大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ギャラリーを技の解説に
10行目: 10行目:  
}}
 
}}
 
'''ヨッシー''' (Yoshi) は、[[スマブラ4]]で最初から使える[[ファイター]]。
 
'''ヨッシー''' (Yoshi) は、[[スマブラ4]]で最初から使える[[ファイター]]。
{{TOC limit|4}}
+
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
 +
=== 運動技能 ===
 +
{{運動技能
 +
|ジャンプ回数=2
 +
|三角飛び=×
 +
|壁はりつき=×
 +
|しゃがみ歩き=○
 +
}}
 +
 
==前作からの主な変更点 ==
 
==前作からの主な変更点 ==
 
*シールドと横必殺ワザのたまごの模様が、ヨッシーのカラーと同じ色になった。
 
*シールドと横必殺ワザのたまごの模様が、ヨッシーのカラーと同じ色になった。
21行目: 30行目:  
*下B ヒップドロップの掛け声がなくなった。
 
*下B ヒップドロップの掛け声がなくなった。
   −
== ギャラリー ==
  −
{{スクリーンショット検索|検索ワード=ヨッシー}}
  −
<small>
  −
{{ワザが映っている映像}}
  −
</small>
  −
----
      +
 +
== ワザ ==
 
=== 弱攻撃 ===
 
=== 弱攻撃 ===
{{キャラギャラリー2
+
[[ファイル:WiiU SuperSmashBros Stage11 Screen 05.jpg|サムネイル|1段目。]]
|キャラ=ヨッシー
+
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 23分03秒.jpg|サムネイル|2段目。]]
|1=弱攻撃:
+
左足で蹴り上げる→右足で回し蹴り
|2=<gallery>
+
*性質
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 23分03秒.jpg
+
**全2段。動作中に攻撃ボタンを押すか、押しっぱなしにすると次の段が出る。
WiiU SuperSmashBros Stage11 Screen 05.jpg
+
*解説
</gallery>
+
**ダメージは控え目だが、出が早くて範囲がそこそこあるので近距離戦で当てやすい。1段目・2段目ともに後隙が短いので当ててから追撃がしやすく、避けられたりガードされてからの反撃を受けにくい。とりあえず目の前の相手を突き放したい場合はこれ。
|3=*前作から少し変わったワザ。
+
*データ
*2段目のモーションが蹴り上げではなく回し蹴りになった。
+
**名前: '''?'''
*試遊版では3%-4%
+
**ダメージ: 1段目 3% / 2段目 4%
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分03秒付近(全段)<br />
+
{{-}}
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の32分43秒付近(全段)<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の35分17秒付近(全段)<br />
  −
}}
  −
 
