大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,192 バイト追加 、 2016年8月22日 (月) 20:52
75行目: 75行目:  
;[64 キャラクター紹介]
 
;[64 キャラクター紹介]
 
:「ゼルダの伝説」の主人公。ハイラル地方に伝わるトライフォースをめぐり、その悪用を企てるガノンの野望を阻止するために戦う勇者である。登場作品によって設定が異なる場合もあるが、正義感の強さは変わらない。剣術や数々のアイテムを駆使して冒険に挑む、正統派の「二枚目」剣士。
 
:「ゼルダの伝説」の主人公。ハイラル地方に伝わるトライフォースをめぐり、その悪用を企てるガノンの野望を阻止するために戦う勇者である。登場作品によって設定が異なる場合もあるが、正義感の強さは変わらない。剣術や数々のアイテムを駆使して冒険に挑む、正統派の「二枚目」剣士。
:*ゼルダの伝説(86.2/FCS)
+
:*ゼルダの伝説 (86.2/FCS)
:*ゼルダの伝説・神々のトライフォース(96.11/SFC)
+
:*ゼルダの伝説・神々のトライフォース (96.11/SFC)
:*ゼルダの伝説・時のオカリナ(98.11/N64)
+
:*ゼルダの伝説・時のオカリナ (98.11/N64)
    
;[DX フィギュア名鑑] リンク
 
;[DX フィギュア名鑑] リンク
 
:『ゼルダの伝説』の主人公。ハイラルの運命を背負い、退魔剣”マスターソード”を手に、ひとりさすらう剣士。”トライフォース”を悪用し、世界制覇を狙うガノン、それを阻止するハイラルの姫君ゼルダとの因縁は深い。剣術だけでなく、爆弾、ブーメラン、弓矢などの手際もよい。
 
:『ゼルダの伝説』の主人公。ハイラルの運命を背負い、退魔剣”マスターソード”を手に、ひとりさすらう剣士。”トライフォース”を悪用し、世界制覇を狙うガノン、それを阻止するハイラルの姫君ゼルダとの因縁は深い。剣術だけでなく、爆弾、ブーメラン、弓矢などの手際もよい。
:*ゼルダの伝説(FCD)
+
:*ゼルダの伝説 (FCD)
:*ゼルダの伝説時のオカリナ(N64)
+
:*ゼルダの伝説時のオカリナ (N64)
    
;[DX フィギュア名鑑] リンク(SMASH)
 
;[DX フィギュア名鑑] リンク(SMASH)
96行目: 96行目:  
;[X フィギュア名鑑] リンク
 
;[X フィギュア名鑑] リンク
 
:ハイラルの危機を救うために、立ち上がった青年。勇気のトライフォースの担い手であり、世界征服を狙うガノンとの戦いをくり広げる。作品ごとに設定は違うが、緑色の衣服を身に纏う姿はシリーズで共通している。剣術以外に、馬術、弓術にも長け、爆弾やブーメランも使いこなすことができる。
 
:ハイラルの危機を救うために、立ち上がった青年。勇気のトライフォースの担い手であり、世界征服を狙うガノンとの戦いをくり広げる。作品ごとに設定は違うが、緑色の衣服を身に纏う姿はシリーズで共通している。剣術以外に、馬術、弓術にも長け、爆弾やブーメランも使いこなすことができる。
:*(FCD)ゼルダの伝説
+
:*(FCD) ゼルダの伝説
:*(Wii)ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
+
:*(Wii) ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
 +
 
 +
;[X フィギュア名鑑] トライフォーススマッシュ
 +
:スマッシュボールを手にしたリンクが放つ最後の切りふだ。手の甲に浮かぶトライフォースから光を放ち、当てた相手に向かって猛然とダッシュ。光り輝くトライフォースの中に封じられた敵を高速で斬り刻み、最後のひと振りでトライフォースもろとも大きく吹き飛ばす。相手一体にダメージを与える攻撃故に現在1位の相手を狙うべし。
 +
:*(Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
    
;[for フィギュア名鑑] リンク
 
;[for フィギュア名鑑] リンク
107行目: 111行目:  
;[for フィギュア名鑑] リンク(EX)
 
;[for フィギュア名鑑] リンク(EX)
 
:剣による攻撃が強いリンク。通常ワザの中でも高い吹っ飛ば紙力を誇るのが、下空中攻撃だ。攻撃がヒットするとリンクが上に跳ねるので、攻撃後に離れる、2発目を当てるなどが可能。<br/>また、横スマッシュは攻撃した直後にボタンを追加入力することで2発目を出すことが可能。2発目のほうが威力、ふっとばし力共に高い。
 
:剣による攻撃が強いリンク。通常ワザの中でも高い吹っ飛ば紙力を誇るのが、下空中攻撃だ。攻撃がヒットするとリンクが上に跳ねるので、攻撃後に離れる、2発目を当てるなどが可能。<br/>また、横スマッシュは攻撃した直後にボタンを追加入力することで2発目を出すことが可能。2発目のほうが威力、ふっとばし力共に高い。
 +
:*(FCD) ゼルダの伝説 (1986/02)
 +
:*(SFC) ゼルダの伝説 神々のトライフォース (1991/11)
 +
 +
;[for フィギュア名鑑] トライフォーススラッシュ
 +
:「勇気のトライフォース」の力を宿したリンクが、光に触れた相手をトライフォース内に封じ込め、計16発の連続斬りを浴びせるラッシュ攻撃。最後の一撃は驚異的なふっとばし力を誇る。最初に放つ光の線がライバルに当たらないと、ラッシュは発生しない。ただし、すごい速さで遠くまで届き、シールドでの防御もできない。
    
;[for フィギュア名鑑] 青年期リンク(時のオカリナ)
 
;[for フィギュア名鑑] 青年期リンク(時のオカリナ)
:不思議なことに、コキリの森にすむコキリ族は、誰ひとりとして、大人になることがないのだ。リンクは、そんな森にすむ元気な少年だった。<br/>
+
:不思議なことに、コキリの森にすむコキリ族は、誰ひとりとして、大人になることがないのだ。リンクは、そんな森にすむ元気な少年だった。森の守護神に、あることを託されたリンクは、森を出て、時の神殿でマスターソードを抜く。意識が遠のいたリンクが目を覚ました時、不思議なことに、リンクは青年になっていた。
:森の守護神に、あることを託されたリンクは、森を出て、時の神殿でマスターソードを抜く。意識が遠のいたリンクが目を覚ました時、不思議なことに、リンクは青年になっていた。
      
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===

案内メニュー