大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
40行目: 40行目:  
今作では先に崖掴まりをしているファイターから、後から来たファイターが崖を「奪い取って」崖に掴む手段があることを、桜井氏が仄めかしている。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADMUKlh09kRGg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADMUKlh09kRGg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2014/1/22</ref>
 
今作では先に崖掴まりをしているファイターから、後から来たファイターが崖を「奪い取って」崖に掴む手段があることを、桜井氏が仄めかしている。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADMUKlh09kRGg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADMUKlh09kRGg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2014/1/22</ref>
   −
また、崖掴まり時の無敵時間が滞空時間と蓄積ダメージで決まるようになり、崖登り行動が蓄積ダメージの100%より上・下で変化しなくなった。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADMUKlh09kRGg" />
+
また、崖掴まり時の無敵時間が滞空時間と蓄積ダメージで決まるようになり、崖登り行動が蓄積ダメージの量で変化しなくなった。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADMUKlh09kRGg" />
    
ワイヤー復帰はワイヤーの長さが伸び、さらに複数人で同じ崖に捕まることができるが、その後は上記の崖捕まりと同じ奪い合いのルールになる。
 
ワイヤー復帰はワイヤーの長さが伸び、さらに複数人で同じ崖に捕まることができるが、その後は上記の崖捕まりと同じ奪い合いのルールになる。
86行目: 86行目:       −
WiiU版でも同様かは不明。
   
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">
 
公式 きょうの1枚 2014年05月22日.jpg|好きな色でのチーム戦が可能に。
 
公式 きょうの1枚 2014年05月22日.jpg|好きな色でのチーム戦が可能に。
351

回編集

案内メニュー