大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
199行目: 199行目:  
}}
 
}}
 
*前投げ
 
*前投げ
**『スーパードンキーコング』シリーズでアイテムのタルや箱を投げる動作に似ている
+
**『スーパードンキーコング』シリーズでアイテムのタルや箱を投げる動作に似ている。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ディディーコング_前投げ.jpg]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ディディーコング_前投げ.jpg]]
205行目: 205行目:  
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
*通常必殺ワザ: ピーナッツポップガン
+
*通常必殺ワザ:ピーナッツポップガン
 
**『ドンキーコング64』で登場した武装。原作では二挺構え。スマブラでは「亜空の使者」のムービーと最後の切りふだで二挺構えをしている。
 
**『ドンキーコング64』で登場した武装。原作では二挺構え。スマブラでは「亜空の使者」のムービーと最後の切りふだで二挺構えをしている。
 
{{SG
 
{{SG
212行目: 212行目:  
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
*横必殺ワザ: モンキーフリップ
+
*横必殺ワザ:モンキーフリップ
 
**2008年1月18日発売の「週刊ファミ通 vol.998」の別冊付録「ファミ通スマブラ拳!!「大乱闘スマッシュブラザーズX」開眼の書」では、直接の元ネタではないが『スーパードンキーコング』のローリングアタックがイメージに近いという紹介がある。
 
**2008年1月18日発売の「週刊ファミ通 vol.998」の別冊付録「ファミ通スマブラ拳!!「大乱闘スマッシュブラザーズX」開眼の書」では、直接の元ネタではないが『スーパードンキーコング』のローリングアタックがイメージに近いという紹介がある。
 
**『マリオストライカーズチャージド』に同名のフェイントアクションがある。
 
**『マリオストライカーズチャージド』に同名のフェイントアクションがある。
*横必殺ワザ バックフリップ(for)
+
*横必殺ワザ:バックフリップ {{有無|for|1/1}}
 
**『ドンキーコング64』の全キャラ共通アクション。
 
**『ドンキーコング64』の全キャラ共通アクション。
*上必殺ワザ: バレルジェット (X-for)
+
*上必殺ワザ:バレルジェット {{有無|X}}以降
 
**『ドンキーコング64』で登場した武装。ディディーの顔が描かれたタルに入ることで使用でき、アイテムが尽きるまで自由に空中を飛行することができた。最後の切りふだ同様、ピーナッツポップガンを構えて飛行する。
 
**『ドンキーコング64』で登場した武装。ディディーの顔が描かれたタルに入ることで使用でき、アイテムが尽きるまで自由に空中を飛行することができた。最後の切りふだ同様、ピーナッツポップガンを構えて飛行する。
 
**『マリオテニスGC』、『マリオバスケ3on3』でもバレルジェットは使用するが、『ドンキーコング64』やスマブラのものとデザインが大きく異なる。
 
**『マリオテニスGC』、『マリオバスケ3on3』でもバレルジェットは使用するが、『ドンキーコング64』やスマブラのものとデザインが大きく異なる。
225行目: 225行目:  
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
*下必殺ワザ: [[バナナのかわ]]
+
*下必殺ワザ:[[バナナのかわ]]
 
**『マリオカート』シリーズより。『マリオカート ダブルダッシュ!!』ではドンキーとディディー専用のバナナのかわもあった。
 
**『マリオカート』シリーズより。『マリオカート ダブルダッシュ!!』ではドンキーとディディー専用のバナナのかわもあった。
*最後の切りふだ: バレルジェットパニック (X-for)
+
*最後の切りふだ:バレルジェットパニック {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
**上必殺ワザの「バレルジェット」と共通の元ネタ。
 
**上必殺ワザの「バレルジェット」と共通の元ネタ。
 
**自由が利かない操作性は、『ドンキーコング64』のバレルジェットの再現<ref>『週刊ファミ通 2008年2月29日増刊号』 直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く 後編<br />“最後の切りふだのバレルジェットパニックの自由が利かないもどかしさは、『ドンキーコング64』でのバレルジェットの操作感を再現しました。『バンゲリングベイ』にも通じるものがあるかな(笑)。”</ref>。
 
**自由が利かない操作性は、『ドンキーコング64』のバレルジェットの再現<ref>『週刊ファミ通 2008年2月29日増刊号』 直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く 後編<br />“最後の切りふだのバレルジェットパニックの自由が利かないもどかしさは、『ドンキーコング64』でのバレルジェットの操作感を再現しました。『バンゲリングベイ』にも通じるものがあるかな(笑)。”</ref>。
*上アピール (X-for)
+
*上アピール {{有無|X}}以降
 
**『スーパードンキーコング』でボスを倒したときのポーズ。
 
**『スーパードンキーコング』でボスを倒したときのポーズ。
*下アピール (X-for)
+
*下アピール {{有無|X}}以降
 
**『マリオバスケ3on3』でシュートを決めたときや、試合に勝利したときのポーズ。([http://www.nintendo.co.jp/ds/ab3j/character/movie_diddy.html 公式サイト動画])
 
**『マリオバスケ3on3』でシュートを決めたときや、試合に勝利したときのポーズ。([http://www.nintendo.co.jp/ds/ab3j/character/movie_diddy.html 公式サイト動画])
  
匿名利用者

案内メニュー