大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
159 バイト追加 、 2019年10月13日 (日) 08:08
53行目: 53行目:  
| [[マリオ]] || '''ミスタービデオゲーム''' || 「マリオ」の名が決まる前の構想における仮称「ミスター・ビデオ」と、ビデオゲーム界を代表する者としての敬称の意味を併せている。
 
| [[マリオ]] || '''ミスタービデオゲーム''' || 「マリオ」の名が決まる前の構想における仮称「ミスター・ビデオ」と、ビデオゲーム界を代表する者としての敬称の意味を併せている。
 
|-
 
|-
| [[ドンキーコング]] || '''ジャングルの王者''' ||公式ホームページ等でドンキーコングの肩書としてよく使われているもの。スマブラDXには同名のイベント戦がある。
+
| [[ドンキーコング]] || '''ジャングルの王者''' ||公式ホームページなどで、ドンキーコングの肩書きとしてよく使われているもの。『[[スマブラDX]]』には同名の[[イベント戦]]がある。
 
|-
 
|-
| [[リンク]] ||style="white-space:nowrap"| {{有無|WiiU}} '''勇気のトライフォース'''<br />{{有無|SP}} '''復活の英傑''' || {{有無|WiiU}} ゼルダの伝説シリーズの多くの作品でリンクが宿すもの。<br />{{有無|SP}} 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のリンクは、ある事情で100年の間眠りについており、ゲーム開始時に目覚める。
+
| [[リンク]] ||style="white-space:nowrap"| {{有無|WiiU}} '''勇気のトライフォース'''<br />{{有無|SP}} '''復活の英傑''' || {{有無|WiiU}} 『ゼルダの伝説』シリーズの多くの作品でリンクが宿すもの。<br />{{有無|SP}} 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のリンクは、ある事情で100年の間眠りについており、ゲーム開始時に目覚める。
 
|-
 
|-
 
| [[サムス・アラン|サムス]] || '''凄腕バウンティハンター''' || 取扱説明書等のストーリー解説にて「伝説のバウンティハンター」と語られている。
 
| [[サムス・アラン|サムス]] || '''凄腕バウンティハンター''' || 取扱説明書等のストーリー解説にて「伝説のバウンティハンター」と語られている。
81行目: 81行目:  
| [[デイジー]] {{有無|SP}} || '''サラサランドの元気姫''' || 「サラサランド」はデイジー初登場の『スーパーマリオランド』の舞台。同作にしか登場しない。なお、原作での表記は「サラサ・ランド」。
 
| [[デイジー]] {{有無|SP}} || '''サラサランドの元気姫''' || 「サラサランド」はデイジー初登場の『スーパーマリオランド』の舞台。同作にしか登場しない。なお、原作での表記は「サラサ・ランド」。
 
|-
 
|-
| [[クッパ]] || '''カメ族の大魔王''' || 「カメ族」とはスーパーマリオシリーズに登場するノコノコやカメック等の種族名。
+
| [[クッパ]] || '''カメ族の大魔王''' || 「カメ族」とは、『マリオ』シリーズに登場する[[ノコノコ]]や[[カメック]]などの種族名。
 
|-
 
|-
 
| [[アイスクライマー]] {{有無|SP}} || '''氷壁の双星''' ||  
 
| [[アイスクライマー]] {{有無|SP}} || '''氷壁の双星''' ||  
101行目: 101行目:  
|data-sort-value="コドモリンク"| [[こどもリンク]] {{有無|SP}} || '''オカリナの冒険者''' || 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』などでは、オカリナで不思議な力を持つ様々なメロディーを奏で、冒険を進めていく。
 
|data-sort-value="コドモリンク"| [[こどもリンク]] {{有無|SP}} || '''オカリナの冒険者''' || 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』などでは、オカリナで不思議な力を持つ様々なメロディーを奏で、冒険を進めていく。
 
|-
 
|-
| [[ガノンドロフ]] || '''蘇る魔王''' || ゼルダの伝説シリーズに共通する、ガノンドロフが時空を超えてたびたび蘇るという設定から。
+
| [[ガノンドロフ]] || '''蘇る魔王''' || 『ゼルダの伝説』シリーズに共通する、ガノンドロフが時を経てはたびたび蘇るという設定から。
 
|-
 
|-
 
| [[ミュウツー]] || '''覚醒する遺伝子''' || 『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』および、ポケモン図鑑における分類名「いでんしポケモン」より。また「覚醒」はメガシンカのことも指す。
 
| [[ミュウツー]] || '''覚醒する遺伝子''' || 『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』および、ポケモン図鑑における分類名「いでんしポケモン」より。また「覚醒」はメガシンカのことも指す。
119行目: 119行目:  
| [[ゼロスーツサムス]] || '''美しき銀河の戦士''' || 原作シリーズにおけるサムスの異名「銀河の守り手」「宇宙最強の戦士」を組み合わせたものか。
 
| [[ゼロスーツサムス]] || '''美しき銀河の戦士''' || 原作シリーズにおけるサムスの異名「銀河の守り手」「宇宙最強の戦士」を組み合わせたものか。
 
|-
 
|-
| [[ワリオ]] || '''圧巻の悪漢''' || オリジナルの呼称だが、ワリオがダジャレ好きであることを意識したものか。
+
| [[ワリオ]] || '''圧巻の悪漢''' || オリジナルの呼称だが、ワリオが[https://www.nintendo.co.jp/n08/awaj/heya/answer02.html ダジャレ好き]であることを意識したものか。
 
|-
 
|-
| [[ソリッド・スネーク|スネーク]] {{有無|SP}} || '''潜入のスペシャリスト''' || 『メタルギアソリッド』公式サイトのキャラクターページにて「「伝説の傭兵」「不可能を可能にする男」と呼ばれるに至った潜入任務のスペシャリスト」と紹介されている。
+
| [[ソリッド・スネーク|スネーク]] {{有無|SP}} || '''潜入のスペシャリスト''' || 『メタルギアソリッド』[https://www.konami.com/mg/archive/mgs/character/ch01.html 公式サイトのキャラクターページ]にて、『「伝説の傭兵」「不可能を可能にする男」と呼ばれるに至った潜入任務のスペシャリスト』と紹介されている。
 
|-
 
|-
 
| [[アイク]] || '''蒼炎の勇者''' || 『ファイアーエムブレム 暁の女神』のエピローグにて「蒼炎の勇者」の二つ名で呼ばれている。<br/>{{有無|SP}} 蒼炎の軌跡版・暁の女神版で共通。
 
| [[アイク]] || '''蒼炎の勇者''' || 『ファイアーエムブレム 暁の女神』のエピローグにて「蒼炎の勇者」の二つ名で呼ばれている。<br/>{{有無|SP}} 蒼炎の軌跡版・暁の女神版で共通。
匿名利用者

案内メニュー