   
=== ダッシュ攻撃 ===
 
=== ダッシュ攻撃 ===
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ヨッシー
  −
|1=ダッシュ攻撃:
  −
|2=<gallery>
     −
</gallery>
+
飛び蹴り。
|3={{#eimage:r19EoDd|x121|right|}}
+
*性質
*新しいダッシュ攻撃。
+
**出だしが最も威力が高く、それ以降は落ちる。
*飛び蹴り。
+
*解説
*試遊版では9%。カス当てで6%
+
**
|4=(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の分32秒17付近<br />
+
*データ
}}
+
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 出だし 9% / それ以降 6%
 +
{{-}}
 +
=== 横強攻撃 ===
 +
[[ファイル:N3DS SuperSmashBros Stage10 Screen 05.jpg|サムネイル]]
 +
横回転しながらしっぽで攻撃。
 +
*性質
 +
**上下シフト対応。シフトすると威力が1%増す。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 無シフト 7% / 上下シフト 8%
 +
{{-}}
 +
=== 上強攻撃 ===
 +
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 23分04秒.jpg|サムネイル]]
 +
尻尾を上に振り上げる。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 7%
 +
{{-}}
 +
=== 下強攻撃 ===
   −
=== 強攻撃 ===
+
しゃがんで地面スレスレをしっぽで掃う。
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**先端はそれ以外より威力が低い。
|1=横強攻撃:つよいけり
+
*解説
|2=<gallery>
+
**相手を低くふっ飛ばすので、場外に出せば前空中攻撃等で追撃がしやすく、台上ならダウンさせてから追撃がしやすい。先端なら70%、それ以外なら60%程度から相手が[[倒れふっとび]]をする。
N3DS SuperSmashBros Stage10 Screen 05.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*前作にもあったワザ。
+
**ダメージ: 先端 4% / それ以外 5%
*相変わらず蹴ってない。
+
{{-}}
*試遊版では7%。上下シフトが可能で、シフトすると1%増える。
+
=== 横スマッシュ攻撃 ===
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分04秒付近<br />
+
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 33分07秒.jpg|サムネイル]]
}}
+
大きく首を後ろに引いてから、勢いよく前に頭突き。
 +
*性質
 +
**根元・中間・先端で威力が異なる。威力差は、中間>根元>先端。
 +
**攻撃時、顔面が無敵になる。
 +
*解説
 +
**動作開始時に首を大きく後ろに引くため、前方からの攻撃を避けやすい。スマッシュホールドをするとこの体勢を維持できる。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 根元14% / 中間 15% / 先端 13%
 +
{{-}}
 +
=== 上スマッシュ攻撃 ===
   −
{{キャラギャラリー2
+
宙返りしながら蹴り上げる。サマーソルトキック。
|キャラ=ヨッシー
+
*性質
|1=上強攻撃:しっぽつきあげ
+
**後方部分(終わり際)はそれ以外よりも威力が低い。
|2=<gallery>
+
*解説
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 23分04秒.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*前作にもあったワザ。
+
**名前: '''?'''
*試遊版では7%
+
**ダメージ: 前方 14% / 後方 12%
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分04秒付近<br />
+
{{-}}
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分09秒付近<br />
+
=== 下スマッシュ攻撃 ===
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の33分01秒付近<br />
+
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 23分12秒.jpg|サムネイル]]
}}
+
1回転しながら地面すれすれを尻尾で掃う。
 +
*性質
 +
**前後2段攻撃。まず前方に攻撃判定が出て、次に後方に攻撃判定が出る。
 +
**尻尾の先端はそれ以外よりも威力が低い。
 +
**攻撃時、尻尾の先端は無敵になる。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 先端 10% / それ以外 12%
 +
{{-}}
 +
=== ニュートラル空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ヨッシー4.jpg|サムネイル]]
 +
空中で右足を正面に突き出して蹴り。
 +
*性質
 +
**大きく正面に突きだした右足だけでなく、左足にも攻撃判定がある。
 +
**出だしが最も威力が大きく、それ以降は徐々に落ちる。
 +
*解説
 +
**攻撃判定の持続時間が非常に長く、追撃や飛び込みで頼りになる。連携の起点としたり、そこそこふっ飛ばすので撃墜・復帰阻止にも使える。かなり出が早いのと、前空中攻撃と下空中攻撃の出が遅いのもあって、相手の連携から割り込むのにもこれが頼りになる。とても汎用性の高いワザ。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 出だし 10% / 中間 7% / 終わり際 5%
 +
