大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
173行目: 173行目:  
**追加ギミック: ねむり床(下の足場のみ)、お花化(味方:開始から1秒経過で発生)
 
**追加ギミック: ねむり床(下の足場のみ)、お花化(味方:開始から1秒経過で発生)
 
*'''音楽:''' タルタル高原
 
*'''音楽:''' タルタル高原
*'''由来:''' 『夢をみる島』に登場。タマランチ山の頂上にある聖なるタマゴの中で眠っているコホリント島の神様で、空を飛ぶ巨大なクジラ。コホリント島は全てが作り物の世界であり、かぜのさかなが見ている夢の世界となっている。かぜのさかなが目覚めるとき、コホリント島は夢の島なので消えてしまう。このように『夢を見る島』は夢の世界が舞台なので、相手を眠らせることができるプリンがファイターに選ばれており、ねむり床も設置されているなど眠りに関連する要素が複数存在する。
+
*'''由来:''' 『夢をみる島』に登場。タマランチ山の頂上にある聖なるタマゴの中で眠っているコホリント島の神様で、空を飛ぶ巨大なクジラ。コホリント島は全てが作り物の世界であり、かぜのさかなが見ている夢の世界となっている。かぜのさかなが目覚めるとき、コホリント島は夢の島なので消えてしまう。このように『夢をみる島』は夢の世界が舞台なので、相手を眠らせることができるプリンがファイターに選ばれており、ねむり床も設置されているなど眠りに関連する要素が複数存在する。
    
=== カーフェイ ===
 
=== カーフェイ ===
326行目: 326行目:  
***お供1の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](被ダメージ100%、最初から出現)
 
***お供1の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](被ダメージ100%、最初から出現)
 
*'''音楽:''' 青の巫女の村
 
*'''音楽:''' 青の巫女の村
*'''由来:'''『神々のトライフォース』や『時のオカリナ』など、多くの作品に登場するニワトリ。村や牧場など、多くの人が住んでいる場所で見ることができる。普段はおとなしく、攻撃したり投げたりすると逃げていくが、攻撃し続けると激怒し、大量の仲間を連れて反撃してくる。
+
*'''由来:'''『神々のトライフォース』や『時のオカリナ』など、多くの作品に登場するニワトリ。村や牧場など、多くの人が住んでいる場所で見ることができる。普段はおとなしく、攻撃したり投げたりすると逃げていくが、攻撃し続けると激怒し、大量の仲間を連れて反撃してくる。コッコを担いでジャンプすると落下が遅くなり滞空時間を延ばす事が可能で、これはスピリットの持つスキル「ふわりジャンプ」として再現されている。
    
=== こどもゼルダ ===
 
=== こどもゼルダ ===
420行目: 420行目:  
**追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:開始から20秒経過で発生)
 
**追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:開始から20秒経過で発生)
 
*'''音楽:''' 汽車フィールド その2
 
*'''音楽:''' 汽車フィールド その2
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『大地の汽笛』の主人公であるリンク。正式な機関士への任命式のためハイラル城を訪れるが、そこでゼルダ姫から王国内で起こっている数々の異変の原因を探るため「神の塔」へ連れていくよう頼まれる。しかしその途中で魔王マラドーの復活を目論む魔族の襲撃を受け、ゼルダは肉体を奪われて魂だけとなってしまい、リンクはゼルダの身体を取り戻し魔王の復活を阻止するべく、ロコモ族から託された「神の汽車」に乗って旅立った。シロクニはリンクの先輩にあたる機関士で、汽車のカスタマイズを受け持つ。かつてはハイラル王国に仕え優れた剣士として名を馳せていた。ダッシュ関連のスキルを2つ揃えているのは走行する汽車のイメージか。なお対戦ステージである[[汽車]]の背景にも登場する。
    
=== スタルキッド ===
 
=== スタルキッド ===
479行目: 479行目:  
**相手の状態: 通常(通常必殺ワザ強化)
 
**相手の状態: 通常(通常必殺ワザ強化)
 
*'''音楽:''' 時のオカリナメドレー
 
*'''音楽:''' 時のオカリナメドレー
*'''由来:'''『初代』から殆どの作品に登場する半魚人の種族。はじめは水辺から現れて火球を吐いてくる敵キャラだったが、『神々のトライフォース』のキングゾーラの登場を皮切りに、リンクの協力者となるケースが大半を占めるようになった。スピリットのアートワークは「ゾーラ族」という種族名が初めて用いられた『時のオカリナ』のもので、ハイラル東部に位置するゾーラの里で暮らしている。対戦ステージとなるグレートベイではゾーラホールという集落に住まい、ゾーラ族で結成されたバンド「ダル・ブルー」が人気を得ている。
+
*'''由来:'''『初代』から殆どの作品に登場する半魚人の種族。はじめは水辺から現れて火球を吐いてくる敵キャラだったが、『神々のトライフォース』のキングゾーラの登場を皮切りに、リンクの協力者となるケースが大半を占めるようになった。スピリットのアートワークは「ゾーラ族」という種族名が初めて用いられた『時のオカリナ』のもので、ハイラル東部に位置するゾーラの里で暮らしている。対戦ステージとなるグレートベイではゾーラホールという集落に住まい、ゾーラ族で結成されたバンド「ダル・ブルー」が人気を得ている。スピリットのスキル「ブーメラン持ち込み」は、『ムジュラの仮面』にてリンクが変身する「ゾーラリンク」の攻撃の一つで、両腕のヒレを飛び道具として放つ「ブーメラン」が由来と思われる。
    
