大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
== 対戦データの一覧 ==
 
== 対戦データの一覧 ==
 
<!-- シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載 -->
 
<!-- シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載 -->
 +
=== グラビティスーツ ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=サムス|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,800
 +
*'''ステージ:''' [[攻城戦]] (地下世界)
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常
 +
**追加ギミック: 高重力化(開始から1秒経過で発生)
 +
*'''音楽:''' Sector 1
 +
*'''由来:'''
 +
 
=== クレイド ===
 
=== クレイド ===
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=キングクルール|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=キングクルール|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
14行目: 29行目:  
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**行動パターン: 通常
 
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
+
**アイテム: なし
**相手の状態: [[巨大化]] (HP280)
+
**相手の状態: [[巨大化]](HP280)
**追加ギミック: ジャンプ力ダウン&移動速度ダウン (相手:開始から1秒経過で発生)
+
**追加ギミック: ジャンプ力ダウン(相手:開始から1秒経過で発生)、移動速度ダウン(相手:開始から1秒経過で発生)
*'''音楽:''' ブリンスタ深部 [DX]
+
*'''音楽:''' ブリンスタ深部[DX]
*'''由来:''' 『初代』『スーパーメトロイド』『メトロイド ゼロミッション』に登場。惑星ゼーベスで活動しているスペースパイレーツの幹部。ブリンスタ深部を拠点にしている巨獣で、リドリーと共にツーリアンへの道を封印している。初代ではサムスとあまり変わらない大きさだったが、スーパーとゼロミッションでは全身が画面に収まらないほどの巨体になっている。スマブラシリーズでもブリンスタ深部に登場し、背景から腕を振り下ろしてステージ全体を回転させてくる。なお、クレイドはマスタースピリットなので[[アドベンチャー]]でしか戦闘することはできない。
+
*'''由来:''' 『初代』『スーパーメトロイド』『ゼロミッション』に登場。惑星ゼーベスで活動しているスペースパイレーツの幹部。ブリンスタ深部を拠点にしている巨獣で、リドリーと共にツーリアンへの道を封印している。初代ではサムスとあまり変わらない大きさだったが、スーパーとゼロミッションでは全身が画面に収まらないほどの巨体になっている。スマブラシリーズでもブリンスタ深部に登場し、背景から腕を振り下ろしてステージ全体を回転させてくる。なお、クレイドはマスタースピリットなので[[アドベンチャー]]でしか戦闘することはできない。
    
=== リトルバード ===
 
=== リトルバード ===
31行目: 46行目:  
**アイテム: 通常
 
**アイテム: 通常
 
**相手の状態: [[ミニ化]]
 
**相手の状態: [[ミニ化]]
**追加ギミック: 攻撃力アップ&防御力アップ&[[巨大化]] (相手:開始から10秒経過で発生)
+
**追加ギミック: 防御力アップ(相手:開始から10秒経過で発生)、攻撃力アップ(相手:開始から10秒経過で発生)、[[巨大化]](相手:開始から10秒経過で発生)
 
*'''音楽:''' vs. リドリー
 
*'''音楽:''' vs. リドリー
*'''由来:''' 『メトロイド アザーエム』に登場。『リトルバード』は飼育員によってつけられた名前である。ボトルシップで飼育されていたが、死んだフリからの不意打ちで飼育員を殺害して脱走。その正体は、スペースパイレーツ最高司令官リドリーの幼生体。サムスからベビーメトロイドの細胞を採取する際に、リドリーの細胞も誤って採取された。そしてリドリーの細胞から復元されて誕生したのがこの生物。脱皮成長によって形態変化し、リトルバードが脱皮した後は『謎のクリーチャー』となり、謎のクリーチャーが脱皮するとお馴染みの姿のリドリーになる。
+
*'''由来:''' 『アザーエム』に登場。「リトルバード」は飼育員によってつけられた名前である。ボトルシップで飼育されていたが、死んだフリからの不意打ちで飼育員を殺害して脱走。その正体は、スペースパイレーツ最高司令官リドリーの幼生体。サムスからベビーメトロイドの細胞を採取する際に、リドリーの細胞も誤って採取された。そしてリドリーの細胞から復元されて誕生したのがこの生物。脱皮成長によって形態変化し、リトルバードが脱皮した後は「謎のクリーチャー」となり、謎のクリーチャーが脱皮するとお馴染みの姿のリドリーになる。
    
=== サンプル ===
 
=== サンプル ===
匿名利用者

案内メニュー