大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
200 バイト除去 、 2019年12月7日 (土) 10:26
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
「[[亜空の使者]]」では[[シール]]を使って[[ファイター]]を強化することができる。
+
{{Pathnav|シール|frame=1}}
 +
「[[亜空の使者]]」では所持している[[シール]]を使って[[ファイター]]の性能を強化することができる。<br/>それぞれのファイターの台座の裏側に貼ることで強化される。
   −
== 概要 ==
+
各シールには、腕による攻撃の強化や、ふっとびにくさの向上、[[ビームソード]]を持ってステージを開始できるなどのファイターを強化する効果が設定されている。基本的に、サイズが大きいシールほど優れた効果を持っている。効果にデメリットが設けられているものは無く、張れば張るだけ純粋に強くなる。
「[[亜空の使者]]」では所持している[[シール]]を使って[[ファイター]]の性能を強化することができる。<br/>それぞれのファイターの台座の裏側に貼ることで強化している。
  −
 
  −
変身ファイターの場合は全てのキャラクターで共通の台座を使用しているので共通して有用な効果か、使用キャラを絞って強化しなければならない。
  −
 
  −
各シールには、腕による攻撃の強化や、ふっとびにくさの向上、[[ビームソード]]を持ってステージを開始できるなどのファイターを強化する効果が設定されている。基本的に、サイズが大きいシールほど優れた効果を持っている。後の『for』に登場する[[カスタマイズ]]とは違って効果にデメリットが設けられているものは無く、張れば張るだけ純粋に強くなる。
      
同じ性能を重ね合わせることはできず、例えば攻撃力+4と攻撃力+6のシールを張ってもファイターの攻撃力は+10にはならず、効果がより高い+6だけの扱いになる。
 
同じ性能を重ね合わせることはできず、例えば攻撃力+4と攻撃力+6のシールを張ってもファイターの攻撃力は+10にはならず、効果がより高い+6だけの扱いになる。
20行目: 16行目:       −
沢山の種類が存在するが、[水]、[草]、[波導]、[暗黒]、[ピクミン]は使用できるファイターが一体ずつに限られ、中でも[水]と[草]は同じファイターの変身キャラしか持たない特性である。
+
沢山の種類が存在するが、[水]、[草]、[波導]、[暗黒]、[ピクミン]は使用できるファイターが一体ずつに限られた特性である。
    
耐性↑には[打撃]が存在するが攻撃↑にはなく、ファイターもこの特性を持たない。
 
耐性↑には[打撃]が存在するが攻撃↑にはなく、ファイターもこの特性を持たない。
48行目: 44行目:  
=== ふらふら時間↓ ===
 
=== ふらふら時間↓ ===
 
シールドブレイク時のふらふら状態の時間を少なくする。
 
シールドブレイク時のふらふら状態の時間を少なくする。
  −
唯一↓表記の効果である。
      
=== およぎ時間↑ ===
 
=== およぎ時間↑ ===
59行目: 53行目:  
指定された回復アイテムの効果を大きくする効果。
 
指定された回復アイテムの効果を大きくする効果。
   −
[[たべもの]]、[[マキシムトマト]]、[[ハートのうつわ]]にそれぞれ用意されている。<br/>[[たべもの]]は[[たべもの]]であって[[マキシムトマト]]は含まれないので注意。
+
[[たべもの]]、[[マキシムトマト]]、[[ハートのうつわ]]にそれぞれ用意されている。<br/>[[たべもの]]は、[[マキシムトマト]]など他の食べ物系アイテムは含まれないので注意。
    
=== 持ち込み↑ ===
 
=== 持ち込み↑ ===
 
特定のアイテムを持った状態でステップが開始したり復活したりする。
 
特定のアイテムを持った状態でステップが開始したり復活したりする。
   −
はりせん、ビームソード、ホームランバット、スターロッド、リップステッキ、レイガン、ファイアフラワー、スーパースコープ、クラッカーランチャー、ボムへい、どせいさんに対応するものがそれぞれ一つ用意されている。
+
[[はりせん]]、[[ビームソード]]、[[ホームランバット]]、[[スターロッド]]、[[リップステッキ]]、[[レイガン]]、[[ファイアフラワー]]、[[スーパースコープ]]、[[クラッカーランチャー]]、[[ボムへい]]、[[どせいさん]]に対応するものがそれぞれ一つ用意されている。
    
=== 出現度↑ ===
 
=== 出現度↑ ===
 
指定のアイテムが出やすくなる。
 
指定のアイテムが出やすくなる。
   −
対象はシール、フィギュア、スマッシュプレートといずれもコレクション用のもの。
+
対象は[[シール]]、[[フィギュア]]、[[スマッシュプレート]]といずれもコレクション用のもの。
   −
== 強化時の注意点、小ネタ ==
+
== 備考 ==
 
*一度使用したシールははがすとそのまま消滅してしまう。ただし、移動させるだけなら何度でも可能。
 
*一度使用したシールははがすとそのまま消滅してしまう。ただし、移動させるだけなら何度でも可能。
 
*既に貼られているシールの上に貼ろうとしているシールを乗せると勝手に置けるところを探すようにずれる。
 
*既に貼られているシールの上に貼ろうとしているシールを乗せると勝手に置けるところを探すようにずれる。
 
**一見そのシールが貼れそうなのに貼れない隙間があるときに、この自動のズレに任せるとピッタリ収められることがある。
 
**一見そのシールが貼れそうなのに貼れない隙間があるときに、この自動のズレに任せるとピッタリ収められることがある。
 
+
*ゼルダ/シークやポケモントレーナーの場合は全てのファイターで共通の台座を使用しているので共通して有用な効果か、使用ファイターを絞って強化しなければならない。
    
{{デフォルトソート:しいるきようか}}
 
{{デフォルトソート:しいるきようか}}
[[カテゴリ:シール]]
+
{{テンプレート:亜空の使者}}
[[Category:亜空の使者]]
+
[[カテゴリ:亜空の使者]]

案内メニュー