大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
WIKIMASA がページ「ネス (3DS/Wii U)」を「ネス (3DS/Wii U)」に、リダイレクトを残さずに移動しました
95行目: 95行目:  
**出が遅く判定の出現が一瞬なので当てるのは簡単ではないが、それに見合った強力なふっとばし力がある。根元でも十分強いが、先端なら終点中央のマリオを90%程度から撃墜できるほどに。
 
**出が遅く判定の出現が一瞬なので当てるのは簡単ではないが、それに見合った強力なふっとばし力がある。根元でも十分強いが、先端なら終点中央のマリオを90%程度から撃墜できるほどに。
 
**あらゆる[[反射]]ワザのなかでも随一の反射効果を持つ。反射ワザで唯一の弾速を倍にして反射するという性質があり、遠距離から放たれた飛び道具でも相手の硬直中に反射して当てやすい。更に倍率が最高級の2.0倍。
 
**あらゆる[[反射]]ワザのなかでも随一の反射効果を持つ。反射ワザで唯一の弾速を倍にして反射するという性質があり、遠距離から放たれた飛び道具でも相手の硬直中に反射して当てやすい。更に倍率が最高級の2.0倍。
**原因はよくわかっていないが、バットで[[デデデ (スマブラ4)|デデデ]]ゴルドーを反射すると即死級の威力になることが稀にある。そのときのダメージにはむらがあり、100%前後のことが多い。大きいときは300%近くになる。
+
**原因はよくわかっていないが、バットで[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]ゴルドーを反射すると即死級の威力になることが稀にある。そのときのダメージにはむらがあり、100%前後のことが多い。大きいときは300%近くになる。
 
***「何らかの原因でゴルドーがバットの反射判定をすり抜け、攻撃判定によって打ち返される」→「打ち返す際、ゴルドーが硬直している間に反射判定が複数回ヒットする」と言うのが原因では、という仮説がある。
 
***「何らかの原因でゴルドーがバットの反射判定をすり抜け、攻撃判定によって打ち返される」→「打ち返す際、ゴルドーが硬直している間に反射判定が複数回ヒットする」と言うのが原因では、という仮説がある。
   226行目: 226行目:  
**ダメージ: 計9% (1%*5+4%)
 
**ダメージ: 計9% (1%*5+4%)
 
**発射した炎(1%部分)は周囲にいる相手を巻き込んでヒットする。  
 
**発射した炎(1%部分)は周囲にいる相手を巻き込んでヒットする。  
**[[Mr.ゲーム&ウォッチ (スマブラ4)|Mr.ゲーム&ウォッチ]]と、毒キノコなので矮小化した一部のファイターには炎がヒットしない。この場合、ダメージは4%になる。
+
**[[Mr.ゲーム&ウォッチ (3DS/Wii U)|Mr.ゲーム&ウォッチ]]と、毒キノコなので矮小化した一部のファイターには炎がヒットしない。この場合、ダメージは4%になる。
 
*解説
 
*解説
 
**あまりふっ飛ばさず、投げた後はすぐ動けるようになるため、空中攻撃で追撃がしやすい。
 
**あまりふっ飛ばさず、投げた後はすぐ動けるようになるため、空中攻撃で追撃がしやすい。

案内メニュー