大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
307行目: 307行目:  
ワザの項目の書き方をしっかり定めてどこかに記載するとよいのかもしれません。幾つかのページをみていくと書き方、特に記号の使いかたが少しバラバラになっているみたいなのでしっかり決めておきませんか?--[[利用者:ろくす|ろくす]] ([[利用者・トーク:ろくす|トーク]]) 2018年10月6日 (土) 18:20 (JST)
 
ワザの項目の書き方をしっかり定めてどこかに記載するとよいのかもしれません。幾つかのページをみていくと書き方、特に記号の使いかたが少しバラバラになっているみたいなのでしっかり決めておきませんか?--[[利用者:ろくす|ろくす]] ([[利用者・トーク:ろくす|トーク]]) 2018年10月6日 (土) 18:20 (JST)
   −
:[[大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン/ファイターページの編集]]にルールと留意点を書きました。『スマブラfor』の時はほぼこの書き方で記述していました……と思います(多段攻撃と[[吸収]]可否は新しい記述法を入れています)。これはほかの方にも知ってほしいので『スマブラSP』の発売直前までにはSitenoticeに載せます。
+
:[[大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン/ファイターページの編集]]にルールと留意点を書きました。『スマブラfor』の時はほぼこの書き方で記述していました……と思います(<del>多段攻撃と</del>[[吸収]]可否は新しい記述法を入れています)。これはほかの方にも知ってほしいので『スマブラSP』の発売直前までにはSitenoticeに載せます。
 
:記号の使いかたが少しバラバラなのはどのページですか?
 
:記号の使いかたが少しバラバラなのはどのページですか?
 
:それと…[[ルイージ (X)]]と[[ピーチ (X)]]を作成したということは、あの様式ですべて作成してもOKということでよろしいですか?--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2018年10月7日 (日) 09:20 (JST)
 
:それと…[[ルイージ (X)]]と[[ピーチ (X)]]を作成したということは、あの様式ですべて作成してもOKということでよろしいですか?--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2018年10月7日 (日) 09:20 (JST)

案内メニュー