大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
スマダイ分の情報追加
30行目: 30行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ピット
 
|キャラ=ピット
|1=弱攻撃:フォアハンドスライス→バックハンドスライス
+
|1=弱攻撃:フォアハンドスライス→バックハンドスライス→アッパースイング/スピニングカッター→フィニッシュ
 
|2=<gallery caption="1段目:フォアハンドスライス">
 
|2=<gallery caption="1段目:フォアハンドスライス">
 
公式_きょうの1枚_2013年10月09日.jpg|ミサイルを相殺しているところ。
 
公式_きょうの1枚_2013年10月09日.jpg|ミサイルを相殺しているところ。
36行目: 36行目:  
<gallery caption="2段目:バックハンドスライス">
 
<gallery caption="2段目:バックハンドスライス">
 
2013 Developer Direct@E3_01分14秒a.jpg
 
2013 Developer Direct@E3_01分14秒a.jpg
 +
</gallery>
 +
|3={{#eimage:c9g4awF|x181|right|}}
 +
*前作にもあったワザ。
 +
*スピニングカッターの後にフィニッシュが追加された。
 +
|4=(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分14秒付近(1・2段目)<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の07分54秒付近(1・2段目)<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分11秒付近(1~アッパースイング)<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の26分24秒付近(1~アッパースイング)<br />
 +
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の32分04秒付近(1~フィニッシュ)<br />
 +
}}
 +
 +
=== ダッシュ攻撃 ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ピット
 +
|1=ダッシュ攻撃:ダッシュスライス
 +
|2=<gallery>
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*前作にもあったワザ。
 
|3=*前作にもあったワザ。
|4=(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分14秒付近(1・2段目)
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の07分56秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の10分29秒付近<br />
 +
}}
 +
 
 +
 
 +
=== 強攻撃 ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ピット
 +
|1=横強攻撃
 +
|2=<gallery>
 +
</gallery>
 +
|3={{#eimage:S7PoDZB|x121|right|}}
 +
*前作の横攻撃「クロスチョップ」とよく似ているがやや異なる。
 +
**クロスチョップ
 +
***双剣にした弓を同時に正面へ突きだして攻撃。
 +
**新しい横強攻撃
 +
***双剣にした弓で上下から挟んで攻撃。
 +
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分30秒付近<br />
 +
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の31分58秒付近<br />
 
}}
 
}}
   52行目: 86行目:  
**新しい上強攻撃
 
**新しい上強攻撃
 
***跳び上がりながら右足で蹴り上げ→そのまま宙で一回転→すかさず左足で蹴り上げ。
 
***跳び上がりながら右足で蹴り上げ→そのまま宙で一回転→すかさず左足で蹴り上げ。
|4=(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分14秒付近(1・2段目)
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分12秒付近<br />
 
}}
 
}}
   63行目: 97行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*前作にもあったワザ。
 
|3=*前作にもあったワザ。
|4=
+
*二段目が水平斬りになった。
 +
|4=(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分33秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分40秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の10分29秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分13秒付近<br />
 +
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の31分58秒付近<br />
 
}}
 
}}
   112行目: 151行目:  
|3=*前作にもあったワザ。
 
|3=*前作にもあったワザ。
 
*今作でも軌道を変更可能。
 
*今作でも軌道を変更可能。
*大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 プレゼンテーション映像の4:50秒当たりではスピードが遅くなっているのが確認できる。
+
*大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 プレゼンテーション映像の4:50秒当たりでは、弾の性質に関して次の前作からの変更点が確認できる。
|4=
+
**弾速が遅くなっている。
 +
**射程が有限になっている。およそ、ジャングルガーデンの左右の台から反対の台まで。
 +
*カスタマイズ必殺ワザ
 +
**矢が小さくなる代わりに、よく曲がるようになるものが確認されている。
 +
|4=(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分51秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分49秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の16分43秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の30分32秒付近(カスタマイズ必殺ワザ)<br />
 +
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の33分43秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の35分52秒付近<br />
 
