大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ギャラリーを技の解説に
11行目: 11行目:  
'''Wii Fit トレーナー''' (Wii Fit Trainer、ウィーフィットトレーナー) は、[[スマブラ4]]で最初から使える[[ファイター]]。
 
'''Wii Fit トレーナー''' (Wii Fit Trainer、ウィーフィットトレーナー) は、[[スマブラ4]]で最初から使える[[ファイター]]。
   −
各種フィットネスに準じた「健康に良いワザ」を繰り出して戦う。一部のワザを使用すると「下半身は上半身を支えます」などの健康のためのアドバイスを出してくれる。カラーチェンジで女性トレーナー・男性のトレーナーを選ぶことができる。見た目や声は異なるが、ワザや判定など能力は両者まったく同じになっている。
+
各種フィットネスに準じた「健康に良いワザ」を繰り出して戦う。スマッシュ攻撃を使用すると、ときどき「下半身は上半身を支えます」などの健康のためのアドバイスを出してくれる。カラーチェンジで女性トレーナー・男性のトレーナーを選ぶことができる。見た目や声は異なるが、ワザや判定など能力は両者まったく同じになっている。
   −
{{TOC limit|4}}
+
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
{{節スタブ}}
  −
==前作からの主な変更点 ==
   
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
   −
== ギャラリー ==
+
== ワザ ==
{{スクリーンショット検索|検索ワード=Wii Fit トレーナー}}
+
=== 弱攻撃 ===
<small>
  −
{{ワザが映っている映像}}
  −
</small>
     −
:'''見出しが''斜体''になっているものは、Wii Fit シリーズに登場する元ネタと思わしきヨガ・筋トレなどの名前。ワザの公式名は一部しかまだ判明していない'''。
+
筋トレの「横足上げ」→ヨガの「ワニのポーズ」→筋トレの「ランジ」<br />
 +
横足上げ: 右足は浮かせ、左手は横に突出す。<br />
 +
ワニのポーズ: 右の膝を勢いよく突き上げる。<br />
 +
ランジ: 両手を頭の後ろへ回し、上半身は伸ばした状態で、片膝を地面につける。<br />
 +
*性質
 +
**一段目はつきだした腕と脚のどちらにも攻撃判定がある前後攻撃。脚の方がふっ飛ばし力が高い。
 +
**三段目には地上にいる相手を埋まり状態にする効果がある。
 +
*解説
 +
**三段目には地上にいる相手を埋まり状態にする効果があるが、埋まっている時間が短く、高%でないとすぐに脱出されるので、スマッシュのような威力の高い攻撃を続けて当てるのは難しい。また、落下速度の遅いキャラは1,2段目を当てると浮きすぎてしまって3段目が空中ヒットになりやすい。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
   −
=== 弱攻撃 ===
+
<gallery>
{{キャラギャラリー2
+
2013 Developer Direct@E3_06分23秒a.jpg|1段目
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
2013 Developer Direct@E3_06分23秒b.jpg|2段目
|1=弱攻撃:''横足上げ''→''ワニのポーズ''→''ランジ''
+
デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013_02分14秒a.jpg|3段目
|2=<gallery heights="72px" caption="1段目:横足上げ" >
  −
2013 Developer Direct@E3_06分23秒a.jpg
  −
</gallery>
  −
<gallery heights="72px" caption="2段目:ワニのポーズ" >
  −
2013 Developer Direct@E3_06分23秒b.jpg
   
</gallery>
 
</gallery>
<gallery heights="72px" caption="3段目:ランジ" >
  −
デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013_02分14秒a.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*''筋トレの「横足上げ」''→''ヨガの「ワニのポーズ」''→''筋トレの「ランジ」''
  −
*1.は右足は浮かせ、左手は横に突出す。
  −
*2.右の膝を勢いよく突き上げる。
  −
*3.両手を頭の後ろへ回し、上半身は伸ばした状態で、片膝を地面につける。
  −
*三段目には相手を埋まり状態にする効果があるが、時間が短いのでスマッシュなどで追撃は不可。
  −
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分14秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の20分54秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分54秒付近<br />
  −
}}
  −
   