{{-}}
 +
=== 前空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ヨッシー7.jpg|サムネイル]]
 +
1回転しつつ頭を振り下ろして攻撃。
 +
*性質
 +
**出だしの根元が最も威力が高い15%で、横ふっとばし。それ以外は14%で、先端だと[[メテオスマッシュ]]、それ以外の部位だと横ふっとばし。
 +
*解説
 +
**数少ない前空中攻撃のメテオワザの一つ。多くのメテオワザ同様に発生は遅い。ヨッシーの速い空中横移動速度を活かすと当てやすくなる。全体動作が短いのとヨッシーの高い復帰力のおかげで場外で外しても復帰しやすい。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
{{-}}
 +
=== 後空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:WiiU SuperSmashBros Stage09 Screen 02.jpg|サムネイル]]
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**多段攻撃。最大3ヒットする。最終段が最もふっ飛ばし力が大きく、それ以外は弱いため、連続ヒットしやすい。
|1=下強攻撃:しっぽアタック
+
**2段目までは地上にいる相手にヒットすると少々強めに横にふっとばし、空中にいる相手にヒットすると強くヨッシー側に引き込む。
|2=<gallery>
+
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 計10% (2.5%*2+5%)
 +
{{-}}
 +
=== 上空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ヨッシー3.jpg|サムネイル]]
 +
縦に1回転しながら尻尾で上を叩く。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
{{-}}
 +
=== 下空中攻撃 ===
   −
</gallery>
+
足をばたばたさせて攻撃。
|3=*前作にもあったワザ。
+
*性質
*試遊版では5%。
+
**多段攻撃。最大3ヒットする。最終段以外はふっとばし力が弱いため、連続ヒットしやすい。
|4=
+
**最終段以外は微弱な[[メテオスマッシュ]]で、最終段は上ふっとばし。
}}
+
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 計32%(3%*6+2%*6+1% 小数点以下未計測)
 +
{{-}}
 +
=== つかみ ===
 +
[[ファイル:20140418 Wii U 94.jpg|サムネイル]]
 +
伸ばした舌で相手を引き寄せ、ほおばる。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**総じてリーチと持続が長い。立ちつかみは出は遅く、[[ガードキャンセル]]から使い難いのが難点。ダッシュつかみはリーチが長い割に平均的な出の早さで、使い勝手が良い。上必殺ワザのたまご投げなどのヨッシーの他の攻撃との相性も良い。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
{{-}}
 +
=== つかみ攻撃 ===
   −
=== スマッシュ攻撃 ===
+
ほおばっている相手を噛んで攻撃。
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**ヨッシーの顔全体に打撃判定が有る。
|1=横スマッシュ攻撃:スマッシュずつき
+
*解説
|2=<gallery>
+
**ヨッシーが誰かを掴んでから投げるまでにできる唯一の周囲への攻撃手段。
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 33分07秒.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*前作にもあったワザ。
+
**ダメージ 2%
*試遊版では14%
+
{{-}}
|4=(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の33分07秒付近<br />
+
=== 前投げ ===
}}
+
[[ファイル:試遊映像 ヨッシー5.jpg|サムネイル]]
 +
ほおばっている相手を前に吐き出す。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 7%
 +
{{-}}
 +
=== 後投げ ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ヨッシー6.jpg|サムネイル]]
 +
後ろに振り向いてほおばっている相手を吐き出す。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ: 7%
 +
{{-}}
 +
=== 上投げ ===
   −
{{キャラギャラリー2
+
ほおばっている相手を上に吐き出す。
|キャラ=ヨッシー
+
*性質
|1=上スマッシュ:
+
**
|2=<gallery>
+
*解説
試遊映像 ヨッシー2.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*新しい上スマッシュ。
+
**名前: '''?'''
*フォックスのように蹴り上げて一回転する。
+
**ダメージ: 5%
*試遊版では14%
+
{{-}}
|4=
+
=== 下投げ ===
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
小さくジャンプしてほおばっている相手を下に吐き出して地面に叩きつける。
|キャラ=ヨッシー
+
*性質
|1=下スマッシュ攻撃:ぜんごしっぽ
+
**
|2=<gallery>
+
*解説
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 23分12秒.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*前作にもあったワザ。
+
**名前: '''?'''
*試遊版では前後共に13%
+
**ダメージ: 4%
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分12秒付近<br />
