大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
350行目: 350行目:  
**ブラスターそのもののダメージは少ないが、ワンパターン相殺を回復させることができる。撃てるときはこまめに撃っておくと良い。
 
**ブラスターそのもののダメージは少ないが、ワンパターン相殺を回復させることができる。撃てるときはこまめに撃っておくと良い。
 
**前作では発射後の硬直を着地でキャンセルできたが、今作では撃っている間に着地しても硬直が発生するようになった。<br>完全に遠距離用の武装になったといえる。
 
**前作では発射後の硬直を着地でキャンセルできたが、今作では撃っている間に着地しても硬直が発生するようになった。<br>完全に遠距離用の武装になったといえる。
**当てても怯まない特性は、マイナスに作用することのほうが多いが、当てた相手の得点権を奪い、自分のものにできる点は他の攻撃と同じ。<br>上手く使えば、労せずに撃墜数を稼ぐことが可能。<br>乱闘での横取りは非常に嫌らしい。最後の切りふだも、ものによっては横取りが狙いやすいものもある。1on1やチーム戦では無意味だが、個人戦の乱闘では強力な技術。
+
**当てても怯まない特性は、マイナスに作用することのほうが多いが、当てた相手の得点権を奪い、自分のものにできる点は他の攻撃と同じ。<br>上手く使えば、労せずに撃墜数を稼ぐことが可能。<br>乱闘でのポイントを横取りする行為は非常に嫌らしい。最後の切りふだも、ものによっては横取りが狙いやすいものもある。1on1やチーム戦では無意味だが、個人戦の乱闘では強力な技術。
 
**[[状態異常#シールドブレイク|シールドブレイク]]した相手や[[状態異常#睡眠|眠っている]]相手に容赦なく撃ちまくるのも一興。<br>なお、ふらふら状態はダメージが多いほど早く復帰するのに対し、眠り状態はその逆でダメージが少ないほど早く復帰する。<br>連射に夢中になるあまり、本命の攻撃(ホールド上スマッシュなど)を外すことが無いようにしたい。
 
**[[状態異常#シールドブレイク|シールドブレイク]]した相手や[[状態異常#睡眠|眠っている]]相手に容赦なく撃ちまくるのも一興。<br>なお、ふらふら状態はダメージが多いほど早く復帰するのに対し、眠り状態はその逆でダメージが少ないほど早く復帰する。<br>連射に夢中になるあまり、本命の攻撃(ホールド上スマッシュなど)を外すことが無いようにしたい。
 
*データ
 
*データ
359行目: 359行目:  
<dd>
 
<dd>
 
ブラスターをすばやく抜いて撃つ<br>
 
ブラスターをすばやく抜いて撃つ<br>
高速連射できるけれど相手はのけぞらない
+
高速連射できるけれど相手は[[ファルコ (3DS/Wii U)]]のブラスターとは違い、怯まない。
 
</dd>
 
</dd>
 
</dl>
 
</dl>
177

回編集

案内メニュー