大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ソニック.png|50x50px|link=ソニックシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ソニック.png|50x50px|link=ソニックシリーズ]]
|出典=[http://sonic.sega.jp/SonicLostWorld/ ソニック ロストワールド](2013年10月24日/Wii U・3DS)
+
|出典=[http://sonic.sega.jp/SonicLostWorld/ ソニック ロストワールド]<br>(2013年10月24日/Wii U・3DS)
 
|収録WiiU=1
 
|収録WiiU=1
 
|収録SP=1
 
|収録SP=1
12行目: 12行目:  
|箱・タルのデザイン=3
 
|箱・タルのデザイン=3
 
|8人乱闘=○
 
|8人乱闘=○
 +
|紹介記事=[https://sonic.fandom.com/wiki/Windy_Hill Windy Hill - Sonic Wiki Zone]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Windy Hill Zone)は、『[[スマブラWii U]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Windy Hill Zone)は、『[[スマブラWii U]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
19行目: 20行目:  
"[[マリオギャラクシー]]"と同じく緩やかな曲線を描いた地形で、重力が中心に働いているため、ジャンプが斜めの見た目になったり、[[飛び道具]]は地形にそって飛んでいく特性がある。そのため、中央右側の坂にいると殆どの飛び道具が当たらなくなる。
 
"[[マリオギャラクシー]]"と同じく緩やかな曲線を描いた地形で、重力が中心に働いているため、ジャンプが斜めの見た目になったり、[[飛び道具]]は地形にそって飛んでいく特性がある。そのため、中央右側の坂にいると殆どの飛び道具が当たらなくなる。
   −
画面右端には、画面から大きくはみ出ている巨大風車とその羽に付けられたすりぬけ床があるリフトとなっている。<br />
+
画面右端には、画面から大きくはみ出ている巨大風車とその羽に付けられた[[すり抜け床]]があるリフトとなっている。<br />
 
ずっと乗り続けていると場外に出る他、時間経過で一度停止し、回転の方向と速度を変える。
 
ずっと乗り続けていると場外に出る他、時間経過で一度停止し、回転の方向と速度を変える。
   27行目: 28行目:  
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:SSB4UWindyHillZoneOmega.jpg|『スマブラWii U』の終点化
 
ファイル:SSB4UWindyHillZoneOmega.jpg|『スマブラWii U』の終点化
<!--ステージ {{PAGENAME}}・戦場化 (SP).jpg|『スマブラSP』の戦場化
+
ファイル:ウィンディヒル・戦場化 (SP).png|『スマブラSP』の戦場化
ステージ {{PAGENAME}}・終点化 (SP).jpg|『スマブラSP』の終点化-->
+
ファイル:ウィンディヒル・終点化 (SP).png|『スマブラSP』の終点化
 
</gallery>
 
</gallery>
   50行目: 51行目:     
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 +
{{see|音楽 (SP)#ソニック}}
   −
== 元ネタ ==
+
== 原作 ==
『ソニック ロストワールド』における最初のステージ、ウィンディヒルのZone1がモチーフ。
+
『ソニック ロストワールド』に登場する最初のコース、「ウィンディヒル Zone 1」をモチーフにしたステージ。舞台となる幻の大陸「ロストヘックス」の草原地帯で、コースの外観は初代『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の「[[グリーンヒルゾーン]]」を意識したものになっている。
   −
舞台となるロストヘックスの草原地帯で、ステージの外観は初代『ソニック』の[[グリーンヒルゾーン]]を意識したものになっている。
+
形状が多少違うが、巨大風車やスプリングはステージ内にギミックとして登場する。
   −
形状が多少違うが巨大風車やスプリングはステージ内にギミックとして存在する。
+
背景にいる小動物たちは、原作シリーズではDr.エッグマンに囚われてロボットの動力源にされており、多くはロボットを倒したりゴール地点に置いてある「ゴールカプセル」を開けることで助けられる。
 
  −
背景にいる動物たちは、原作シリーズではDr.エッグマンに囚われてロボットの動力源にされており、多くはロボットを倒したりゴール地点のカプセルを開けて助けられる。
      
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
70行目: 70行目:  
{{デフォルトソート:ういんていひる}}
 
{{デフォルトソート:ういんていひる}}
 
[[カテゴリ:ステージ]]
 
[[カテゴリ:ステージ]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (Wii U)]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
 
[[カテゴリ:ソニックシリーズ]]
 
[[カテゴリ:ソニックシリーズ]]

案内メニュー