大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,259 バイト追加 、 2014年9月28日 (日) 10:52
編集の要約なし
7行目: 7行目:       −
== システム ==
+
== コマンド ==
勝利画面のボーズは十字キー入力で特定のものにすることができる。
+
=== 勝利ポーズ指定 ===
 +
通常、勝利画面のボーズは3つからランダムに決まるが、ポーズを一つに確定させることができる。
 +
 
 +
「GAME SET」が表示されてから十字キーの"上" "右or左" "下"のいずれかを入力することにより、3つのコマンドががそれぞれ対応したポーズになる。
 +
 
 +
=== フィギュアディスプレイ並べ方 ===
 +
通常フィギュアディスプレイには大まかな円形に並べられるが、コマンドによって指定することができる。
 +
 
 +
フィギュアディスプレイの項目を選択してからロード中にかけて十字キーの"上" "右" "左" "下"のいずれかを押すことによって並べ方を変えることができる。
 +
*上:上向きの三角型
 +
*右:きっちりとした円形
 +
*左:フィギュアが等間隔に並べられた四角形
 +
*下:下向きの三角型
 +
 
 +
=== データ消去 ===
 +
データ消去のコマンドが存在する。
 +
 
 +
3DSのロゴが表示されてからタイトルが表示されるまでの間にABXYボタンすべてを同時押し続ける。
    
== ファイター ==
 
== ファイター ==
 
それぞれのファイターについて
 
それぞれのファイターについて
=== ピット ===
+
=== フォックス/ファルコ ===
 +
惑星コーネリアにてスマッシュ下アピールを行うと通信回線を開くことができる。
 +
 
 +
爪で弾くように行うと成功しやすい。
 +
 
 +
=== ピット/ブラックピット ===
 
*緊急回避のSEが『新・パルテナ』の回避SE。
 
*緊急回避のSEが『新・パルテナ』の回避SE。
 
*神弓は直前にどの攻撃をしたかにより、待機、ジャンプ時の神弓の形が弓型、プロペラ型、双剣型の3パターンのいずれかに変化している。
 
*神弓は直前にどの攻撃をしたかにより、待機、ジャンプ時の神弓の形が弓型、プロペラ型、双剣型の3パターンのいずれかに変化している。

案内メニュー