+
{{-}}
}}
+
=== 通常必殺ワザ ===
   −
=== 空中攻撃 ===
+
==== 通常必殺ワザ1 ====
{{キャラギャラリー2
+
[[ファイル:20140418 3DS 22.jpg|サムネイル]]
|キャラ=ヨッシー
+
伸ばした舌で相手を捕らて飲み込み卵にしておしりから出す。
|1=空中ニュートラル攻撃:ヨッシーキック
+
*性質
|2=<gallery>
+
**シールド無効のつかみワザ。
試遊映像 ヨッシー4.jpg
+
**舌で捕らえた相手を飲み込んで卵にする。たまごになったキャラが大きいほどたまごのサイズは大きくなる。
</gallery>
+
***たまごになっているキャラは空中横移動の操作以外は何もできない。空中にいる間は重力の影響を受け落下していく。落下速度はたまごになったキャラの落下速度の影響を受ける。
|3=*前作にもあったワザ。
+
***たまごになっているキャラクターは攻撃を受けてもふっとばなくなり、受けるダメージが約6割になる。
*試遊版では10%。カス当て9→5%
+
***たまごは時間経過で割れる。割れるまでの時間はたまごになっているキャラの蓄積ダメージが大きいほど長くなり、[[レバガチャ]]で短縮できる。割れるとたまごになっていたキャラクターが少しホップしながら出てくる。割れてから少しの間は無敵状態になる。
|4=
+
*解説
}}
+
**飲み込んだ相手をたまごにしてしまう恐ろしいワザ。
 +
**たまご状態が解除された相手はすぐに行動可能になるので、そこからの追撃は難しい・・・と思いきや、たまご状態の解除を早めるための[[レバガチャ]]が影響して、解除された後は空中攻撃などが暴発しやすく、そこへ攻撃しやすい。暴発を恐れてレバガチャを控える相手には攻撃を叩き込んでダメージの蓄積を。ヒップドロップはダメージが大きく、降下する前にたまご状態が解除されたとしてもホップしてきたところに降下が直撃しやすい、万能行動。
 +
*データ
 +
**名前: '''たまご産み'''
 +
**ダメージ: 7%
 +
{{-}}
 +
==== 通常必殺ワザ2 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**
|1=空中前攻撃:かいてんずつき
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
試遊映像 ヨッシー7.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*前作にもあったワザ。
+
**ダメージ
*試遊版では14~15%。メテオ効果があり、メテオがヒットすると14%になる。
+
{{-}}
|4=
+
==== 通常必殺ワザ3 ====
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**
|1=空中後攻撃:あばれしっぽ
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
WiiU SuperSmashBros Stage09 Screen 02.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*前作にもあったワザ。
+
**ダメージ
*最終段のモーションが力強い見た目になり、突飛ばせるように変更された。
+
{{-}}
*試遊版では3%→3%→5%。
+
=== 横必殺ワザ ===
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分09秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
==== 横必殺ワザ1 ====
|キャラ=ヨッシー
+
[[ファイル:20140418 Wii U 83.jpg|サムネイル]]
|1=空中上攻撃:かいてんしっぽ
+
たまごになって転がって体当たり。
|2=<gallery>
+
*性質
試遊映像 ヨッシー3.jpg
+
**ワザを入力するとたまごになる。たまごになって1秒ほど経過してから必殺ワザボタンを押すか、3秒ほど経過するとワザが解除される。
</gallery>
+
**進行方向と反対側へスティックを倒すと方向転換する。
|3=*前作にもあったワザ。
+
**スティックを前に倒していない限り、台端に達するとそこより先に行かずその場で転がり続ける。
*試遊版では12%。
+
**地上で転がっている時と比べ、空中では加速が殆どできない。
|4=(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の32分19秒付近<br />
+
**卵が点滅しているときのみ攻撃判定がある。空中で使用してから着地するまでの間と、方向転換してから少しの間は点滅しない。
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の33分02秒付近<br />
+
**転がる速度が速いほど威力が増す。最低で4%、最高で9%。
}}
+
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''ごろごろたまご'''
 +
**ダメージ :4%~9%
 +
{{-}}
 +
==== 横必殺ワザ2 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**
|1=空中下攻撃:ばたあしキック
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
20140418 Wii U 86.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*前作にもあったワザ。
+
**ダメージ
*うまくヒットできれば30%ほど与えられるのだとか。
+
{{-}}
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分08秒付近<br />
+
==== 横必殺ワザ3 ====
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分15秒付近<br />
  −
}}
     −
=== つかみ ===
+
*性質
{{キャラギャラリー2
+
**
|キャラ=ヨッシー
+
*解説
|1=つかみ
+
**
|2=<gallery>
+
*データ
20140418 Wii U 94.jpg
+
**名前: '''?'''
</gallery>
+