=== ダッシュ攻撃 ===
 
=== ダッシュ攻撃 ===
{{キャラギャラリー2
+
[[ファイル:Wii Fit トレーナー参戦!_00分31秒a.jpg|サムネイル]]
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
ヨガの「かんぬきのポーズ」。しゃがんだ状態で腕を上に伸ばし、体を横に曲げた状態で、滑って攻撃。
|1=ダッシュ攻撃:''ヨガの「かんぬきのポーズ」''
+
*性質
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
Wii Fit トレーナー参戦!_00分31秒a.jpg
+
*解説
WiiU SuperSmashBros Stage05 Screen 04.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*しゃがんだ状態で腕を上に伸ばし、体を横に曲げた状態で、滑って攻撃。
+
**名前: '''?'''
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分14秒付近
+
**ダメージ
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分56秒付近<br />
+
***1段目: % / 2段目: %
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分44秒付近<br />
+
{{-}}
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分54秒付近<br />
+
=== 横強攻撃 ===
}}
+
[[ファイル:公式_Wii Fit トレーナー4.jpg|サムネイル]]
 +
ヨガの「ダンスのポーズ」。左足を身体の後ろで上げ、それを左足で支える。右手はバランスを取るために前に突き出す。
 +
*性質
 +
**つきだした腕と脚の前後のどちらにも攻撃判定がある前後攻撃。ふっとばしベクトルが異なり、腕は横向き、脚は上向き。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 上強攻撃 ===
 +
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_06分26秒a.jpg|サムネイル]]
 +
ヨガの「三角のポーズ」。足を少し開き、腰を曲げ、片方の手を反対側の足に触れさせ、もう片方の手を上に伸ばす。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**相手を軽く真上にふっとばすので、追撃がしやすい。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 下強攻撃 ===
 +
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年08月15日.jpg|サムネイル]]
 +
ヨガの「橋のポーズ」。膝を立てて寝転がった状態から、勢いよく腰を浮かす。その後、後転し、しゃがみ状態に戻る。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 横スマッシュ攻撃 ===
 +
[[ファイル:公式_Wii Fit トレーナー1.jpg|サムネイル]]
 +
ヨガの「英雄のポーズ」。ピッとホイッスルを鳴らし、力強く踏み込んで、両腕を左右に突き出す。
 +
*性質
 +
**右手と左手のどちらにも攻撃判定がある前後攻撃。性質の違いはない。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***手: 15% / 胴(?): 14% (要検証)
 +
{{-}}
 +
=== 上スマッシュ攻撃 ===
 +
[[ファイル:Wii Fit トレーナー参戦!_00分28秒a.jpg|サムネイル]]
 +
ヨガの「立ち木のポーズ」。ピッとホイッスルを鳴らして、屈んだまま両手を胸の前で合わる。そこから勢いよく片足立ちし、両手は合わせたまま腕を真っ直ぐ突き上げる。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 下スマッシュ攻撃 ===
 +
[[ファイル:Wii Fit トレーナー参戦!_00分27秒b.jpg|サムネイル]]
 +
筋トレの「アーム&レッグレイズ」。ピッとホイッスルを鳴らして、膝と手を地面に着いた状態から、右手と左足を勢いよく突き出す。
 +
*性質
 +
**つきだした腕と脚のどちらにも攻撃判定がある前後攻撃。性質の違いはない。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== ニュートラル空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:公式_ピット6.jpg|サムネイル]]
 +
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_06分30秒a.jpg|サムネイル]]
 +
筋トレの「ジャックナイフ」。空中であおむけになってから、勢いよく身体を折りたたむ。
 +
*性質
 +
**身体を折り曲げる前の直線的に伸ばしている状態と、折り曲げた時それぞれに個別の攻撃判定があり、二回ヒットすることがある。
 +
*解説
 +
**一段目だけを当てれば相手を軽く浮かせることができるので、相手の蓄積ダメージによっては、着地間際に一段目だけ当ててから、空中攻撃や上スマッシュ攻撃などに繋げることができる。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 前空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年07月16日.jpg|サムネイル]]
 +
筋トレの「片足バランスウォーク」。空中で、直立した状態から上半身を前に少し倒し、その状態から右手と右足が一直線になるようにする。
 +
*性質
 +
**つきだした腕と脚のどちらにも攻撃判定がある前後攻撃。腕は横向きのふっとばしベクトルで、脚は斜め後ろ下向きの[[メテオスマッシュ]]。
 +
*解説
 +
**脚はなんとメテオ。しかも真下ではなく少し斜めにふっ飛ばすので、ステージ上からステージ外に叩き落とすことも可能。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 後空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:20140418 Wii U 11.jpg|サムネイル]]
 +
ヨガの「コブラのポーズ」。空中でうつぶせになった状態から、上半身を上に反らす。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 上空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:試遊映像 Wii Fit トレーナー1.jpg|サムネイル]]
