャラクシーなどに変身する「ハラペコチコ」、2人協力プレイでのみ操作可能なオレンジ色で小柄な「アシストチコ」、『ギャラクシー2』でマリオがお世話になる大型のおばちゃんチコの「ルーバ」などがいる。
    
多くのチコはロゼッタのことを「ママ」と呼び慕う。  
 
多くのチコはロゼッタのことを「ママ」と呼び慕う。  
32行目: 32行目:  
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/atsj/ マリオパーティ アイランドツアー](2014/3DS)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/atsj/ マリオパーティ アイランドツアー](2014/3DS)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/amkj/ マリオカート8](2014/WiiU)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/amkj/ マリオカート8](2014/WiiU)
 +
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/aj3j/ マリオゴルフ ワールドツアー](2014/3DS)
    
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
1,164

回編集

案内メニュー