大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9 バイト追加 、 2019年7月15日 (月) 09:09
59行目: 59行目:  
----
 
----
 
*「弱」か「強」かを問わず、"[[終点]]"の左端から、右端の[[ガケ|崖]]外付近まで届くほど射程が長い。加えて、画面内に複数出せるうえに後隙が短いので弾幕を張りやすい。ダメージ量も、連射が容易な飛び道具としてはあまりに優秀。
 
*「弱」か「強」かを問わず、"[[終点]]"の左端から、右端の[[ガケ|崖]]外付近まで届くほど射程が長い。加えて、画面内に複数出せるうえに後隙が短いので弾幕を張りやすい。ダメージ量も、連射が容易な飛び道具としてはあまりに優秀。
**端的にまとめると、{{SP|リュウ}}・{{SP|ケン}}の「[[リュウ_(SP)#波動拳|波動拳]]」の性能をベースに、「波動拳」の短所である“画面内に1発までしか出せない”という仕様を撤廃し、単発ダメージを底上げしたような性能になっている。
+
**端的にまとめると、{{SP|リュウ}}・{{SP|ケン}}の「[[リュウ_(SP)#波動拳|波動拳]]」をベースにしつつ、「波動拳」の短所である“画面内に1発までしか出せない”という仕様を撤廃し、単発ダメージを底上げしたような性能になっている。
*「強ソニック」は弾速が速いうえにダメージが高い。「弱ソニック」は弾速が遅いため見切りやすいが、連射された「強」に「弱」を混じらせることで、相手の行動を制限させられうる。また、「弱」を放った後、追いかけるように「強」を飛ばすことで、一度に2発ヒットさせることも可能。
+
*「強ソニック」は弾速が速いうえにダメージが高い。「弱ソニック」は弾速が遅いため見切りやすいが、連射された「強」に「弱」を混じらせることで、相手の行動を制限させられうる。また、「弱」を放ったあと追いかけるように「強」を飛ばすことで、一度に2発ヒットさせることも可能。
*遠方にいる限り「ソニックブーム」を打ち続けるので、一見[[反射]]に弱そうだが、その連射性能の高さから、反射されたソニックを新しく放ったソニックで相殺させる展開に持ち込みやすく、やはり一筋縄ではいかない。
+
*遠方にいる限り「ソニックブーム」を打ち続けるので、一見[[反射]]に弱そうだが、その連射性能の高さから、反射されたソニックを新しく放ったソニックで相殺させる展開に持ち込まれやすく、やはり一筋縄ではいかない。
**なお反射された際には、呼び出したプレイヤーも、流れ弾が被弾しないよう意識したい。
+
**呼び出したプレイヤー自身も、反射で飛んできた流れ弾が被弾しないよう意識したい。
 
----
 
----
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="サマーソルトキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="サマーソルトキック"}}
73行目: 73行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*「弱」は低く跳ぶが前進距離は大きく、「強」は前進しないが高く跳び上がる。
 
*「弱」は低く跳ぶが前進距離は大きく、「強」は前進しないが高く跳び上がる。
*出始めには、[[無敵#すりぬけ無敵|すりぬけ無敵]]が付く。
+
*出始めには[[無敵#すりぬけ無敵|すりぬけ無敵]]が付く。
 
*出始めの打点が、[[ガケつかまり|崖つかまり]]中のファイターにも当たるほど低い。
 
*出始めの打点が、[[ガケつかまり|崖つかまり]]中のファイターにも当たるほど低い。
*ワザを出した後は専用の落下モーションになり、ファイターの[[しりもち落下]]状態のようになる。
+
*ワザを出した後は、[[しりもち落下]]のような専用の落下モーションに移行する。
 
