大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
461行目: 461行目:  
**【0〜6%】横B → 巨塔スマッシュ投げ → (SJ)空下(対地メテオ、巨塔再取得) → 巨塔を上にスマッシュ投げ → 空前
 
**【0〜6%】横B → 巨塔スマッシュ投げ → (SJ)空下(対地メテオ、巨塔再取得) → 巨塔を上にスマッシュ投げ → 空前
 
***該当アイテムによる[[ダウン連]]ののち、(SJ)空下で上方へ浮かせた相手に巨塔を下から投げつけ、軽く横へ吹っ飛んだところに空前を当てる連係(コンボ数カウントとしては空下から)。
 
***該当アイテムによる[[ダウン連]]ののち、(SJ)空下で上方へ浮かせた相手に巨塔を下から投げつけ、軽く横へ吹っ飛んだところに空前を当てる連係(コンボ数カウントとしては空下から)。
***おおよそ89%もの大ダメージを、瞬く間に叩き込めうる。これは中量級なら1on1なら中央からでも即死、3人以上なら崖端からの始動で即死させうる。
+
***おおよそ89%もの大ダメージを、瞬く間に叩き込めうる。これは中量級であれば1on1なら中央からでも即死、3人以上でも崖端からの始動で即死させうる。
 
***重量級の場合、崖端で決めれば最後を空下に変える事でコンボで即死させる事ができる(対ガノンドロフはめり込むように空下を叩き込む)。
 
***重量級の場合、崖端で決めれば最後を空下に変える事でコンボで即死させる事ができる(対ガノンドロフはめり込むように空下を叩き込む)。
 
***ガノンのアイテム有りの連係のなかでは、繋げる難易度が比較的高め。ずらされると最後の空前が当たらない事がある。
 
***ガノンのアイテム有りの連係のなかでは、繋げる難易度が比較的高め。ずらされると最後の空前が当たらない事がある。
222

回編集

案内メニュー