大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
129 バイト追加 、 2021年8月24日 (火) 23:24
35行目: 35行目:  
**以降の作品では足の速さがピックアップされることも多い。移動量の大きいワザや突撃系のワザを採用するのも一考。
 
**以降の作品では足の速さがピックアップされることも多い。移動量の大きいワザや突撃系のワザを採用するのも一考。
 
*ちなみに、頭部を「1UPキノコのぼうし」にすることで任天堂のLINEイメージキャラである「キノピオくん」の再現も可能。
 
*ちなみに、頭部を「1UPキノコのぼうし」にすることで任天堂のLINEイメージキャラである「キノピオくん」の再現も可能。
 +
*通常必殺ワザ1「鉄球投げ」は、『スーパーマリオスタジアム』での投球を多少彷彿とさせる。
 
*横必殺ワザ2「燃焼ドロップキック」は、『スーパーマリオアドバンス4』におけるオープニングでコクッパに見舞った攻撃に挙動が近い。
 
*横必殺ワザ2「燃焼ドロップキック」は、『スーパーマリオアドバンス4』におけるオープニングでコクッパに見舞った攻撃に挙動が近い。
 
*下必殺ワザ1「くい打ちヘッドバッド」は、『マリオテニス エース』におけるテクニカルショットを彷彿とさせる挙動。
 
*下必殺ワザ1「くい打ちヘッドバッド」は、『マリオテニス エース』におけるテクニカルショットを彷彿とさせる挙動。

案内メニュー