=== タートナック ===
 
=== タートナック ===
629行目: 629行目:  
**追加ギミック: 炎の床(下の足場のみ)
 
**追加ギミック: 炎の床(下の足場のみ)
 
*'''音楽:''' 女神の詩
 
*'''音楽:''' 女神の詩
*'''由来:''' 『ふしぎの木の実』の大地の章に登場。四季の恵みに溢れた世界「ホロドラム」に降り立ったリンクが出会った旅の踊り子。正体はホロドラムの四季を司る大地の巫女であり、闇の将軍ゴルゴンに封印されたことでホロドラムの四季は乱れてしまう。リンクがゴルゴンを倒したことで解放され、ホロドラムの四季も元通りになった。『時のオカリナ』では力を司る女神として語られており、ネールやフロルと共にハイラルを創設した。『時のオカリナ』では彼女の名がついた「ディンの炎」という魔法アイテムがあり、周囲に炎を発生させる。スマブラシリーズでのゼルダの横必殺ワザはディンの炎である。
+
*'''由来:''' 『ふしぎの木の実 大地の章』に登場。四季の恵みに溢れた世界「ホロドラム」に降り立ったリンクが出会った旅の踊り子。正体はホロドラムの四季を司る「大地の巫女」であり、闇の将軍ゴルゴンに封印されたことでホロドラムの四季は乱れてしまう。リンクがゴルゴンを倒したことで解放され、ホロドラムの四季も元通りになった。ハイラルを創造した力を司る女神と同じ名前を持つ。『時のオカリナ』では「ディンの炎」という魔法アイテムがあり、周囲に炎を発生させる。スマブラシリーズでのゼルダの横必殺ワザはディンの炎である。
    
=== ディーゴ ===
 
=== ディーゴ ===
643行目: 643行目:  
**相手の状態: 通常(HP120、腕攻撃強化、投げ強化)
 
**相手の状態: 通常(HP120、腕攻撃強化、投げ強化)
 
*'''音楽:''' 汽車フィールド その2
 
*'''音楽:''' 汽車フィールド その2
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『大地の汽笛』に登場。ハイラル王国の大臣として潜伏していたキマロキと共に、魔王マラドーを復活させるべく行動している戦士。魔王の封印を守ってきたロコモ族の賢者シャリンに師事していたが、いつしか神をも超える力を求めるようになり、魔王の力を得るため魔族と結託した。後にリンクとゼルダとは神の塔で再び対峙、忍者のような身のこなしと、鎖が伸びて遠間からも掴み掛かれる左腕のガントレットを武器に攻撃してくる。
    
=== デクリンク ===
 
=== デクリンク ===
657行目: 657行目:  
**相手の状態: 通常
 
**相手の状態: 通常
 
*'''音楽:''' サリアの歌
 
*'''音楽:''' サリアの歌
*'''由来:''' 『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』で、こどもリンクがスタルキッドに呪いをかけられて変身した姿。剣やアイテムなどが使えなくなるが、口から泡を発射して攻撃できる。(ディディーコングの通常必殺技は木の実を発射するので、敵としてのデクナッツの方が近い)また、デク花という花を使って飛んでいる時はデクの実を落として敵の動きを封じることができる。
+
*'''由来:''' 『ムジュラの仮面』で、こどもリンクがスタルキッドに呪いをかけられて変身した姿。剣やアイテムなどが使えなくなるが、口から泡を発射して攻撃できる。(ディディーコングの通常必殺技は木の実を発射するので、敵としてのデクナッツの方が近い)また、デク花という花を使って飛んでいる時はデクの実を落として敵の動きを封じることができる。
    
=== トーテムリンク ===
 
=== トーテムリンク ===
692行目: 692行目:  
**追加ギミック: 一定時間無敵(相手)
 
