大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
375 バイト追加 、 2016年7月20日 (水) 20:35
13行目: 13行目:  
<br>
 
<br>
 
チケットにはルール・対戦相手・ステージ・報酬の種類が書かれており、クリアすることで報酬を獲得することができる。<br>
 
チケットにはルール・対戦相手・ステージ・報酬の種類が書かれており、クリアすることで報酬を獲得することができる。<br>
報酬はゴールド、装備アイテム・必殺ワザパネル、[[Miiファイター]]の服や帽子、CD(全所持済なら出ない)のいずれかで、<br>
+
報酬はゴールド、装備アイテム・必殺ワザパネル、[[Miiファイター]]の服や帽子、CD(全所持済なら出ない)、クレイジーサイドのチケットのいずれかで、<br>
 
アイテムやパネルの場合はプレゼントボックスのそばに[[シンボル]]が描いてあり、対応するキャラが装備できるものが入手可能。<br>
 
アイテムやパネルの場合はプレゼントボックスのそばに[[シンボル]]が描いてあり、対応するキャラが装備できるものが入手可能。<br>
ただし時々使用ファイターに関係するアイテムやパネルが一緒に入手できることがある。ちなみに必殺ワザパネルやMiiファイターの服は同じ宝箱の中で被ることがある。<br>
+
ただし時々使用ファイターや全く関係ないファイターに関係するアイテムやパネルが一緒に入手できることがある。必殺ワザパネルやMiiファイターの服は同じ宝箱の中で被ることもある。<br>
 
チケットにカーソルを合わせると、いろんな特殊な補正も記載されていることがある(例:相手がロケットベルトを装着・自分が1.1倍吹っ飛びやすいなど)。<br>
 
チケットにカーソルを合わせると、いろんな特殊な補正も記載されていることがある(例:相手がロケットベルトを装着・自分が1.1倍吹っ飛びやすいなど)。<br>
 
また、乱闘ではなく[[ホームランコンテスト]]と[[スマッシュボンバー]]で決められた成績以上を残すチャレンジもある。<br>
 
また、乱闘ではなく[[ホームランコンテスト]]と[[スマッシュボンバー]]で決められた成績以上を残すチャレンジもある。<br>
26行目: 26行目:  
=== マスターサイドでのルール ===
 
=== マスターサイドでのルール ===
 
;ストック制・タイム制・コイン制・体力制
 
;ストック制・タイム制・コイン制・体力制
:いつもどおりの乱闘。ストック制の場合のストックは1、タイム・コイン制の場合のタイムは1分、体力制のHPは100~140程度で上下する。
+
:いつもどおりの乱闘。ストック制の場合のストックは1、タイム・コイン制の場合のタイムは1分、体力制のHPは100~150程度で上下する。
:それぞれのルールで1位を取れればクリア。タイム制の場合は乱闘終了後に一旦リザルト画面に移る。
+
:それぞれのルールで1位を取れればクリア。タイム制の場合は乱闘終了後に一旦リザルト画面に移る。難易度が上がるほど敵のCPUレベルが上がる。
 
:プレイヤー含め2~8人(チーム戦の場合は4or6or8人)の乱闘になる。コイン制と体力制のチケットは黄色になっている。
 
:プレイヤー含め2~8人(チーム戦の場合は4or6or8人)の乱闘になる。コイン制と体力制のチケットは黄色になっている。
 
:サドンデスあり。またチーム戦の場合は、左に映っている頭上にハートが出ているキャラが味方になる。
 
:サドンデスあり。またチーム戦の場合は、左に映っている頭上にハートが出ているキャラが味方になる。
33行目: 33行目:     
;ホームランコンテスト・スマッシュボンバー
 
;ホームランコンテスト・スマッシュボンバー
:それぞれの競技でノルマ以上の距離/点数を取るとクリア。スマッシュボンバーは競技場と同様に2打行う。
+
:それぞれの競技でノルマ以上の距離/点数を取るとクリア。出現率は低い黄色のチケット。
 +
:スマッシュボンバーはステージは選んでみないとわからない。競技場と同様に2打行うが、1打目でノルマを達成すればその時点でクリアになる。
 
:「やさしい」だとノルマがものすごく簡単だが、「ゲキむず」だとクリアゲッターですら要求されないような高スコアを要求される。
 
:「やさしい」だとノルマがものすごく簡単だが、「ゲキむず」だとクリアゲッターですら要求されないような高スコアを要求される。
 
:このルールに限ったことではないが、チケットが変更しないことを逆手に取って得意なキャラに変えて挑むこともできる。
 
:このルールに限ったことではないが、チケットが変更しないことを逆手に取って得意なキャラに変えて挑むこともできる。
40行目: 41行目:  
;軍団戦
 
;軍団戦
 
:表示されているキャラが軍団として登場する。画面上に現れるのは最大三人。こちらのストックは1人で、相手の人数はムラがあるものの、難易度が上がるほど増えていく。制限時間は無し。
 
:表示されているキャラが軍団として登場する。画面上に現れるのは最大三人。こちらのストックは1人で、相手の人数はムラがあるものの、難易度が上がるほど増えていく。制限時間は無し。
:敵キャラはMiiファイター以外の使用できるファイター。また必殺ワザやつかみ、シールドや回避、そしてアイテムも普通に使用してくる。
+
:敵キャラはMiiファイター以外の使用できるファイター。また必殺ワザやつかみ・投げ、シールドや回避、そしてアイテムも普通に使用してくる。
 
:敵は[[組み手]]の如く簡単にふっとばせる。・・・のは低難易度の場合の話。難易度が上がるにつれて敵の能力が上がり、CPUレベルも跳ね上がっていく。
 
:敵は[[組み手]]の如く簡単にふっとばせる。・・・のは低難易度の場合の話。難易度が上がるにつれて敵の能力が上がり、CPUレベルも跳ね上がっていく。
 
:これはふっ飛ばしやすさにも影響し、ゲキむずにもなると通常のファイターよりは少し軽い程度まで耐久力が上がるので、クリア難度は恐ろしく高くなる。
 
:これはふっ飛ばしやすさにも影響し、ゲキむずにもなると通常のファイターよりは少し軽い程度まで耐久力が上がるので、クリア難度は恐ろしく高くなる。
52行目: 53行目:  
;吹っ飛び率
 
;吹っ飛び率
 
:対象に吹っ飛び率の補正がかかる。
 
:対象に吹っ飛び率の補正がかかる。
:高難度だと自分に補正がかかることが多い。低難度だと敵にかかることが多いが、タイム制の場合は敵同士でとどめを刺されないように注意すべし。
+
:高難度だと自分に補正がかかることが多い。低難度だと敵にかかることが多いが、タイム制の場合は敵同士でとどめを刺されないように注意すべし。体力制の場合はHPが0になる前に撃墜することも。
    
;ダメージ
 
;ダメージ
224

回編集

案内メニュー