大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「アルバム」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ろくす がページ「アルバム」を「アルバム (スマブラ4)」に、リダイレクトを残さずに移動しました)
2行目: 2行目:
  
 
3DS版は立体視で撮ると立体に対応した写真に、立体視OFFで撮ると平面の写真になる。
 
3DS版は立体視で撮ると立体に対応した写真に、立体視OFFで撮ると平面の写真になる。
 +
 +
 +
===パソコンに撮った写真を送るには===
 +
ゲーム内に送る機能などは存在していません。
 +
 +
====やり方1====
 +
任天堂の公式SNS投稿ツールを使用する。
 +
 +
3DSのホームにあるブラウザーから「 https://i.nintendo.net 」にアクセスし、"Twitter""Facebook""tumblr"いずれかのアカウントでログイン。
 +
 +
その後に写真を選択して投稿が可能。
 +
 +
パソコンに取り込むにはその投稿した画像を保存すればよい。
 +
 +
 +
詳しくはこちらから
 +
 +
http://www.nintendo.co.jp/3ds/postimage/
 +
 +
====やり方2====
 +
Miiverseを利用する。
 +
 +
送りたい画面でホームボタンを押し、ホームにあるアイコンからMiiverseにアクセス。
 +
 +
この状態で投稿しようとすると画像が添付可能になっているので添付する。
 +
 +
====やり方3====
 +
SDカードを抜いて直接パソコンに差し込む必要があります。<br />※New3DS本体には直接送る機能があります。
 +
まず電源を切ってSDカードを抜き、パソコンに差し込む。そしてSDカードのフォルダを開き、そこから画像を取り出す方法。
 +
 +
[[カテゴリ:ゲームモード]]

2014年10月7日 (火) 11:24時点における版

ポーズ時に撮影した写真を一覧できるモード。

3DS版は立体視で撮ると立体に対応した写真に、立体視OFFで撮ると平面の写真になる。


パソコンに撮った写真を送るには

ゲーム内に送る機能などは存在していません。

やり方1

任天堂の公式SNS投稿ツールを使用する。

3DSのホームにあるブラウザーから「 https://i.nintendo.net 」にアクセスし、"Twitter""Facebook""tumblr"いずれかのアカウントでログイン。

その後に写真を選択して投稿が可能。

パソコンに取り込むにはその投稿した画像を保存すればよい。


詳しくはこちらから

http://www.nintendo.co.jp/3ds/postimage/

やり方2

Miiverseを利用する。

送りたい画面でホームボタンを押し、ホームにあるアイコンからMiiverseにアクセス。

この状態で投稿しようとすると画像が添付可能になっているので添付する。

やり方3

SDカードを抜いて直接パソコンに差し込む必要があります。
※New3DS本体には直接送る機能があります。 まず電源を切ってSDカードを抜き、パソコンに差し込む。そしてSDカードのフォルダを開き、そこから画像を取り出す方法。