大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
600行目: 600行目:  
*'''音楽:''' けっせん!キャプテンクルール
 
*'''音楽:''' けっせん!キャプテンクルール
 
----
 
----
『スーパードンキーコング2』のラスボス。『スマブラX』ではキングクルールの兄と紹介されている。原作ではドンキーコングを誘拐して「返してほしければバナナをよこせ!」と要求した。しかし、ディディーコングとディクシーコングにクレムリン島に攻め込まれ、最大拠点であった山頂の砦クロコブルグまでも攻略されたため、捕らえていたドンキーコングを空飛ぶ戦艦デビルクルールに連れ込み決戦に臨んだ。
+
『スーパードンキーコング2』のラスボス。原作ではドンキーコングを誘拐して「返してほしければバナナをよこせ!」と要求した。しかし、ディディーコングとディクシーコングにクレムリン島に攻め込まれ、最大拠点であった山頂の砦クロコブルグまでも攻略されたため、捕らえていたドンキーコングを空飛ぶ戦艦デビルクルールに連れ込み決戦に臨んだ。なお、『スマブラX』のキングクルールのフィギュア説明文では記載ミスなのか、兄であると紹介されている([[キングクルール#備考]])。
   −
キングクルールのパイレーツキャノン(通常必殺ワザ)はキャプテンクルールが使っていた技である。透明化については原作でも行っており、デビルクルールでの決戦ではある程度追いつめると透明化して移動したり、ワープしたりしている。ステージが戦艦ハルバードなのは、戦いの舞台が空飛ぶ戦艦だったからである。
+
パイレーツキャノン(通常必殺ワザ)はキャプテンクルールが使っていた技。透明化については原作でも行っており、デビルクルールでの決戦ではある程度追いつめると透明化して移動したり、ワープしたりしている。ステージが戦艦ハルバードなのは、戦いの舞台が空飛ぶ戦艦だったからである。
    
== ティキ族 ==
 
== ティキ族 ==

案内メニュー