大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
263 バイト追加 、 2020年1月22日 (水) 16:59
9行目: 9行目:  
:一部の床の端に設けられている、[[ガケつかまり]]ができる箇所。
 
:一部の床の端に設けられている、[[ガケつかまり]]ができる箇所。
 
;[[床#坂|坂]]
 
;[[床#坂|坂]]
:傾斜がついている床。
+
:ある程度の傾斜がついている床、またはすり抜け床。
 
;[[カベ]]
 
;[[カベ]]
:キャラクターが立てないほどの角度の地形。
+
:キャラクターが立てないほどの角度を持つ、貫通不可の地形。
:一部のファイターは壁を使って[[カベジャンプ]]や[[カベ張りつき]]ができる。
+
:一部のファイターは垂直角度を持ったカベを使って[[カベジャンプ]]や[[カベ張りつき]]ができる。
 
;天井
 
;天井
:貫通不可の地形で、大抵は床の裏側でもある。[[すり抜け床]]には天井が無い。
+
:水平に近い角度を持った貫通不可の地形。大抵は床の裏側でもあるが、[[すり抜け床]]には天井が無い扱い。
:[[壁]]と違って[[カベジャンプ]]、[[カベ張りつき]]、カベ[[受け身]]ジャンプはできない。
+
:これを使った[[カベジャンプ]]、[[カベ張りつき]]、カベ[[受け身]]ジャンプはできない。
:キャラクターは上昇中に頭を天井に衝突させると、固有の頭をぶつける[[アクション]]をとる。ワザの使用中と、[[多段ジャンプ]]中はそのアクションはとることはない。
+
:キャラクターが上昇中に下から天井に衝突すると、固有の頭をぶつける[[アクション]]をとる。ワザの使用中と、[[多段ジャンプ]]中はそのアクションはとることはない。
 
;壊れる地形
 
;壊れる地形
:喰らい判定があり、攻撃可能な地形。どれも一定時間経つと復活する。[[ボムへい]]など、一部の[[アイテム]]からのダメージは受けない。
+
:喰らい判定があり、攻撃可能な地形。どれも一定時間経つと復活する。[[ボムへい]]など、一部の[[アイテム]]からのダメージは受けないことがある。
:[[天空界]]の床は攻撃を受けて耐久力が尽きると崩壊して消滅する。
+
:[[ヨースター島]]のクルクルブロックは一定威力以上の攻撃を受けると、その場でクルクル回ってしばらくの間地形判定がなくなる。
:[[ヨースター島]]のクルクルブロックは攻撃を受けるとその場でクルクル回る。
+
:[[天空界]]の床は、攻撃によってダメージが蓄積すると破壊され、その箇所は一時的に性質が変わる。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
4,465

回編集

案内メニュー