**ダメージ
|3=*前作と同じ。
+
{{-}}
*舌でつかむ。
+
=== 上必殺ワザ ===
|4=
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
==== 上必殺ワザ1 ====
|キャラ=ヨッシー
+
[[ファイル:20140418 Wii U 92.jpg|サムネイル]]
|1=前投げ:まえはきだし
+
たまごを投げる。たまごの軌跡には虹が現れる。
|2=<gallery>
+
*性質
試遊映像 ヨッシー5.jpg
+
**たまごを投げるまで必殺ワザボタンを長く押し続けるほどたまごを遠くまで投げる。
</gallery>
+
**たまごを投げるまでにスティックを倒すことで投げる角度を調節できる。スティックを前に倒すほど角度が低く、後ろに倒すほど高くなる。
|3=*前作にもあったワザ。
+
**投げられたたまごは時間経過か、何かにあたると割れて花火のようなものが出現する。
*試遊版では7%
+
**たまごと花火は飛び道具。
|4=
+
**たまごと花火で最大2ヒットする。
}}
+
**使用時にヨッシーが少し上昇する。使用する度に上昇量が減る。着地すると上昇量が元に戻る。
 +
*解説
 +
**ヨッシーの命綱。攻撃範囲の広い優秀な飛び道具。どの角度でもモーションが同じのため、発射されるまで何処に向けて投げようとしているのか分からないのも強力な点。
 +
**多段型の飛び道具なので、極めて相殺されにくい。簡単に説明すると、たまごが相手の攻撃に当たった場合、たまごは相殺されるが、そのとき相手の攻撃も相殺されるため、続いて出る花火が相手にヒットするという仕組み。独特な軌道のおかげで反射されてもヨッシーに当たらないことが多いし、吸収は不可能。離れた相手に一方的に攻撃しやすい。
 +
**ステージ上でもそうだが、特に空中でこのワザで復帰しようとしたところに誤って横必殺ワザを繰り出してしまうと致命的なことに。一旦スティックを真上に倒してこのワザを入力してからすぐに横に倒せば横必殺ワザの暴発は防ぎやすいし、横移動速度の減退も最小限に抑えられる。
 +
**弾きジャンプを有効にしている場合かつ、空中ジャンプが残っているときにこのワザを空中で使用した場合、空中ジャンプと同時にこのワザを繰り出してしまいやすい。復帰でこれをやってしまうと大損なので、入力の際はスティックは弾かないように。
 +
**このワザとそのカスタムが引き起こす変わった現象が幾つかある。詳細は[[#テクニック・小ネタ]]にて。
 +
*データ
 +
**名前: '''たまご投げ'''
 +
**ダメージ: 計6% (1%+5%)
 +
{{-}}
 +
==== 上必殺ワザ2 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**
|1=後投げ:うしろはきだし
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
試遊映像 ヨッシー6.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*前作にもあったワザ。
+
**ダメージ
*試遊版では7%。
+
{{-}}
|4=
+
==== 上必殺ワザ3 ====
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**
|1=上投げ:うえはきだし
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
{{-}}
 +
=== 下必殺ワザ ===
   −
</gallery>
+
==== 下必殺ワザ1 ====
|3=*前作にもあったワザ。
+
[[ファイル:20140418 3DS 26.jpg|サムネイル]]
*試遊版では5%
+
空中で1回転してから、勢いよく真下に急降下。着地すると左右に星が出る。
|4=
+
*性質
}}
+
**地上版は一旦とびあがってから急降下し、空中版はその場で急降下する。地上版のとびあがる動作のはじめには攻撃判定があり、固定ふっとばし力で、急降下するヨッシーの真下に打ち上げる。
 +
**着地したときに貫通性の飛び道具である星弾がヨッシーの左右に出る。
 +
**地上版は空中版よりも威力が高い。
 +
**動作が終わるまで一切の操作ができない。
 +
**動作中は背面ではガケつかまりができない。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''ヒップドロップ'''
 +
**ダメージ: 地上版初動 4% / 地上版降下 15% / 空中版降下 12% / 星弾 4%
 +
{{-}}
 +
==== 下必殺ワザ2 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**
|1=下投げ:したはきだし
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
{{-}}
 +
==== 下必殺ワザ3 ====
   −
</gallery>
+
*性質
|3=*前作にもあったワザ。
+
**
*試遊版では4%。
+
*解説
|4=
+
**
}}
+
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
{{-}}
 +
=== 最後の切りふだ ===
 +
[[ファイル:試遊映像 ヨッシー1.jpg|サムネイル]]
 +
背中に白い羽が生えて自由に空を飛びまわり、口からは炎を吐き出す。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''スーパードラゴン'''
 +
**ダメージ
 +
{{-}}
 +
=== あおむけおきあがり攻撃 ===
   −
=== 必殺ワザ ===
  −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ヨッシー
  −
|1=通常必殺ワザ:たまご産み
  −
|2=<gallery>
  −
公式 ヨッシー4.jpg
  −
公式 ヨッシー7.jpg
  −
N3DS SuperSmashBros NewPokemon Screen 15.jpg
  −
20140418 3DS 22.jpg
  −
WiiU SuperSmashBros Items Screen 24.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*前作にもあったワザ。
  −
*つかみワザ。
  −
