大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:  
--[[利用者:DRAFIX|DRAFIX]] ([[利用者・トーク:DRAFIX|トーク]]) 2020年2月3日 (月) 20:07 (JST)
 
--[[利用者:DRAFIX|DRAFIX]] ([[利用者・トーク:DRAFIX|トーク]]) 2020年2月3日 (月) 20:07 (JST)
   −
== お知らせ ==
+
== 更新データページ整備について ==
    
*ファイターページごとへの更新履歴テンプレートの配置ですが、別ページのメンテナンスの一環でファイターページを一斉編集する都合ができたので、自分がまとめてやります。
 
*ファイターページごとへの更新履歴テンプレートの配置ですが、別ページのメンテナンスの一環でファイターページを一斉編集する都合ができたので、自分がまとめてやります。
39行目: 39行目:  
ここに無いもの(ファイター速度など)はまた別の解析ガチ勢の方が調べてくれているので、それを拾っていく形式で確認しているのが現状です。
 
ここに無いもの(ファイター速度など)はまた別の解析ガチ勢の方が調べてくれているので、それを拾っていく形式で確認しているのが現状です。
 
https://rubendal.github.io/ssbu/#/Diff
 
https://rubendal.github.io/ssbu/#/Diff
 +
 +
----
 +
書式のレイアウト整理をしました(調整内容のテキスト整形はまだしていません)。それに合わせてお願いと確認があります。
 +
*[[バグ・裏技 (SP)]]ページの整備をお願いしたいです。復元前からある記述もですが、検証Wikiさんのも詳細がなくてこちらから確認する手段がありません…(「特定の手順を踏んだとき、キングクルールのアニメーションがすべて逆再生される」など)。今ページ冒頭に注意書きを記しましたが、可能なら動画なども引用してほしいです。更新データページ内での修正状況はセクションとしてあるものはバグ・裏技 (SP)に移植していったん撤廃しています。
 +
*SP用のファイター変更点一覧ページ([[更新データ (SP)/バランス調整一気読み]])を作成しました。テンプレートを使ったページ呼び出し機能で運用していますが、DLCファイターに関しては新しい物であればあるほど参戦前のバージョン名だけが箇条書きされることに…([[更新データ (3DS/Wii U)/バランス調整一気読み#クラウド]]など)。そのためマジックワードを使ってバージョンを1つずつ指定しています。なので、更新の度にキャラアイコンに加えてマジックワードを追加する必要があります(バージョン間に空きがあるステージの変更などもマジックワードで呼び出しています)。
 +
*通常空中攻撃はここでは「[[ニュートラル空中攻撃]]」の表記にしています(理由はページを参照)。意見が無ければ、テキスト整形の際に用語を置き換えます。
 +
調整内容のテキスト整形ですが、自分は前作の物とは割り切って今のままでも良いと思います。大分勝手が違いますし、特に強弱の判定は編集の負担になったり下手しちゃ齟齬が起きたりしそうなので、大変そうなのは強いたりしないし、自分もあまりできません…。<br>
 +
…ところでこれは個人的な質問ですが、ファイターページの前作変更点も何か形式を変えた方が良いのでしょうか? 自分はファイターページの前作変更点なら整備可能ですが、SPでまともに中身があるのは現状自分がモデルケース用に作ったマリオなど数える程度にしかありません。今ならSP更新データのテキスト形式と統一するなどが可能です。ちなみにあれの形式を作ったのは自分で、更新履歴やSmashwikiの形式を参考にしています。調整内容や要約はSmashwikiから移植しています。いつまでも放置はしたくないので良ければ意見を聞きたいです…<br>
 +
--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2020年2月29日 (土) 11:35 (JST)

案内メニュー