大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
26行目: 26行目:     
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
+
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
:想像欲の化身である”マスターハンド”に対し、破壊的な衝動の化身。作ったものを壊すことは、おそらく誰にでも経験がある、不毛な悦びがある。スピーディに障害を越える「よくできた」キャラの前に、マスターハンドの勢力が衰えたときにあらわれる。倒すチャンスは1回きり。
 
:想像欲の化身である”マスターハンド”に対し、破壊的な衝動の化身。作ったものを壊すことは、おそらく誰にでも経験がある、不毛な悦びがある。スピーディに障害を越える「よくできた」キャラの前に、マスターハンドの勢力が衰えたときにあらわれる。倒すチャンスは1回きり。
 
:*大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
 
:*大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
40行目: 40行目:  
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
 
「亜空の使者」には登場していないが、種類別では他のボスと同じく「亜空の使者」で分けられている。
 
「亜空の使者」には登場していないが、種類別では他のボスと同じく「亜空の使者」で分けられている。
;{{PAGENAME}}
+
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
:創造心の化身と称されるマスターハンドに対し、破壊心の化身と呼ばれている。マスターハンドの力が弱まると、どこからともなく出現する。繰り出す攻撃はどこか異様な雰囲気を醸し出している。マスターハンドとクレイジーハンドが同時に現れて前に立ちはだかったときは、長く険しい死闘が待っている。
 
:創造心の化身と称されるマスターハンドに対し、破壊心の化身と呼ばれている。マスターハンドの力が弱まると、どこからともなく出現する。繰り出す攻撃はどこか異様な雰囲気を醸し出している。マスターハンドとクレイジーハンドが同時に現れて前に立ちはだかったときは、長く険しい死闘が待っている。
 
:*(GC) 大乱闘スマッシュブラザーズDX
 
:*(GC) 大乱闘スマッシュブラザーズDX
54行目: 54行目:     
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
:『スマブラ』の世界に存在する破壊の化身で、常に暴れまわるその姿からは狂気すら感じる。爆弾を落とす、握り潰して地面に埋めるなど、強力な攻撃を繰り出しファイターたちを苦しめる。特にマスターハンドと連携して放ってくるワザはどれも強力で、喰らうダメージは計り知れない。対となる巨大な手を見たら、激闘を覚悟せよ。
 
:『スマブラ』の世界に存在する破壊の化身で、常に暴れまわるその姿からは狂気すら感じる。爆弾を落とす、握り潰して地面に埋めるなど、強力な攻撃を繰り出しファイターたちを苦しめる。特にマスターハンドと連携して放ってくるワザはどれも強力で、喰らうダメージは計り知れない。対となる巨大な手を見たら、激闘を覚悟せよ。
 
:*(GC) 大乱闘スマッシュブラザーズDX (2001/11)
 
:*(GC) 大乱闘スマッシュブラザーズDX (2001/11)

案内メニュー