大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
188行目: 188行目:  
**たまに蝶型になるのは『MGS3』に登場するC3爆弾関連のデモムービーから。「今度は逃がさない」
 
**たまに蝶型になるのは『MGS3』に登場するC3爆弾関連のデモムービーから。「今度は逃がさない」
 
*最後の切りふだ: グレネードランチャー {{有無|X}}
 
*最後の切りふだ: グレネードランチャー {{有無|X}}
**デザイン自体は『MGS2』で雷電が拾得できる「RGB6」。同作にはプリスキン(変装したスネーク)がヘリからグレネードランチャーで援護射撃するシーンはあるものの、その際に使用しているのは「M203」という別モノで、梯子にぶら下がりながら撃つのもスマブラ独自。
+
**デザイン自体は『MGS2』で雷電が拾得できる「RGB6」。同作にはプリスキン(変装したスネーク)がヘリからグレネードランチャーで援護射撃するシーンはあるものの、その際に使用しているのは「M203」という別モノで、梯子にぶら下がりながら撃つのも『スマブラ』独自。
 
*最後の切りふだ: 援護射撃 {{有無|SP}}
 
*最後の切りふだ: 援護射撃 {{有無|SP}}
 
**スネークが投げているのは『MGSV』に登場し、投擲地点に支援ヘリを呼び出して攻撃させる「フレアグレネード」。最後の誘導ミサイルは『MGSV TPP』で支援ヘリに装備させられる「ASミサイル」が元だろうか。
 
**スネークが投げているのは『MGSV』に登場し、投擲地点に支援ヘリを呼び出して攻撃させる「フレアグレネード」。最後の誘導ミサイルは『MGSV TPP』で支援ヘリに装備させられる「ASミサイル」が元だろうか。
196行目: 196行目:  
*うつぶせおきあがり攻撃
 
*うつぶせおきあがり攻撃
 
**蹴り部分に関しては、『MGS TTS』の対サイボーグ忍者の戦闘ムービーで、スネークが低い姿勢で似た動作の蹴りを行なっている事が確認できる。パンチ部分に関しては、『MGS3』の対オセロットの戦闘ムービーで、スネークが似た技を仕掛けている。
 
**蹴り部分に関しては、『MGS TTS』の対サイボーグ忍者の戦闘ムービーで、スネークが低い姿勢で似た動作の蹴りを行なっている事が確認できる。パンチ部分に関しては、『MGS3』の対オセロットの戦闘ムービーで、スネークが似た技を仕掛けている。
*アピール
+
 
 +
==== その他 ====
 +
*[[アピール]]:ダンボール
 
**メタルギアシリーズでおなじみのダンボール。隅でかぶってじっとしていれば何故か敵の目や監視カメラを欺いてやり過ごせる。ただし敵兵・監視カメラの目の前で動いたりするとばれる。
 
**メタルギアシリーズでおなじみのダンボール。隅でかぶってじっとしていれば何故か敵の目や監視カメラを欺いてやり過ごせる。ただし敵兵・監視カメラの目の前で動いたりするとばれる。
 
**他のファイターがダンボールを取り上げることができることも原作再現の一つ。『MGS』シリーズからはダンボールをかぶっていても怪しまれることがあり、場所や敵兵によってはダンボールを持ち上げて中を確認されることがある。スネークが体育座りしている点も同じ。
 
**他のファイターがダンボールを取り上げることができることも原作再現の一つ。『MGS』シリーズからはダンボールをかぶっていても怪しまれることがあり、場所や敵兵によってはダンボールを持ち上げて中を確認されることがある。スネークが体育座りしている点も同じ。
 
**ソリッド・スネーク、ネイキッド・スネークともにダンボールに異様な愛着がある。
 
**ソリッド・スネーク、ネイキッド・スネークともにダンボールに異様な愛着がある。
**ダンボールのデザインは『スマブラ』のロゴとタイトルが印字された特製の物。
+
**ダンボールのデザインは『スマブラ』のロゴとタイトルが印字された『スマブラ』独自のもの。
 
+
*[[待機モーション]]:顎に手を当てる
==== その他 ====
  −
*[[待機]]モーション:顎に手を当てる
   
**『MGS4』のムービーにて、スネークがドラム缶を見つけた時の仕種に似ている。
 
**『MGS4』のムービーにて、スネークがドラム缶を見つけた時の仕種に似ている。
 
*待機モーション:警戒して後ろを振り向く
 
*待機モーション:警戒して後ろを振り向く
匿名利用者

案内メニュー