----
 
----
 
*上方撃墜向きのワザ。攻撃範囲が広く、出始めより持続の攻撃の方が威力が高いため対空性能が高い。
 
*上方撃墜向きのワザ。攻撃範囲が広く、出始めより持続の攻撃の方が威力が高いため対空性能が高い。
**このワザが存在するおかげで、空中にいる相手はガイルから離れざるを得ない状況になり、動きを制限することができる。
+
**このワザが存在するおかげで相手はガイルから離れざるを得ない状況になり、動きを制限することができる。
*出始めも強く、発生が早いうえに1F目から無敵がついているので、相手の差し込みや、ワザのぶつかり合いにとても強い。
+
*出始めも強く、発生が早いうえに1F目から無敵がついているので、相手の[[用語集_(対戦関連)#差し込み|差し込み]]や、ワザのぶつかり合いにとても強い。
*ふっとばし力はガイルのワザの中では随一で、相手ファイターの重量にもよるが、出始め部分でも、蓄積%が100%以上であれば十分撃墜できうるほどに強力。
+
*ふっとばし力はガイルのワザの中では随一で、相手ファイターの重量にもよるが、出始め部分でも、蓄積%が100%以上であれば十分撃墜できうるほどに強烈。
*「弱サマー」は繰り出した後大きく前進するため、地上ワザとしては「強サマー」よりも性能が高め。
+
*「弱サマー」は繰り出したあと大きく前進するため、地上ワザとしては「強サマー」よりも性能が高め。
 
**出始めを回避でかわされても持続部分がヒットしうるほか、相手を「弱サマー」で浮かせ、そこからさらに[[着地狩り|着地を狩る]]、などといったリターンも期待できる。
 
**出始めを回避でかわされても持続部分がヒットしうるほか、相手を「弱サマー」で浮かせ、そこからさらに[[着地狩り|着地を狩る]]、などといったリターンも期待できる。
*「強サマー」は対空に特化しており、高くジャンプしてガイルを飛び越えようとするファイターに対し、蹴りの持続部分を入れることで行動を咎める効果が期待できる。
+
*「強サマー」は対空に特化しており、高くジャンプしてガイルを飛び越えようとするファイターに対し、持続部分で迎撃することで行動を咎める効果が期待できる。
 
----
 
----
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ジャンプサイドキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ジャンプサイドキック"}}
91行目: 91行目:  
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*ガイル自ら垂直ジャンプをした際に繰り出す。
+
*地上にいる際、自発的に垂直ジャンプをしたのちに繰り出す。
 
----
 
----
 
*「サマーソルトキック」とは違い横方向へふっとばすため、相手を追い返して、ライン回復を阻止するのに向いている。
 
*「サマーソルトキック」とは違い横方向へふっとばすため、相手を追い返して、ライン回復を阻止するのに向いている。
*対地の状況で、相手に持続部分の根本がヒットすると、相手の蓄積%次第では、そこから「サマーソルトキック」のコンボが入りうる。
+
*対地の状況で相手に持続部分の根本がヒットすると、相手の蓄積%次第では、そこから「サマーソルトキック」のコンボが入りうる。
 
----
 
----
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ガイルキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ガイルキック"}}
102行目: 102行目:  
*'''全体:''' 33F
 
*'''全体:''' 33F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*地上のガイルが自ら前方ジャンプをした際に繰り出す。
+
*地上にいる際、自発的に前方ジャンプをしたのちに繰り出す。
 
----
 
----
*ガイルの差し込みワザ。中距離で「ソニックブーム」をジャンプで避け続けるのに専念しているところに、不意に前方ジャンプで距離をつめながら、このワザを仕掛けてくることがあるため、要警戒。
+
*差し込み向きのワザ。中距離で「ソニックブーム」をジャンプで避け続けるのに専念しているところに、不意に前方ジャンプで間合いを詰めながら仕掛けてくることがあるため、要警戒。
*対地の状況で、相手に持続部分の根本がヒットすると、蓄積%次第では、そこから「サマーソルトキック」や「ソニックブーム」のコンボが入りうる。
+
*対地の状況で相手に持続部分の根本がヒットすると、相手の蓄積%次第では、そこから「サマーソルトキック」や「ソニックブーム」のコンボが入りうる。
    
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===
匿名利用者

案内メニュー