大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
25 バイト除去 、 2019年5月18日 (土) 17:20
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
== ジャストシールド ==
 
== ジャストシールド ==
 
{{main|ジャストシールド}}
 
{{main|ジャストシールド}}
『[[スマブラDX]]』以降では、特定のタイミングで攻撃を[[シールド]]でガードすると[[ジャストシールド]]が発動し、あらゆる面で通常のシールドでのガードよりも有利な効果が現れる。
+
『[[スマブラDX]]』以降では、特定のタイミングで攻撃をシールドでガードすると[[ジャストシールド]]が発動し、あらゆる面で通常のシールドでのガードよりも有利な効果が現れる。
    
『スマブラDX』に限り、飛び道具をジャストシールドした場合には飛び道具を[[反射]]する[[シールドリフレクト]]が発動する。
 
『スマブラDX』に限り、飛び道具をジャストシールドした場合には飛び道具を[[反射]]する[[シールドリフレクト]]が発動する。
    
== シールドシフト ==
 
== シールドシフト ==
シールドを展開しながら方向入力をすると、シールドをその方向へずらすことができる。通称、'''シールドシフト'''。弾き入力をすると[[緊急回避]]か[[ジャンプ]]になるので、軽く入力する必要がある。シールドの耐久値が減りサイズが小さくなると、シールドがファイターのカラダを覆い尽くせなくなり、はみ出る箇所が現れるようになる。そのような箇所は狙われやすく、シールドシフトはそれをカバーするための手段となる。
+
シールドを展開しながら方向入力をすると、シールドをその方向へずらすシールドシフトができる。弾き入力をすると[[緊急回避]]か[[ジャンプ]]になるので、軽く入力する必要がある。シールドの耐久値が減りサイズが小さくなると、シールドがファイターのカラダを覆い尽くせなくなり、はみ出る箇所が現れるようになる。そのような箇所は狙われやすく、シールドシフトはそれをカバーするための手段となる。
    
『スマブラ3DS/Wii U』以前は、攻撃がシールドにヒットすると、シールドの位置は一旦中央に戻る。
 
『スマブラ3DS/Wii U』以前は、攻撃がシールドにヒットすると、シールドの位置は一旦中央に戻る。
55行目: 55行目:     
== シールドキャンセル ==
 
== シールドキャンセル ==
{{main|ガードキャンセル}}
+
{{main|シールドキャンセル}}
 
シールドをキャンセルしてできる行動が幾つかある。高度な対戦においては特に重要なテクニックの1つ。
 
シールドをキャンセルしてできる行動が幾つかある。高度な対戦においては特に重要なテクニックの1つ。
  

案内メニュー