 +
ヨガの「三日月のポーズ」。まず上半身を横に傾け、両腕は上に伸ばして手のひらをあわせ、そこから上半身を反対側に勢いよく傾ける。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 下空中攻撃 ===
   −
=== 強攻撃 ===
+
ヨガの「やしの木のポーズ」。両腕は前に伸ばし、両足を勢いよく下に伸ばす。
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**出だしは空中にいる相手に当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
|1=横強攻撃:''ヨガの「ダンスのポーズ」''
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
公式_Wii Fit トレーナー4.jpg
+
*データ
公式_クッパ7.jpg
+
**名前: '''?'''
公式 ルカリオ5.jpg
+
**ダメージ
20140418 Wii U 4.jpg
+
***1段目: % / 2段目: %
</gallery>
+
{{-}}
|3=*左足を身体の後ろで上げ、それを左足で支える。右手はバランスを取るために前に突き出す。
+
=== つかみ ===
*前後に攻撃判定がある。
  −
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分25秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分44秒付近<br />
  −
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の31分39秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
両腕を真っ直ぐ前につきだして掴みかかる。掴みに成功してもポーズは崩さず、腕は伸ばしたまま。
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
*性質
|1=上強攻撃:''ヨガの「三角のポーズ」''
+
**
|2=<gallery heights="72px" >
+
*解説
2013 Developer Direct@E3_06分26秒a.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*足を少し開き、腰を曲げ、片方の手を反対側の足に触れさせ、もう片方の手を上に伸ばす。
+
**名前: '''?'''
*当たった相手を真上にふっ飛ばす。
+
{{-}}
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分31秒付近
+
=== つかみ攻撃 ===
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
相手を掴んだまま手を握って攻撃。相手によっては首を締めているように見えるが、整体だと思われる。
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
*性質
|1=下強攻撃:''ヨガの「橋のポーズ」''
+
**
|2=<gallery heights="72px" >
+
*解説
公式_きょうの1枚_2013年08月15日.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*膝を立てて寝転がった状態から、勢いよく腰を浮かす。その後、後転し、しゃがみ状態に戻る。
+
**名前: '''?'''
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分27秒付近<br />
+
**ダメージ: 3%
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分39秒付近<br />
+
{{-}}
}}
+
=== 前投げ ===
   −
=== スマッシュ攻撃 ===
+
対戦相手を上へ放り投げ、バレーボールのアタックのように叩いて攻撃。
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=横スマッシュ:''ヨガの「英雄のポーズ」''
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
公式_Wii Fit トレーナー1.jpg
+
*データ
公式_きょうの1枚_2013年10月01日a.jpg
+
**名前: '''?'''
公式_デデデ9.jpg
+
**ダメージ
</gallery>
+
***1段目: % / 2段目: %
|3=*力強く踏み込んで、両腕を左右に突き出す。
+
{{-}}
*前後に攻撃判定が有る。
+
=== 後投げ ===
*攻撃時にピッとホイッスルの音が鳴る。
+
[[ファイル:試遊映像 Wii Fit トレーナー3.jpg|サムネイル]]
|4=(Wii U)「Wii Fit トレーナー参戦!」の00分27秒付近<br />
+
全身を真っ直ぐ伸ばした姿勢で蹴る。
(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分16秒付近<br />
+
*性質
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分31秒付近<br />
+
**
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分59秒付近<br />
+
*解説
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分28秒付近<br />
+
**
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の30分08秒付近<br />
+
*データ
}}
+
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 上投げ ===
 +
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年07月29日.jpg|サムネイル|" 背筋を伸ばしましょう。”対戦相手を健康にすることも忘れない。]]
 +
頭上で持ち上げた相手の背中の一点を両手で押して飛ばす。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 下投げ ===
   −
{{キャラギャラリー2
+
対戦相手で馬跳びをする。対戦相手は地面に叩きつけられ跳ね返って上へふっ飛ぶ。
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
*性質
|1=上スマッシュ:''ヨガの「立ち木のポーズ」''
+
**
|2=<gallery heights="72px" >
+
*解説