}}
 
}}
   127行目: 175行目:  
*発動時には羽が周囲に舞う。
 
*発動時には羽が周囲に舞う。
 
*飛行中は羽をはばたかせず、両足は閉じる。
 
*飛行中は羽をはばたかせず、両足は閉じる。
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分18秒付近
+
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分18秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分16秒付近<br />
 
}}
 
}}
   135行目: 184行目:  
|1=最後の切り札:三種の神器
 
|1=最後の切り札:三種の神器
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
   
</gallery>
 
</gallery>
|3=*三種の神器を装備する。
+
|3=*三種の神器を装備し、様々な矢を放つ。
*挙動からすると、変身系ではなく、一発系のようだ。
+
*前方に三発の矢を放つ→三発の追尾弾を放つ→前方に三発の矢を放つ→三発の追尾弾を放つ→大きい追尾弾を放つ→上空からレーザーのようなものが6回降り注ぐ。
*前方に三発の矢を放つ→三発の追尾弾を放つ→前方に三発の矢を放つ→三発の追尾弾を放つ→大きい追尾弾を放つ→上空からレーザーのようなものが6回降り注ぐ
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分22秒付近<br />
|4=
   
}}
 
}}
   151行目: 198行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*前作にもあったアピール。
 
|3=*前作にもあったアピール。
|4=
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の35分52秒付近<br />
 
}}
 
}}
   180行目: 227行目:  
*手の先に円盤のような物体の付いた神器「豪腕 ダッシュアッパー」を装着し、前方へ滑るように前進してから、神器を使ったアッパーカットで相手を打ち上げる。
 
*手の先に円盤のような物体の付いた神器「豪腕 ダッシュアッパー」を装着し、前方へ滑るように前進してから、神器を使ったアッパーカットで相手を打ち上げる。
 
*発動中は「でんげき程度ではひるまない」スーパーアーマーがつくとのこと。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAABAABnUgHqoZNP4w MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2014/9/6</ref>
 
*発動中は「でんげき程度ではひるまない」スーパーアーマーがつくとのこと。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAABAABnUgHqoZNP4w MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2014/9/6</ref>
 +
*大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分14秒付近では、このワザで突進中のピットにサムスのスーパーミサイルがヒットしたところ、ミサイルが爆発せず上に弾かれている。
 
*地上・空中の両方での使用が確認されている。よって、必殺ワザであることは間違いない。
 
*地上・空中の両方での使用が確認されている。よって、必殺ワザであることは間違いない。
 
*地上版は、前作までのC・ファルコンの横必殺ワザの「ファルコンナックル」に似た動作。
 
*地上版は、前作までのC・ファルコンの横必殺ワザの「ファルコンナックル」に似た動作。
 
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分12秒付近
 
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分12秒付近
 
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の02分27秒付近
 
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の02分27秒付近
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分35秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の22分14秒付近<br />
 +
(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の32分02秒付近<br />
 
}}
 
}}
   200行目: 251行目:  
**ピットがこのワザを発動した直後にマリオのダッシュ攻撃にヒットしているが、怯んでいない。発動直後にスーパーアーマー状態になるワザなのだと思われる。
 
**ピットがこのワザを発動した直後にマリオのダッシュ攻撃にヒットしているが、怯んでいない。発動直後にスーパーアーマー状態になるワザなのだと思われる。
 
**衛星 ガーディアンズの弾に当たったマリオが2%のダメージを受けている。
 
**衛星 ガーディアンズの弾に当たったマリオが2%のダメージを受けている。
|4=
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の07分58秒付近<br />
 
}}
 
}}
   209行目: 260行目:  
WiiU SuperSmashBros Stage01 Screen 04.jpg
 
WiiU SuperSmashBros Stage01 Screen 04.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*前作には無かったワザ。
+
|3={{#eimage:hn3mT0j|x121|right|}}
 +
*前作には無かったワザ。
 
*空中で、右手に持った弓を回転させる。
 
*空中で、右手に持った弓を回転させる。
 
*多段ヒットする。
 
*多段ヒットする。
|4=
+
|4=(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の02分23秒付近<br />
 +
(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分33秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の35分52秒付近<br />
 
}}
 
}}
  

案内メニュー