*試遊版では8%。
  −
*レバガチャで解放されるが、卵の拘束時間がダメージ量に依存して長くなっているため、前作までネタとして扱われていた崖際の卵産みが脅威に。メテオを狙いに来た相手を飲み込むのも強力。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の35分17秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**
|1=横必殺ワザ:ごろごろたまご
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
20140418 Wii U 83.jpg
+
*データ
20140418 Wii U 91.jpg
+
**名前: '''?'''
20140418 Wii U 95.jpg
+
**ダメージ
</gallery>
+
{{-}}
|3=*前作にもあったワザ。
+
=== うつぶせおきあがり攻撃 ===
*試遊版では速度により6~9%。
  −
*尻もち落下には移行しないとのこと。
  −
*発動中にジャンプすることも可能。
  −
*スティック入力していないときは、崖際で止まりながら転がるようになり、自滅しにくくなった。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分48秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ヨッシー
  −
|1=上必殺ワザ:たまご投げ
  −
|2=<gallery>
  −
公式 ヨッシー3.jpg
  −
20140418 3DS 21.jpg
  −
20140418 Wii U 92.jpg
  −
20140418 Wii U 97.jpg
  −
公式 きょうの1枚 2014年04月24日.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*前作にもあったワザ。
  −
*投げられたタマゴの軌跡に虹が描かれるようになった。
  −
*飛ばす角度や距離を調節可能。
  −
*空中で上昇するようになったらしい。
  −
*試遊版では本体1%、爆発5%。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分06秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分16秒付近<br />
  −
}}試遊映像 ヨッシー4.jpg
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ヨッシー
+
**
|1=下必殺ワザ:ヒップドロップ
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
公式 ヨッシー6.jpg
+
*データ
20140418 3DS 26.jpg
+
**名前: '''?'''
</gallery>
+
**ダメージ
|3=*前作にもあったワザ。
+
{{-}}
*試遊版では衝撃波4%、直撃15%。
+
=== 転倒おきあがり攻撃 ===
|4=
  −
}}
     −
=== 最後の切りふだ ===
  −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ヨッシー
  −
|1=最後の切りふだ:スーパードラゴン
  −
|2=<gallery>
  −
試遊映像 ヨッシー1.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*前作にもあったワザ。
  −
*翼が生え、自由に移動出来るようになる。
  −
*体当たりだけでなく、ボタンを押すことで火球を放つ。
  −
*自動発生の火炎放射は未確認。
  −
|4=
  −
}}
     −
=== アピール ===
+
*性質
{{キャラギャラリー2
+
**
|キャラ=ヨッシー
+
*解説
|1=上アピール
+
**
|2=<gallery>
+
*データ
20140418 Wii U 80.jpg
+
**名前: '''?'''
</gallery>
+
**ダメージ
|3=*前作にもあったアピール。
+
{{-}}
*立ち姿勢で一回転。
+
=== ガケのぼり攻撃 ===
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分02秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分18秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の35分17秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ヨッシー
  −
|1=横アピール
  −
|2=<gallery>
  −
20140418 3DS 24.jpg
  −
20140418 3DS 58.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*前作にもあったアピール。
  −
*しっぽを追いかけて二回転。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の29分03秒付近<br />
  −
}}
  −
  −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ヨッシー
  −
|1=下アピール
  −
|2=<gallery>
  −
公式 ヨッシー1.jpg
  −
公式 ヨッシー1.jpg
  −
WiiU SuperSmashBros Items Screen 27.jpg
  −
20140418 Wii U 89.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*前作にもあったアピール。
  −
*バンザイ。
  −
|4=
  −
}}
      +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
{{-}}
 +
=== アピール ===
   −
=== その他 ===
+
*上アピール
 +
**その場で一回転しながら踊って最後に「ヨッシー」
 +
*横アピール
 +
**自分の尻尾を追いかけて二回転 クルックルッ「ホッ」
 +
*下アピール
 +
**こっちを向いて二回小さく跳ねながら「ヨッシヨッシー」
 