Wii Fit トレーナー参戦!_00分28秒a.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*直角よりやや浅い角度まで膝を曲げた片方の足だけで立ち、両手を胸の前で合わせる。そこから、地に着ける足を入れ替え、勢いよく足を伸ばしつつ、浮いている足の裏をもう片方の足の付け根に当て、両手は合わせたまま腕を真っ直ぐ突き上げる。
+
**名前: '''?'''
*直立時に曲げて浮かせている足にも攻撃判定がある。(横方向のふっ飛ばし)
+
**ダメージ
*攻撃時にピッとホイッスルの音が鳴る。
+
***1段目: % / 2段目: %
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分17秒付近<br />
+
{{-}}
(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分34秒付近<br />
+
=== 通常必殺ワザ ===
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分32秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の30分08秒付近
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
==== 通常必殺ワザ1 ====
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
[[ファイル:20140731 Wii U 01.jpg|サムネイル|ヨガで作る太陽。]]
|1=下スマッシュ:''筋トレの「アーム&レッグレイズ」''
+
[[ファイル:N3DS SuperSmashBros NewAttack Screen 01.jpg|サムネイル|発射。]]
|2=<gallery heights="72px" >
+
ヨガの「太陽礼拝」。両腕を真っ直ぐ上に伸ばし、身体を少し後ろに伸展させる。するとWii Fit トレーナーの前方に太陽のような輝く球体が現れる。更にWii Fit トレーナーが前屈をするとこの球体が一直線に飛んでいく。
Wii Fit トレーナー参戦!_00分27秒b.jpg
+
*性質
</gallery>
+
**溜めることが出来る飛び道具。溜めは保持することが可能。
|3=*膝と手を地面に着いた状態から、右手と左足を勢いよく突き出す。
+
**最大まで溜まった状態を保持している間はWii Fit トレーナーが光り輝く。
*攻撃時にピッとホイッスルの音が鳴る。
+
**最大まで溜まったものを発射すると、Wii Fit トレーナーが1%回復する。
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分18秒付近<br />
+
*解説
(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分23秒付近<br />
+
**
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分33秒付近<br />
+
*データ
(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の02分21秒付近<br />
+
**名前: '''太陽礼拝'''
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の10分00秒付近<br />
+
**ダメージ
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の30分10秒付近<br />
+
***1段目: % / 2段目: %
}}
+
**回復: 1%
=== 空中攻撃 ===
+
{{-}}
{{キャラギャラリー2
+
==== 通常必殺ワザ2 ====
|キャラ=Wii Fit トレーナー
  −
|1=空中後ろ攻撃:''ヨガの「コブラのポーズ」''
  −
|2=<gallery heights="72px" >
  −
デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013_02分21秒a.jpg
  −
WiiU SuperSmashBros Stage08 Screen 04.jpg
  −
20140418 Wii U 11.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*空中で、うつぶせになった状態から、上半身を上に反らす。
  −
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分30秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の08分08秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=上空中攻撃:''筋トレの「ジャックナイフ」''
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
公式_ピット6.jpg
+
*データ
2013 Developer Direct@E3_06分30秒a.jpg
+
**名前: '''?'''
公式_きょうの1枚_2013年06月13日.jpg
+
**ダメージ
</gallery>
+
***1段目: % / 2段目: %
|3=*空中で、身体を水平に寝かせてやや反らせてから、勢いよく前屈のように身体を折り曲げ、両足と両手を合わせる。
+
{{-}}
*身体を折り曲げる前の直線的に伸ばしている状態と、折り曲げた時それぞれに個別の攻撃判定があり、二回ヒットすることもある。
+
==== 通常必殺ワザ3 ====
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分20秒付近<br />
  −
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の07分09秒付近<br />
  −
(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分35秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の25分57秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=空中下攻撃''ヨガの「やしの木のポーズ」''
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
2013 Developer Direct@E3_06分58秒a.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*前作のキャプテン・ファルコンの空中下攻撃、スタンピードボムに似た動作。
+
**ダメージ
*発動がやや遅い(15Fくらい?)ので、メテオの可能性が高い。
+
***1段目: % / 2段目: %
|4=
+
{{-}}
}}
