大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

スマブラXからの変更点

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2014年3月17日 (月) 00:26時点におけるWIKIMASA (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「前作Xから追加、変更されたシステムを含めたゲームシステムについての情報を記載するページです。 ==追加・変更されたシス...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

前作Xから追加、変更されたシステムを含めたゲームシステムについての情報を記載するページです。

追加・変更されたシステム

アクション

百烈攻撃にフィニッシュワザが追加

全ての百烈攻撃(ボタンを連打・押下し続ける限り攻撃が出続けるワザ)に、フィニッシュワザが追加された。[1]

転倒の廃止

前作スマッシュブラザーズにあった、ステップや走行反転をしたときにランダムでファイターが尻もちを付く(転倒)仕様は、今作では搭載されないことになった。[2] [3]
転倒を引き起こす技やアイテム(バナナなど)による転倒の有無は不明。なお、転倒によく似たモーションは確認されている。[4]

崖捕まり

これまでのスマブラでは崖に掴まることができるのは同時に一人までであり、既に崖掴まりをしているファイターがいる崖に他のファイターが崖掴まりをすることはできなかったが、今作では先に崖掴まりをしているファイターから、後から来たファイターが崖を「奪い取って」崖に掴む手段があることを、桜井氏が仄めかしている。[5]

また、崖掴まり時の無敵時間が滞空時間と蓄積ダメージで決まるようになり、崖登り行動が蓄積ダメージの100%より上・下で変化しなくなった。[5]

視覚表現

縁取り表現

3DS版のみの機能。
3DSの小さな画面で、カメラが遠くに引きキャラクターが小さくなっても、見辛くならないようにするために搭載された機能。

外縁にのみ出て、手足の重なりなどには出ない。[6]

なおこの縁取りは薄くしたり、消したりすることも可能。[7]
お好みでどうぞ。

風切りエフェクト

動作の速い攻撃モーションの軌跡をなぞるエフェクトが表示されるようになり、動作がわかりやすくなった。

吹っ飛びエフェクト

大きくふっ飛んだファイターには、吹っ飛ばしたプレイヤーに対応した色のエフェクトが付くようになり、これにより誰の得点になるか見やすくなった。[8]

ピンチエフェクト

ダメージが蓄積しているときに、強烈な攻撃を受けると、赤黒いエフェクトが発生するようになった。[9]
これが出始めるととてもピンチ!?

気絶エフェクト

前作まではシールドブレイクなどにより行動不能となると、キャラクターが赤色に点滅し、火花のようなものが周囲で点滅したが、今作では星が頭をくるくる回る古典的なエフェクトとなった。[10]

サウンド

メテオ効果音

メテオスマッシュを決めると、特殊なヒット音が鳴るようになった。[11]

その他

ファイターのカスタマイズ

3DS版には、キャラクターの強さの方向性を変えるカスタマイズの要素が何らかの形で搭載され、それをWii U版でプレイできるようになる。
見た目の変更はキャラクター性が破壊されるので色変え以外は無く、また、鍛えるほど強くなるものも、長くプレイした人が有利になるために、無いとのこと。[12]

引き継がれたシステム

オプション

ステージBGM

WiiU版ステージでは、前作にあった選択される曲の確率を決めることができる「俺曲セレクト」が、 3DS版ステージでは、前々作のように、各ステージに「表」と「裏」の2曲が用意される。[12]

アクション

各詳細は、「大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki」の、アクションシステムテクニックのページを参照。

  • 歩行やスマッシュ攻撃など、各基本アクション
  • 踏み台ジャンプ[13]
  • ルーペダメージ[14]
  • 自動崖掴まり[15]
    • 「2013 Developer Direct@E3」の4分29秒付近では、マリオが崖に密着した状態で横必殺ワザを使用しているのにもかかわらず、崖掴まりに遷移しなかった。前作Xでは確実に自動崖掴まりが発動する状況である。マリオがスティック下入力をしていたか、マリオの横必殺技が自動崖掴まり非対応に変更されたのかもしれないが、そうでないとしたら、自動崖掴まりの発動条件がシビアになったということになる。
  • ベクトル反転必殺技(空中ダッシュ)[16] など。

脚注

  1. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2014/2/26
  2. No More Tripping In The New Smash Bros
  3. 【E3 2013】『大乱闘スマッシュブラザーズfor Wii U/3DS』ではキャラの転倒は無し!ディレクターの桜井氏が明かす」(国内メディア記事(さわりのみ))
  4. 公式サイトのルカリオのページの7枚目の画像
  5. 5.0 5.1 MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2014/1/22
  6. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2013/11/14
  7. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2013/8/21
  8. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2013/7/26
  9. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2013/11/29
  10. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2013/12/10
  11. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2013/10/21
  12. 12.0 12.1 ゲームについて思うこと VOL.432
  13. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2013/9/20 など。
  14. 「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の1分9秒付近 など。
  15. 「2013 Developer Direct@E3」の5分25秒付近 など。
  16. 「2013 Developer Direct@E3」の6分54秒付近