<gallery>
 
<gallery>
公式 ヨッシー2.jpg|その場回避?
+
20140418 Wii U 80.jpg|上アピール
公式 ヨッシー5.jpg|顔アップ
+
20140418 3DS 24.jpg|横アピール
公式 ヨッシー8.jpg|バナナの皮とヨッシー
+
20140418 Wii U 89.jpg|下アピール
公式 ヨッシー9.jpg|チコとヨッシー
  −
公式 ヨッシー10.jpg|海へ投身
  −
 
  −
公式 リザードン3.jpg|踏み台。
  −
 
  −
N3DS SuperSmashBros Stage08 Screen 03.jpg|ボートに掴まるヨッシー。
  −
20140418 3DS 32.jpg
  −
WiiU SuperSmashBros Items Screen 74.jpg|ブーメラン投げ。
  −
WiiU SuperSmashBros Stage01 Screen 03.jpg|その場回避。
  −
20140418 Wii U 82.jpg
  −
20140418 Wii U 84.jpg
  −
20140418 Wii U 85.jpg
  −
20140418 Wii U 87.jpg
  −
20140418 Wii U 88.jpg
  −
20140418 Wii U 96.jpg
  −
 
  −
公式 きょうの1枚 2014年05月28日.jpg|ホカホカ。
  −
 
  −
20140418 Wii U 90.jpg|何かをほおばっているところ?
   
</gallery>
 
</gallery>
   420行目: 501行目:     
※紫と黒を除いた6色は『ヨッシーアイランドシリーズ』『ヨッシーストーリー』両作に登場するカラー。
 
※紫と黒を除いた6色は『ヨッシーアイランドシリーズ』『ヨッシーストーリー』両作に登場するカラー。
 +
 +
== テクニック・小ネタ ==
 +
=== 滑る上必殺ワザ ===
 +
[[ダッシュ攻撃キャンセル]]振り向きつかみには、ヨッシーが後ろに滑りながら振り向きつかみを行う場合と、滑らずその場で振り向きつかみを行う場合がある。キャンセルのタイミングが早いと滑る。この滑るダッシュ攻撃キャンセル振り向きつかみをした後にすぐ上必殺ワザをすると、ヨッシーが勢いよく前に滑る。
 +
 +
=== ハイジャンプバグ ===
 +
下必殺ワザで着地してすぐに上必殺ワザ2のハイジャンプを使用すると、通常よりも遥かに高くまでジャンプする。
 +
 +
=== 上必殺ワザでワープ ===
 +
ガケのぼりジャンプをして上昇しきるまでに通常必殺ワザ・横必殺ワザ・上必殺ワザ・空中ジャンプのどれかを途切れることなく使用し続け(空中ジャンプは上昇しきるまでの猶予有り)、そのまま着地しているときに上必殺ワザを使用すると、その瞬間にガケのぼりジャンプをしたガケにヨッシーがワープする(正確には高速でガケに向かって移動する)。攻撃を受けてふっとんでもいいが、行動可能になったらすぐにまた前述の行動を繰り返す必要がある。
 +
 +
ガケまでワープしたときにガケつかまりにならず空中に放り出た場合、空中ジャンプと上必殺ワザなどの前述の行動を途切れさせることなく駆使してステージ上に戻り、そのまま着地しているときに上必殺ワザを使用すると、ガケにワープする直前に居た箇所にワープする。
 +
 +
ガケにつかまった状態で、スティック上倒し+必殺ワザボタン連打を着地するまで行い続けると、簡単にワープ可能。
 +
 +
== 公式スクリーンショット ==
 +
{{スクリーンショット検索|検索ワード=ヨッシー}}
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

案内メニュー