+
=== 横必殺ワザ ===
   −
=== つかみ ===
+
==== 横必殺ワザ1 ====
{{キャラギャラリー2
+
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_06分47秒a.jpg|サムネイル]]
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
緑色のWiiUのロゴ入りのサッカーボールを上に投げ、ジャンプしてそれをヘディングする。
|1=つかみ
+
*性質
|2=<gallery heights="72px" >
+
**サッカーボールと、Wii Fit トレーナーの頭に攻撃判定がある。サッカーボールは飛び道具で、頭は打撃攻撃の[[メテオスマッシュ]]。
試遊映像 Wii Fit トレーナー2.jpg
+
**トスしている間に必殺ワザボタンを入力すると、その時点でヘディングをする。必殺ワザボタンを入力せずとも、トスしてから一定時間経過すると必ずヘディングをする。
</gallery>
+
**サッカーボールは地形や対戦相手に当たると跳ね返る。
|3=*両手を突き出すようにつかむ
+
**サッカーボールは出現してから2秒ほど経つと消える。
*つかむとわずかに膝を曲げた状態で、状態で両手を正面に伸ばす。相手の頭身が低いとなかなかシュール。
+
**出したサッカーボールが消えるまで新たなサッカーボールは出せず、既にサッカーボールがあるときにこのワザを使用すると、サッカーボール無しでヘディングの動作をする。
*腰かけのポーズが元ネタ?
+
*解説
|4=
+
**
}}
+
*データ
 +
**名前: '''ヘディング'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
==== 横必殺ワザ2 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=前投げ
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
==== 横必殺ワザ3 ====
   −
</gallery>
+
*性質
|3={{#eimage:88FhXUj|x121px|right|}}
+
**
*対戦相手を上へ放り投げ、バレーボールのアタックのように叩いて攻撃。
+
*解説
|4=(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分22秒付近<br />
+
**
}}
+
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 上必殺ワザ ===
   −
{{キャラギャラリー2
+
==== 上必殺ワザ1 ====
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
[[ファイル:20140731 Wii U 03.jpg|サムネイル]]
|1=後投げ
+
フラフープを同時に3つ回しながら上昇する。
|2=<gallery heights="72px" >
+
*性質
試遊映像 Wii Fit トレーナー3.jpg
+
**上昇後、尻もち落下になる。
</gallery>
+
**フラフープの色は使うたびにランダムで決められる
|3=*すごい姿勢で蹴り上げる。
+
**ボタン連打で回転が激しくなり、浮上力がアップする。
|4=
+
**Wii Fit トレーナーが上昇中はフラフープに攻撃判定がある。
}}
+
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''燃焼フープダンス'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
==== 上必殺ワザ2 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=上投げ
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
公式_きょうの1枚_2013年07月29日.jpg|" 背筋を伸ばしましょう。”対戦相手を健康にすることも忘れない。
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*頭上で持ち上げた相手の背中の一点を両手で押して飛ばす。
+
**ダメージ
|4=
+
***1段目: % / 2段目: %
}}
+
{{-}}
 +
==== 上必殺ワザ3 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=下投げ
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== 下必殺ワザ ===
   −
</gallery>
+
==== 下必殺ワザ1 ====
|3={{#eimage:2Wxl6aU|x121px|right|}}
+
[[ファイル:WiiU SuperSmashBros NewAttack Screen 01.jpg|サムネイル]]
*対戦相手で馬跳びをする。対戦相手は地面に叩きつけられ跳ね返って上へふっ飛ぶ。
+
ヨガの「腹式呼吸」。両手の平を身体に向け、へその前に持ってくる。トレーナーを中心として、大きな赤と青の円のエフェクトが表示される。
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分51秒付近<br />
+
*性質
}}
+
**青い円は時間が経つにつれ縮小していく。これが赤い円の大きさに近くなったときに必殺ワザボタンを押すと(このワザを入力後、一度も必殺ワザボタンを離していない場合は、必殺ワザボタンを離すと)、成功。Wii Fit トレーナーの身体が光り輝き、蓄積ダメージが2%減り、ワザの威力が少し増す。失敗すると何も起こらない。強化状態は10秒ほど経過するか、強化中にこのワザを使用して失敗すると消える。
 +
**成功すると次に使用からは青い円の縮小が遅くなる。時間経過で徐々に早さが元に戻っていき、約50秒で完全に元に戻る。
 +
**空中で発動するとその瞬間に落下速度がリセットされる。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
==== 下必殺ワザ2 ====
   −
=== 必殺ワザ ===
+
*性質
{{キャラギャラリー2
+
**
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
*解説
|1=通常必殺ワザ:太陽礼拝
+
**
|2=<gallery>
+
*データ
公式_きょうの1枚_2013年07月10日.jpg|ヨガで作る太陽。
+
**名前: '''?'''
N3DS SuperSmashBros NewAttack Screen 01.jpg|発射。
+
**ダメージ
20140731 Wii U 01.jpg
+
***1段目: % / 2段目: %
</gallery>
+
{{-}}