**追加ギミック: 一定時間無敵(相手)
 
*'''音楽:''' 女神の詩
 
*'''音楽:''' 女神の詩
*'''由来:'''『ふしぎの木の実』の時空の章に登場。トライフォースの試練として「ラブレンヌ」に降り立ったリンクが出会った歌姫。正体はラブレンヌの時空を司る時の巫女であり、闇の司祭ベランに憑依され過去の改竄を行なったためにラブレンヌの時空は乱れてしまう。終盤ではベランから解放するためにネールと戦う事になり、ある方法で引き剥がしたベランに攻撃しないとダメージを与えられない。『時のオカリナ』では知恵を司る女神として語られており、ディンやフロルと共にハイラルを創設した。『時のオカリナ』では彼女の名がついた「ネールの愛」という魔法アイテムがあり、魔力の続く限りダメージ無効のバリアを展開する。スマブラシリーズでのゼルダの通常必殺ワザはネールの愛である。
+
*'''由来:'''『ふしぎの木の実 時空の章』に登場。トライフォースの試練として「ラブレンヌ」に降り立ったリンクが出会った歌姫。正体はラブレンヌの時空を司る「時の巫女」であり、闇の司祭ベランに憑依され過去の改竄を行ったことでラブレンヌの時空は乱れてしまう。終盤ではベランから解放するためにネールと戦う事になり、ある方法で引き剥がしたベランに攻撃しないとダメージを与えられない。ハイラルを創造した知恵を司る女神と同じ名前を持つ。『時のオカリナ』では「ネールの愛」という魔法アイテムがあり、魔力の続く限りダメージ無効のバリアを展開する。スマブラシリーズでのゼルダの通常必殺ワザはネールの愛である。
    
=== バド ===
 
=== バド ===
737行目: 737行目:  
**相手の状態: 通常(武器攻撃強化、高速切りふだチャージ)
 
**相手の状態: 通常(武器攻撃強化、高速切りふだチャージ)
 
*'''音楽:''' 女神の詩
 
*'''音楽:''' 女神の詩
*'''由来:''' 『スカイウォードソード』でリンクとともに旅する、剣に宿る精霊。冒険を進めていくにつれ剣が女神の加護を受けて成長し、最後には退魔の剣マスターソードとして完成する。このスピリット戦では、ファイが宿る剣を装備したリンクとの戦いをイメージしている。
+
*'''由来:''' 『スカイウォードソード』でリンクとともに旅する、「女神の剣」に宿る精霊。冒険を進めていくにつれ剣が女神の加護を受けて成長し、最後には退魔の剣マスターソードとして完成する。このスピリット戦では、ファイが宿る剣を装備したリンクとの戦いをイメージしている。
    
=== ファントム ===
 
=== ファントム ===
780行目: 780行目:  
**相手の状態: 通常(ふわりジャンプ、[[モンスターボール]]([[カイオーガ]])持ち込み)
 
**相手の状態: 通常(ふわりジャンプ、[[モンスターボール]]([[カイオーガ]])持ち込み)
 
*'''音楽:''' 森林エリア(ゼルダの伝説 トライフォース3銃士)
 
*'''音楽:''' 森林エリア(ゼルダの伝説 トライフォース3銃士)
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『夢をみる島』に登場。コホリント島を冒険するリンクの行く先々で現れ、助言をしていくフクロウ。正体は「かぜのさかな」が分離した精神の一部で、悪夢に囚われ眠り続ける自分を解き放つ「目覚めの使者」を導くために遣わされた。カイオーガはかぜのさかなの役か。
    
=== 壁画リンク ===
 
=== 壁画リンク ===
878行目: 878行目:  
**相手の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](たべるといろいろ強化)
 
**相手の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](たべるといろいろ強化)
 
*'''音楽:''' 時のオカリナメドレー
 
*'''音楽:''' 時のオカリナメドレー
*'''由来:'''ロンロン牧場の牧場主タロンの娘。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』で初登場。このバトルではゼルダが小さくなっているため、子供時代を表していると考えられる。『時のオカリナ』の設定では母親はすでに亡くなっており、居眠りがちでだらしない父親を支えて暮らしている。この牧場ではコッコを飼っておりアイテムとしてコッコばかりが出てくるのもそのため。大量出現する食べ物はすべて牛乳でこれは、「ロンロン牛乳」を表している。
+
*'''由来:'''ロンロン牧場の牧場主タロンの娘。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』で初登場。このバトルではゼルダが小さくなっているため、子供時代を表していると考えられる。『時のオカリナ』の設定では母親はすでに亡くなっており、居眠りがちでだらしない父親を支えて暮らしている。この牧場ではコッコを飼っておりアイテムとしてコッコばかりが出てくるのもそのため。大量出現する食べ物はすべて牛乳で、これは「ロンロン牛乳」を表している。
    
=== ミドナ ===
 
=== ミドナ ===
894行目: 894行目:  
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ミドナ]])
 
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ミドナ]])
 
*'''音楽:''' 傷だらけのミドナ
 
*'''音楽:''' 傷だらけのミドナ
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『トワイライトプリンセス』に登場。リンクのパートナーとなる"影の世界"の住人で、正体は呪いによって魔物の姿にされた影の世界・トワイライトの王家の姫。敵対ボディには髪の毛を武器にする繋がりからベヨネッタが選ばれている。
    
=== ミファー ===
 
=== ミファー ===
193

回編集

案内メニュー