大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,233行目: 1,233行目:  
|| 代償攻撃強化
 
|| 代償攻撃強化
 
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが 攻撃力アップ【中】
 
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが 攻撃力アップ【中】
|| 強化倍率は1.23倍。[[体力制]]ルールではHPが開始直後に30減少する。無抵抗または逃げ回る相手に対して特に有効。
+
|| 強化倍率は1.23倍。[[体力制]]ルールではHPが開始直後に30減少する。無抵抗または逃げ回る相手に対してはデメリットが小さいため非常に有効。
 
|data-sort-value="2"| HOPE
 
|data-sort-value="2"| HOPE
 
|| 1
 
|| 1
1,240行目: 1,240行目:  
|| 代償防御強化
 
|| 代償防御強化
 
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが 防御力アップ【中】
 
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが 防御力アップ【中】
|| 軽減倍率は0.714倍。[[体力制]]ルールではHPが開始直後に30減少する。
+
|| 軽減倍率は約0.714倍(5/7)。[[体力制]]ルールではHPが開始直後に30減少する。
 
|data-sort-value="2"| HOPE
 
|data-sort-value="2"| HOPE
 
|| 1
 
|| 1
1,254行目: 1,254行目:  
|| 代償いろいろ強化
 
|| 代償いろいろ強化
 
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが、攻撃/防御/スピードアップ【小】
 
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが、攻撃/防御/スピードアップ【小】
|| [[体力制]]ルールではHPが開始直後に30減少する。逃げ回る相手に対して特に有効。攻撃力強化倍率は1.18倍、ダメージ軽減率は約5/6倍。
+
|| 攻撃力強化倍率は1.18倍、ダメージ軽減倍率は約0.83倍(5/6)。[[体力制]]ルールではHPが開始直後に30減少する。代償ダメージを回復させても強化効果は残るため「撃墜回復」や「オート回復」と併用すると扱いやすい。また、逃げ回る相手に対してはデメリットが小さいため非常に有効。
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|| 1
 
|| 1
1,443行目: 1,443行目:  
|| オートキャッチ
 
|| オートキャッチ
 
|| 近くにあるアイテムを取れる時 自動で拾うようになる 走行中には拾えない
 
|| 近くにあるアイテムを取れる時 自動で拾うようになる 走行中には拾えない
|| 心の怪盗団専用スキル。攻撃中や走行中でなければ'''正面から投げられたアイテムでさえ自動でキャッチする。'''<br>スネーク以外のアイテム作成技持ちファイターにとっては鬼のようなスキル。
+
|| 心の怪盗団専用スキル。攻撃中や走行中でなければ'''正面から投げられたアイテムでさえ自動でキャッチする。'''<br>ほとんどのアイテム作成技持ちファイターにとっては鬼のようなスキル。
 
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|| 1
 
|| 1
1,457行目: 1,457行目:  
|| ピンチで高速切りふだチャージDX
 
|| ピンチで高速切りふだチャージDX
 
|| 蓄積ダメージが一定以上で しばらく チャージ切りふだがとても早くたまる
 
|| 蓄積ダメージが一定以上で しばらく チャージ切りふだがとても早くたまる
|| ギース・ハワード専用スキル。
+
|| ギース・ハワード専用スキル。蓄積ダメージが80%以上([[体力制]]では初期HPの30%以下)で発動。効果が発生している間は七色のオーラを纏い、チャージ切りふだゲージが1秒間に10%たまる。
 
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|| 3
 
|| 3
153

回編集

案内メニュー