|3=*ヨガの「太陽礼拝」。両腕を真っ直ぐ上に伸ばし、身体を少し後ろに伸展させる。すると、トレーナーの前方に、太陽のような輝く球体が現れる。<br />更に、トレーナーが前屈をすると、この球体が一直線に飛んでいく。
+
==== 下必殺ワザ3 ====
*溜めることが出来る飛び道具。溜めは保持することが可能。最大まで溜まった状態を保持している間はトレーナーが光り輝く。
  −
*サムスのチャージショットに似た性質。
  −
*最大まで溜めてから使用すると累積ダメージを回復できる。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分38秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分47秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分55秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=横必殺ワザ:ヘディング
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
2013 Developer Direct@E3_06分47秒a.jpg
+
*データ
公式 マリオ6.jpg
+
**名前: '''?'''
公式_きょうの1枚_2013年08月22日.jpg
+
**ダメージ
公式_きょうの1枚_2013年12月04日.jpg
+
***1段目: % / 2段目: %
</gallery>
+
{{-}}
|3=*緑色のWiiUのロゴ入りのサッカーボールをトスし、ジャンプしてヘディングする。
+
=== 最後の切りふだ ===
*トスした後、ボタンを押せばすぐにヘディング可能。
+
[[ファイル:公式_Wii Fit トレーナー8.jpg|サムネイル]]
*地空ともに使用可能。
+
色々なポーズをした、様々な色のシルエットがWii Fit トレーナーから放射状に飛んでいく。
*サッカーボールは飛び道具。フィールドスマッシュの反射乱闘では反射対象になる。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の32分45秒付近)
+
*性質
*サッカーボールは対戦相手に当たると跳ね返る。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分09秒付近など。)<br />
+
**
*「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分27秒付近では、空中で連続で2回発動しようとしたが、2回目の発動時にはボールが出現せず、また、トレーナーはヘディングのモーションこそとるものの、ジャンプはせず、途中で着地しモーションが中断されている。
+
*解説
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分27秒付近<br />
+
**
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分27秒付近<br />
+
*データ
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分09秒付近<br />
+
**名前: '''Wii Fit'''
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の32分45秒付近<br />
+
**ダメージ
}}
+
***1段目: % / 2段目: %
 +
{{-}}
 +
=== あおむけおきあがり攻撃 ===
   −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=Wii Fit トレーナー
  −
|1=上必殺ワザ:燃焼フープダンス
  −
|2=<gallery heights="72px" >
  −
2013 Developer Direct@E3_06分49秒a.jpg
  −
Facebook(3DS)_004.jpg
  −
N3DS SuperSmashBros FieldSmash Screen 10.jpg
  −
20140731 Wii U 03.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*フラフープを同時に3つ回しながら上昇する。
  −
*上昇後、尻もち落下に移行する。
  −
*フラフープの色は4色以上確認。使うたびにランダムで決められるのだろう。
  −
*ボタン連打で回転が激しくなり、浮上力がアップ。回転するフラフープに攻撃判定あり。
  −
*上昇し終わると、周囲にフラフープを撒き散らす。一応攻撃になる。
  −
|4=(Wii U)「Wii Fit トレーナー参戦!」の00分32秒付近<br />
  −
(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の01分58秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の30分13秒付近<br />
  −
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の33分04秒付近
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=下必殺ワザ:腹式呼吸
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
公式_きょうの1枚_2013年08月08日.jpg
+
*データ
WiiU SuperSmashBros NewAttack Screen 01.jpg
+
**名前: '''?'''
N3DS SuperSmashBros NewAttack Screen 02.jpg
+
**ダメージ
</gallery>
+
***1段目: % / 2段目: %
|3={{#eimage:z2mvGBE|x121px|right|}}
+
{{-}}
*ヨガの「腹式呼吸」。両手の平を身体に向け、へその前に持ってくる。トレーナーを中心として、大きな赤と青の円のエフェクトが表示される。青い円は時間が経つにつれ縮小していく。
+
=== うつぶせおきあがり攻撃 ===
*円が重なった瞬間にボタン入力で入力成功、以後の攻撃が一時的に強くなり、累積ダメージも回復できるワザ。
  −
*空中で発動するとその瞬間に落下速度がリセットされる。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分27秒付近)
  −
*ワザが失敗することもある模様。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分27秒付近の男性Wii Fit トレーナー)試遊映像等から、青い円が赤い円と重なった時に解除しなければならないのだと思われる。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分27秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分31秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分52秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分27秒付近<br />
