大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
113 バイト追加 、 2020年5月5日 (火) 09:05
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
モーションは、『スマブラ』はサイドビューのゲームであるため、横からの見たシルエットが良くなるようにデザインされている<ref name="columndx_yoko" />。例えば[[スネーク]]は原作では肩を地面につけて匍匐前進をするが、『スマブラX』では見栄えをよくするため右肩を上げて匍匐前進する<ref name="columndx_hohuku" />。
 
モーションは、『スマブラ』はサイドビューのゲームであるため、横からの見たシルエットが良くなるようにデザインされている<ref name="columndx_yoko" />。例えば[[スネーク]]は原作では肩を地面につけて匍匐前進をするが、『スマブラX』では見栄えをよくするため右肩を上げて匍匐前進する<ref name="columndx_hohuku" />。
   −
== 歴代参戦ファイター ==
+
== 参戦ファイターの一覧 ==
 
*記号の意味
 
*記号の意味
 
**○:基本キャラクター
 
**○:基本キャラクター
348行目: 348行目:  
<ref name="nindori_201903_BtoW_Zelda">ニンテンドードリーム 2019年3月号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 大・特・集!! ディレクター 桜井政博さんインタビュー<br />“『ブレス オブ ザ ワイルド』の全体を知った時、とても困ったことがありまして…。『スマブラ』のゼルダはどう考えても、『ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダにはできないなという。基本的に『スマブラ』のゼルダは魔法力を使って王女然としたキャラクターでしたから。”</ref>
 
<ref name="nindori_201903_BtoW_Zelda">ニンテンドードリーム 2019年3月号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 大・特・集!! ディレクター 桜井政博さんインタビュー<br />“『ブレス オブ ザ ワイルド』の全体を知った時、とても困ったことがありまして…。『スマブラ』のゼルダはどう考えても、『ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダにはできないなという。基本的に『スマブラ』のゼルダは魔法力を使って王女然としたキャラクターでしたから。”</ref>
 
<ref name="column_2015-2019_53P">桜井政博のゲームについて思うこと 2015-2019 63P</ref>
 
<ref name="column_2015-2019_53P">桜井政博のゲームについて思うこと 2015-2019 63P</ref>
<ref name="Japan_Game_Awards_2019">日本ゲーム大賞2019 受賞式<br />“俺の好きなアイアンマンはいつ出るんだとか俺の好きな悟空はいつ出るんだとか、そういうことが海外からも色々飛んで来てまして、でもやっぱり基本的にはゲームマターで出るものが基本ですから。”</ref>
+
<ref name="Japan_Game_Awards_2019">[https://www.videogamer.com/news/super-smash-bros-ultimate-will-never-add-movie-characters-like-iron-man- 日本ゲーム大賞2019 受賞式]<br />“俺の好きなアイアンマンはいつ出るんだとか、俺の好きな悟空はいつ出るんだとか、そういうことが海外からも色々飛んで来てまして、でもやっぱり基本的にはゲームマターで出るものが基本ですから。”</ref>
 
<ref name="irechan_4">[https://youtu.be/szGPHfQ4BBM?t=2250 いれちゃん!S~ドラゴンクエストXI S公式生放送~カウントダウンスペシャル#4] 37分30秒~</ref>
 
<ref name="irechan_4">[https://youtu.be/szGPHfQ4BBM?t=2250 いれちゃん!S~ドラゴンクエストXI S公式生放送~カウントダウンスペシャル#4] 37分30秒~</ref>
 
<ref name="column_vol587">桜井政博のゲームについて思うこと VOL.587</ref>
 
<ref name="column_vol587">桜井政博のゲームについて思うこと VOL.587</ref>

案内メニュー