大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
71 バイト追加 、 2020年4月3日 (金) 18:52
28行目: 28行目:  
『ゼノブレイド2』では、エキスパンション・パス(追加コンテンツ)のチャレンジバトルモードに[[フィオルン]]と共に登場。ドライバー<ref>ブレイドを使役する者で、操作キャラクター。</ref>としては使用できないが、パートナーブレイド<ref>パートナー兼武器である亜種生命体。戦闘ではCPのオート操作で動き、ドライバーを支援する。</ref>、トラ以外のドライバーでセットして共に戦うことができる。
 
『ゼノブレイド2』では、エキスパンション・パス(追加コンテンツ)のチャレンジバトルモードに[[フィオルン]]と共に登場。ドライバー<ref>ブレイドを使役する者で、操作キャラクター。</ref>としては使用できないが、パートナーブレイド<ref>パートナー兼武器である亜種生命体。戦闘ではCPのオート操作で動き、ドライバーを支援する。</ref>、トラ以外のドライバーでセットして共に戦うことができる。
   −
●モナド<br />
+
=== モナド ===
 
かつて"巨神"という存在が、相対する"機神"を討つために振るったとされる、伝説の剣。<br />
 
かつて"巨神"という存在が、相対する"機神"を討つために振るったとされる、伝説の剣。<br />
 
展開して形成される光の刃は、鉄壁を誇る"機神兵"の装甲を易々と切断するほどの威力を発揮する一方で、'''人を斬れない'''(斬ろうとすると弾かれる)という枷がかけられている。<br />
 
展開して形成される光の刃は、鉄壁を誇る"機神兵"の装甲を易々と切断するほどの威力を発揮する一方で、'''人を斬れない'''(斬ろうとすると弾かれる)という枷がかけられている。<br />
 
中央の円形の部分には、薄いガラス状のプレートが何層にも重なっている。そのプレートの一枚一枚に漢字のような文字が浮かぶ仕組みとなっており、浮かんだ文字に対応した力を発揮できる。<br />
 
中央の円形の部分には、薄いガラス状のプレートが何層にも重なっている。そのプレートの一枚一枚に漢字のような文字が浮かぶ仕組みとなっており、浮かんだ文字に対応した力を発揮できる。<br />
極めつけが、未来予知の能力「未来視(ビジョン)」の発動である。未来の出来事を事前に察知することで悲劇を回避できるという超常現象で、シナリオや戦闘、クエストなど、ゲームのさまざまな要素に密に絡む重要能力である。
+
だがこの剣の真価は、未来予知の能力「未来視(ビジョン)」の発動にある。未来の出来事を事前に察知することで悲劇を回避できるという超常現象で、シナリオや戦闘、クエストなど、ゲームのさまざまな要素に密に絡む重要能力である。
    
かように強大な力を秘めた剣であるが、その強力さゆえに常人では起動しても振り回されるだけで、まともに扱うことすらかなわない。<br />
 
かように強大な力を秘めた剣であるが、その強力さゆえに常人では起動しても振り回されるだけで、まともに扱うことすらかなわない。<br />
40行目: 40行目:  
シュルクは、幼い頃両親に連れられて参加していた"モナド探索隊"で唯一生き残り、モナドの台座の下で昏睡していたところを発見されたという過去をもっており、モナドとは浅からぬ縁がある。
 
シュルクは、幼い頃両親に連れられて参加していた"モナド探索隊"で唯一生き残り、モナドの台座の下で昏睡していたところを発見されたという過去をもっており、モナドとは浅からぬ縁がある。
   −
前述のとおりモナドは人を斬れないが、旅の途中、モナドの生みの親に枷を外され、人をも容易く斬れるようになった。『スマブラ』では枷が外される前の外見だが、『スマブラ』に登場するファイターが[[フィギュア]]という設定であるためか、あるいは単に設定が省略されているのか、誰に対しても問題なく武器として通用する。
+
前述のとおりモナドは人を斬れないが、旅の途中、モナドの生みの親に枷を外され、人をも容易く斬れるようになった。<br/>
 +
『スマブラ』では枷が外される前の外見だが、『スマブラ』に登場するファイターが[[フィギュア]]という設定であるためか、あるいは単に設定が省略されているのか、誰に対しても問題なく武器として通用する。
   −
『ゼノブレイド2』においてはストーリー本編で意外な形で見ることとなる。<br />
+
『ゼノブレイド2』においてはストーリー本編において、意外な形で登場することとなる。<br />
エキスパンション・パスではシュルクの武器としてトラ以外のドライバーが装備でき、特にこれと言ったデメリットもなく使用できる。また、ドライバーにも依るがモナドアーツに属したドライバーアーツ(『ゼノブレイド1』の「アーツ」に相当)を使用できる。
+
エキスパンション・パスではシュルクの武器としてトラ以外のドライバーが装備できるアイテムとして入手でき、特にこれと言ったデメリットもなく使用できる。また、ドライバーにも依るがモナドアーツに属したドライバーアーツ(『ゼノブレイド1』の「アーツ」に相当)を使用できる。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
4,465

回編集

案内メニュー