  −
}}
     −
=== 最後の切りふだ ===
  −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=Wii Fit トレーナー
  −
|1=最後の切りふだ:Wii Fit
  −
|2=<gallery>
  −
公式_Wii Fit トレーナー8.jpg
  −
Wii Fit トレーナー参戦!_00分35秒a.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*色々なポーズをした、様々な色のシルエットがWii Fit トレーナーから放射状に飛んでいく。
  −
*一つでも当たればそのヒットストップ中に後続が当たり、それが複数回繰り返される。
  −
*元ネタは恐らくWii Fit Plusのパッケージ。
  −
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分41秒付近
  −
}}
     −
=== アピール ===
+
*性質
{{キャラギャラリー2
+
**
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
*解説
|1=アピール
+
**
|2=<gallery heights="72px" >
+
*データ
デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013_02分08秒a.jpg
+
**名前: '''?'''
</gallery>
+
**ダメージ
|3=*両腕を上に伸ばし両手を重ね、上半身を横に反らす、脇腹のストレッチ。
+
***1段目: % / 2段目: %
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分26秒付近
+
{{-}}
}}
+
=== 転倒おきあがり攻撃 ===
   −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=Wii Fit トレーナー
  −
|1=アピール
  −
|2=<gallery heights="72px" >
  −
公式_Wii Fit トレーナー3.jpg
  −
公式_きょうの1枚_2013年08月21日.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*片方の腕の肘を伸ばし、もう片方の腕を使って、反対側の肩に押し付けるようにする、肩や腕のストレッチ。
  −
|4=「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分08秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の26分28秒付近
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=アピール
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
公式_Wii Fit トレーナー9.jpg
+
*データ
非公式サイト産_20130807_ルイージ3.jpg|運動の前のストレッチは大切ですからね。
+
**名前: '''?'''
</gallery>
+
**ダメージ
|3=*開脚して座り、手で一方の足の先端を掴む、足や腰のストレッチ。
+
***1段目: % / 2段目: %
|4=「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分08秒付近
+
{{-}}
(Wii U)「ほうき星の使者」の02分08秒付近
+
=== ガケのぼり攻撃 ===
}}
     −
=== 不明なワザ ===
  −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=Wii Fit トレーナー
  −
|1=''筋トレの「片足バランスウォーク」''
  −
|2=<gallery heights="72px" >
  −
公式_きょうの1枚_2013年07月16日.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*空中で、直立した状態から上半身を前に少し倒し、その状態から右手と右足が一直線になるようにする。
  −
*伸ばした手と足のどちらにも攻撃判定が有る。
  −
*空中ニュートラル攻撃又は、空中前攻撃。
  −
|4=(Wii U)「Wii Fit トレーナー参戦!」の00分30秒付近<br />
  −
(Wii U)「デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013」の02分27秒付近<br />
  −
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の07分13秒付近
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**
|1=''ヨガの「三日月のポーズ」''
+
*解説
|2=<gallery heights="72px" >
+
**
試遊映像 Wii Fit トレーナー1.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*両腕を合わせて横へ突き出し、上に上げる。
+
**ダメージ
*空中ニュートラル攻撃又は、空中前攻撃。
+
***1段目: % / 2段目: %
|4=
+
{{-}}
}}
+
=== アピール ===
   −
=== アクション ===
+
*上アピール
{{キャラギャラリー2
+
**「ストレッチは念入りにしましょう」
|キャラ=Wii Fit トレーナー
+
**両腕を上に伸ばし両手を重ね、上半身を横に反らす、脇腹のストレッチ。
|1=''筋トレの「腕立て伏せ」''
+
*横アピール
|2=<gallery heights="72px" >
+
**「肩の筋肉を伸ばします」
Wii Fit トレーナー参戦!_00分29秒a.jpg|かつて、しゃがみ動作が腕立て伏せのキャラクターが、ゲームにいただろうか…。
+
**片方の腕の肘を伸ばし、もう片方の腕を使って、反対側の肩に押し付けるようにする、肩や腕のストレッチ。
リングの王者_01分32秒a.png|そのまま移動もできる。{{アニメ}}
+
*下アピール
 +
**「脚を伸ばしましょう」開脚して座り、手で一方の足の先端を掴む、足や腰のストレッチ。
 +
<gallery>
 +
デモプレイ撮影(NintenDaan)@E3 2013_02分08秒a.jpg|上アピール
 +
公式_Wii Fit トレーナー3.jpg|横アピール
 +
公式_Wii Fit トレーナー9.jpg|下アピール
 
