大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
560行目: 560行目:  
*バナナを放り投げた後はすぐ行動ができ、バナナが地面に落ちる前にバックジャンプすることでキャッチ可能。スマッシュ入力した場合でもキャッチできないわけではないが難しい上に隙も増えてしまう。特に意図がなければ通常入力でOK。
 
*バナナを放り投げた後はすぐ行動ができ、バナナが地面に落ちる前にバックジャンプすることでキャッチ可能。スマッシュ入力した場合でもキャッチできないわけではないが難しい上に隙も増えてしまう。特に意図がなければ通常入力でOK。
 
**しかしバナナを持っているということは、横必殺ワザを除いてディディーコングの強みである発生の速い通常攻撃が出せなくなるということである。ただ闇雲に出すのではなく、状況に応じて攻撃とバナナを使い分けると良い。
 
**しかしバナナを持っているということは、横必殺ワザを除いてディディーコングの強みである発生の速い通常攻撃が出せなくなるということである。ただ闇雲に出すのではなく、状況に応じて攻撃とバナナを使い分けると良い。
*走りながらバナナを相手へ投げる際、普通に攻撃ボタンを入力すると隙が出来てしまう。'''しかしジャンプボタンの後にすぐ攻撃ボタンを押すことで立ち状態の投げになり、そのまま各スマッシュ攻撃や下強攻撃、つかみへ繋げることが出来る。'''ディディーコングを使うならぜひとも使えるようにするべきである。
+
*走りながらバナナを相手へ投げる際、普通に攻撃ボタンを入力すると隙が出来てしまう。'''しかしジャンプボタンの後にすぐ攻撃ボタンを押すことで立ち状態の投げになり、そのまま各スマッシュ攻撃や下強攻撃、つかみへ繋げることが出来る。'''ディディーコングを使うならぜひとも覚えたいコンボである。
 
*相手によってはバナナを逆に拾って利用してくることもある。転倒したら不利になるのはこちらも一緒であり、特に自分が高%の時は転倒からのコンボで撃墜される危険もある。<br />前述のバックジャンプキャッチ、スマッシュ入力、方向転換必殺ワザなどを使い、相手になるべく取らせないように立ち回りたいところ。<br />相手によっては、出したバナナを一度地面に投げてから手に持つことで相手に拾わせないようにするのもあり。
 
*相手によってはバナナを逆に拾って利用してくることもある。転倒したら不利になるのはこちらも一緒であり、特に自分が高%の時は転倒からのコンボで撃墜される危険もある。<br />前述のバックジャンプキャッチ、スマッシュ入力、方向転換必殺ワザなどを使い、相手になるべく取らせないように立ち回りたいところ。<br />相手によっては、出したバナナを一度地面に投げてから手に持つことで相手に拾わせないようにするのもあり。
 
**ちなみに相手にバナナを取られてしまっても、地面に2回以上落ちれば消えるので無理にバナナを取り返そうとしなくても良い。
 
**ちなみに相手にバナナを取られてしまっても、地面に2回以上落ちれば消えるので無理にバナナを取り返そうとしなくても良い。
266

回編集

案内メニュー