大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
39行目: 39行目:     
== 前作からの主な変更点 ==
 
== 前作からの主な変更点 ==
{{for|クッパ}}と同じく立ち姿勢が変わったことにより、多くのワザに手がつけられており、その多くは前作よりも強化されている。撃墜手段は増え、最大の弱点だった[[ガードキャンセル]]後の行動にジャンプが出来るようになり改善された。立ち姿勢が変わったことで攻撃を受けやすくなったことと振り向きつかみの後隙が大きくなった点で弱体化を受けているがそれらは特に影響しない。
+
ワザの威力が低下したのは他のファイターと同じだが、ヨッシーは{{for|クッパ}}と同じく立ち姿勢が変わったことにより、多くのワザに手がつけられており、その多くは前作よりも強化されている。ふっとばし力が上がったことで撃墜手段は増え、最大の弱点だった[[ガードキャンセル]]後の行動はジャンプが出来るようになり改善された。立ち姿勢が変わったことで攻撃を受けやすくなったことと振り向きつかみの後隙が大きくなった点で弱体化を受けているがそれらは特に影響しない。
       
*恐竜のような『スーパーマリオ』シリーズなどの姿勢から{{for|クッパ}}同様、近年の作品に合わせて背筋を伸ばすようになった。そのため喰らい判定が変化し、攻撃を受けやすくなった。
 
*恐竜のような『スーパーマリオ』シリーズなどの姿勢から{{for|クッパ}}同様、近年の作品に合わせて背筋を伸ばすようになった。そのため喰らい判定が変化し、攻撃を受けやすくなった。
*ヨッシーのたまごの模様は前作までは緑固定だったが、今作ではヨッシーの色に合わせて変わるになった。ただし、{{for|カービィ}}のコピー能力によるたまごは緑のまま。
+
*ヨッシーのたまごの模様は前作までは緑固定だったが、今作ではヨッシーの色に合わせて変わるようになった。ただし、{{for|カービィ}}のコピー能力によるたまごは緑のまま。
 
*『スマブラ64』以来の[[ガードキャンセル]]ジャンプができるようになり、防御の選択肢が広がった。
 
*『スマブラ64』以来の[[ガードキャンセル]]ジャンプができるようになり、防御の選択肢が広がった。
 +
*全体的にワザの威力が低下した。
 
*[[#ダッシュ攻撃]]が「ダッシュずつき」から「ダッシュげり」に変更された。攻撃範囲が広くなり、長く移動するようになった。
 
*[[#ダッシュ攻撃]]が「ダッシュずつき」から「ダッシュげり」に変更された。攻撃範囲が広くなり、長く移動するようになった。
 
*[[#上スマッシュ攻撃]]が「まうえずつき」から「ちゅうがえりげり」に変更された。ふっとばし力が上がった一方で、出だし(後方)の攻撃範囲は小さくなった。
 
*[[#上スマッシュ攻撃]]が「まうえずつき」から「ちゅうがえりげり」に変更された。ふっとばし力が上がった一方で、出だし(後方)の攻撃範囲は小さくなった。
匿名利用者

案内メニュー