</gallery>
 
</gallery>
|3={{#eimage:gQ23JDr|x121px|right|}}
  −
*腕立て伏せをする。
  −
*ワザではなく、しゃがみだと思われる。
  −
*しゃがみ歩きのようなものも確認されている。
  −
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の06分27秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の30分11秒付近<br />
  −
}}
     −
 
+
== 公式スクリーンショット ==
=== その他 ===
+
{{スクリーンショット検索|検索ワード=Wii Fit トレーナー}}
<gallery heights="72px" >
  −
公式_きょうの1枚_2013年07月02日.jpg|トレーナーたち新しい挑戦者の3人。
  −
公式_きょうの1枚_2013年09月17日.jpg|女性陣背比べ。
  −
公式_Wii Fit トレーナー6.jpg|着地を決めるトレーナー。
  −
20140418 Wii U 26.jpg|いろんなポーズ。
  −
Wii Fit トレーナー参戦!_00分30秒b.jpg|模範的フォームでの走り。
  −
公式_きょうの1枚_2013年12月04日.jpg|走る後ろ姿。
  −
公式_Wii Fit トレーナー7.jpg|地上ジャンプ。美しく健康的に宙を舞う。
  −
Wii Fit トレーナー参戦!_00分33秒a.jpg|体操選手がやるような、捻りを加えたジャンプ。<br />お見事・・・。
  −
公式_きょうの1枚_2013年06月28日.jpg|マリオと一緒に空中ジャンプ。
  −
公式 きょうの1枚 2014年04月16日.jpg|ゼロスーツサムスと。
  −
公式 きょうの1枚 2013年10月29日.jpg|足を抱えてのジャンプ。
  −
公式_Wii Fit トレーナー10.jpg|ドンキーの肩に座るトレーナー。
  −
公式_Wii Fit トレーナー5.jpg|崖っぷちに立っててもフィットネスは怠らない。
  −
公式_きょうの1枚_2013年10月11日.jpg|仰向け倒れ。
  −
公式_Wii Fit トレーナー2.jpg|緊急回避。横緊急回避はこの姿勢で1回転しつつ滑る。ちょっと奇妙。
  −
リングの王者 01分30秒a.jpg|空中緊急回避。
  −
20140418 Wii U 85.jpg|輪。
  −
20140418 Wii U 96.jpg|ヨッシーをストレッチ。
  −
WiiU SuperSmashBros Items Screen 15.jpg|ウサギずきんを装着したWii Fit トレーナー。
  −
WiiU SuperSmashBros Items Screen 26.jpg|ワープスターに搭乗。
  −
公式_きょうの1枚_2014年06月04日.jpg|ブーメラン投げ。
  −
</gallery>
      
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
458行目: 503行目:     
== カラーバリエーション ==
 
== カラーバリエーション ==
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年07月15日b.jpg|right|200px|]]
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年07月15日b.jpg|サムネイル|]]
 
{|
 
{|
 
|女性/通常カラー||:水色のヨガウェア。
 
|女性/通常カラー||:水色のヨガウェア。
468行目: 513行目:  
|男性/黄緑カラー||:黄緑色をベースに灰色のラインが入ったヨガウェア。||(元ネタ:『Wii Fit plus』以降のカラーリング。)
 
|男性/黄緑カラー||:黄緑色をベースに灰色のラインが入ったヨガウェア。||(元ネタ:『Wii Fit plus』以降のカラーリング。)
 
|}
 
|}
 
+
{{-}}
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/wii_fit_trainer.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : Wii Fit トレーナー]
 
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/wii_fit_trainer.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : Wii Fit トレーナー]

案内メニュー