大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
780行目: 780行目:  
**クリア条件備考: タイムアップまで逃げきる
 
**クリア条件備考: タイムアップまで逃げきる
 
*'''音楽:''' マリオペイント メドレー
 
*'''音楽:''' マリオペイント メドレー
*'''由来:''' 『マリオペイント』に収録されている「ハエたたき」に登場するハエとそれを退治する手。『メイド イン ワリオ』や『スーパーマリオメーカー』にも登場する。<br/>巨大な白のドンキーコングはハエを100匹倒すと出現するボスの「巨大ハエ」の再現だと思われる。だが「小型のハエ」役のミニ化したブラックピットをすべて倒さないと出現しないというわけではなく、普通に最初から登場している。クリア条件の1つに「タイムアップまで逃げきる」があるので、アシストフィギュアとして登場するハエと手のハエたたきから逃げきっても勝ちとなる。恐らくプレイヤーもハエ役を兼ねているのだろう。音楽は初登場作品『マリオペイント』のメドレー。スキルは打撃アイテムで叩いた時の攻撃力アップがアップする「アイテムヒッター」。ハエと手がハエたたきで叩く&叩かれるキャラクターだから。
+
*'''由来:''' 『マリオペイント』に収録されている「ハエたたき」に登場するハエとそれを退治する手。『メイド イン ワリオ』や『スーパーマリオメーカー』にも登場する。<br/>巨大な白のドンキーコングはハエを100匹倒すと出現するボスの「巨大ハエ」の再現だと思われる。だが「小型のハエ」役のミニ化したブラックピットをすべて倒さないと出現しないというわけではなく、普通に最初から登場している。クリア条件の1つに「タイムアップまで逃げきる」があるので、アシストフィギュアとして登場するハエと手のハエたたきから逃げきっても勝ちとなる。恐らくプレイヤーもハエ役を兼ねているのだろう。音楽は初登場作品『マリオペイント』のメドレー。スキルは打撃アイテムで叩いた時の攻撃力アップがアップする「アイテムヒッター」。ハエと手がハエたたきで叩く(叩かれる)キャラクターだから。
    
=== ハナチャン ===
 
=== ハナチャン ===

案内メニュー