大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
マップも単体化した方がいいかも
1行目: 1行目:  +
{{Stub}}
 
{{Otheruses|『[[スマブラSP]]』のアドベンチャーモード|その他の『スマブラ』のアドベンチャーモード|アドベンチャー}}
 
{{Otheruses|『[[スマブラSP]]』のアドベンチャーモード|その他の『スマブラ』のアドベンチャーモード|アドベンチャー}}
 
{{引用
 
{{引用
18行目: 19行目:     
=== マップ ===
 
=== マップ ===
 +
{{節スタブ}}
 
*最初に操作できるファイターは、キーラからひとり逃げ延びた{{SP|カービィ}}。進めていくことでMiiファイターを含めた全てのファイターが仲間になる。
 
*最初に操作できるファイターは、キーラからひとり逃げ延びた{{SP|カービィ}}。進めていくことでMiiファイターを含めた全てのファイターが仲間になる。
 
*最初はマップを探索していき、道中を遮る敵対スピリットを倒しながら進んでいくのが主な流れ。
 
*最初はマップを探索していき、道中を遮る敵対スピリットを倒しながら進んでいくのが主な流れ。
23行目: 25行目:  
*マップにギミックが用意されていたり、[[マスターハンド]]が妨害してくるなどのイベントもある。
 
*マップにギミックが用意されていたり、[[マスターハンド]]が妨害してくるなどのイベントもある。
   −
マップを分割して紹介する。区分や名称は非公式。<!-- 他と混同されないそれっぽい名前を着けてください -->
+
マップを分割して紹介する。区分や名称は非公式。追加する場合は他と混同されないそれっぽい名前をつけてください
 
==== はじまりの地 ====
 
==== はじまりの地 ====
 
カービィが降り立った灯火の星最初の場所。チュートリアルをかねており、出現する敵は全て無属性。
 
カービィが降り立った灯火の星最初の場所。チュートリアルをかねており、出現する敵は全て無属性。
29行目: 31行目:  
*イーブイ
 
*イーブイ
 
*フーコ
 
*フーコ
*<b>マリオ</b>
+
*<b style="color:blue">マリオ</b>
 +
 
 +
==== 三択の十字路 ====
 +
3体のファイターのうち、最初に取得できるのは1体のみ。1体仲間にすると道が封鎖され、残りは遠回りする必要がある。
 +
*ガーディアン
 +
*<b style="color:blue">マルス</b>
 +
*シャーロット・オーリン
 +
*<b style="color:blue">むらびと</b>
 +
*トロン・ボーン
 +
*<b style="color:blue">シーク</b>
 +
*メタルソニック
 +
 
 +
==== 小川の流れる森 ====
 +
十字路の上。マスターハンドによって丸太橋が破壊される。すぐ近くで入手できるサジ & マジ & バーツで修理可能。
 +
*ラビッツマリオ
 +
*シノブ
 +
*サジ & マジ & バーツ
 +
*バルーンファイトの主人公
 +
*ファイ
 +
*イモガエル
 +
*キッド
 +
*<b style="color:blue">プリン</b>
 +
 
 +
==== 円形の小さな町 ====
 +
道が円のようになっている小さな町。
 +
*Dr.クライゴア
 +
*メットール
 +
*不来方夕莉
 +
*アネモ
 +
*クイック & スロー
 +
*ケント
 +
*<b style="color:purple">まめきち & つぶきち</b>
 +
*<b style="color:blue">Mii 剣術タイプ</b>
 +
 
 +
==== リボンと虹の丘 ====
 +
リボンや虹で道が作られたファンシーなエリア。施設がふたつあり、壊れた丸太橋が存在する。
 +
*ユメップ
 +
*カッサー
 +
*<b style="color:blue">ヨッシー</b>
 +
*エリーヌ
 +
*キテルグマ
 +
*カブリバ
 +
*<b style="color:purple">ハニークイーン</b>
 +
*ニック
 +
*あみぐるみヨッシー
 +
*マリン
 +
*<b style="color:purple">ヤドン</b>
 +
*アナ
 +
*チンクル
 +
*<b style="color:blue">ドクターマリオ</b>
    
=== バトル ===
 
=== バトル ===
35行目: 86行目:  
**敵対スピリットを倒すと、そのスピリットが解放される。「[[スピリッツボード]]」とは違い、倒すだけですぐに解放され使えるようになっている。
 
**敵対スピリットを倒すと、そのスピリットが解放される。「[[スピリッツボード]]」とは違い、倒すだけですぐに解放され使えるようになっている。
   −
**捕らえられたファイターは、戦って倒すことで参戦して仲間になる。ファイター戦では共通で、敵にスピリットは付いておらず、[[終点]]での1on1ルールとなっている。ファイターを仲間にすることで、操作ファイターを変更でき、他のモードでも使用できるようになる。
+
**捕らえられたファイターは、戦って倒すことで参戦して仲間になる。ファイター戦では共通で、敵にスピリットは付いておらず、[[終点化]]ステージでの1on1ルールとなっている。ファイターを仲間にすることで、操作ファイターを変更でき、他のモードでも使用できるようになる。
    
=== スキルツリー ===
 
=== スキルツリー ===

案内メニュー