大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  +
<!-- {{Pathnav|カラーバリエーション|frame=1}} -->
 
{{stub}}
 
{{stub}}
 
{| cellspacing="2" cellpadding="3" style="width:80%;border:solid #999 1px;background:#F8F8F8;margin:0.5em auto;clear:both"
 
{| cellspacing="2" cellpadding="3" style="width:80%;border:solid #999 1px;background:#F8F8F8;margin:0.5em auto;clear:both"
4行目: 5行目:  
|デザインについては、各キャラクターの紹介ページをご覧ください。
 
|デザインについては、各キャラクターの紹介ページをご覧ください。
 
|}
 
|}
__NOTOC__
+
ここでは、『[[スマブラfor]]』の'''カラーバリエーション'''について解説する。色変えは、[[キャラクターセレクト画面]]で、ファイターにカーソルを重ねるか選択した状態で、[[ニンテンドー3DS]]・[[Wii U Game Pad]]・[[Wii U PROコントローラ]]・[[クラシックコントーラ]]・[[ニンテンドーゲームキューブコントローラ]]はX/YボタンまたはL/Rボタン、[[Wiiリモコン]]はA/Bボタン、[[ヌンチャク]]は1/2ボタンを入力する、または選択したファイターの立ち絵の上で決定ボタンを押すことで変更することができる。3DS版は立ち絵をタッチすることでも変更できる。3DS版ではプレイヤーが最後に使用したカラーを記憶し、次回からそれがデフォルトカラーになる。
{{for|Miiファイター}}以外の全てのファイターには8種類([[#リトル・マック]]のみ16種類)の'''カラーバーリエーション'''が用意されている。キャラクターセレクトでファイターにカーソルを重ねるか選択した状態でX・Yボタンを押すか立ち絵をタッチ(3DS)、または選択したファイターの立ち絵の上でAボタンを押すことでカラーを変更することができる。
+
 
 +
本作では、[[#Miiファイター]]以外の全てのファイターには8種類([[#リトル・マック]]のみ16種類)のカラーバリエーションが用意され、さらにコスチューム違い・性別違い・キャラ違いと、色変えに留まらないカラーを持つファイターもいる。Miiファイターだけはカラーバリエーションが無いが、豊富なコスチュームが用意されている。
    
Wii U版のローカル対戦では誰かが既に選んでいるカラーは選択することができない。[[オンライン]]対戦・ローカル通信対戦(3DS)では通信相手と同じカラーを選択することが可能。その場合、対戦が始まるとプレイヤー番号が大きい方のファイターは色の濃さが僅かに変わる。一般的にはこれはカラーバリエーションには含まない。
 
Wii U版のローカル対戦では誰かが既に選んでいるカラーは選択することができない。[[オンライン]]対戦・ローカル通信対戦(3DS)では通信相手と同じカラーを選択することが可能。その場合、対戦が始まるとプレイヤー番号が大きい方のファイターは色の濃さが僅かに変わる。一般的にはこれはカラーバリエーションには含まない。
  −
カラーによって性能が異なることは無いが、一部ファイターは色変えに留まらないものになる。[[#ワリオ]]、[[#リトル・マック]]、[[#ゼロスーツサムス]]、[[#シュルク]]、[[#クラウド]]、[[#ベヨネッタ]]は異なる衣装に、[[#ルフレ]]と[[#カムイ]]、[[#Wii Fit トレーナー]]は性別が変わり、[[#クッパJr.]]と[[#ピクミン&オリマー]]は別のキャラクターになり、ナレーションのコールも専用のものに変化する。[[#むらびと]]は性別違いの別人になる。
  −
  −
[[#Miiファイター]]だけはカラーバリエーションが無いが、豊富なコスチュームが用意されている。
  −
      
3DS版の"[[すれちがい伝説]]"ステージでは各カラーごとに、赤、オレンジ、黄、黄緑、緑、青、水色、ピンク、紫、茶色、白、黒の計12色いずれかが割り当てられており、全てのやみの王がステータスを変化させる魔法で影響を受けるファイターが割り当てられた色で決まるようになっている。以下の一覧はそれに対応する色をメインにして記載する。
 
3DS版の"[[すれちがい伝説]]"ステージでは各カラーごとに、赤、オレンジ、黄、黄緑、緑、青、水色、ピンク、紫、茶色、白、黒の計12色いずれかが割り当てられており、全てのやみの王がステータスを変化させる魔法で影響を受けるファイターが割り当てられた色で決まるようになっている。以下の一覧はそれに対応する色をメインにして記載する。
 +
__NOTOC__
    
== カラーバリエーションの一覧 ==
 
== カラーバリエーションの一覧 ==
96行目: 94行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=05|g=for|s=32px|l=n}} || 黒  
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=05|g=for|s=32px|l=n}} || 黒  
|| 『スーパーマリオランド』などのモノクロカラーのマリオに似ている。以前のスマブラには似た配色の茶色カラーがあったがこちらは青みがかっている。
+
||『レッキングクルー』に登場するブラッキー風カラー<ref name="sumaburaken64 coler" />だが、毎作このカラーの彩色が変わり、本作ではブラッキーからは大きく離れた、オリジナルのカラーだと思われる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=06|g=for|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=06|g=for|s=32px|l=n}} || 緑
|| 『レッキングクルー』日本版パッケージイラストの配色に似ているが、そちらのオーバーオールは赤色である。[http://www.mariowiki.com/File:FM_Wrecking_Crew_JAP_cover.jpg 画像]また、アーケード版『マリオブラザーズ』の[[ルイージ]]の色にも似ている。[http://www.mariowiki.com/File:Luigi_Mario_Bros.png 画像]
+
|| [http://www.mariowiki.com/File:FM_Wrecking_Crew_JAP_cover.jpg 『レッキングクルー』日本版パッケージイラストの配色]に似ているが、そちらのオーバーオールは赤色である。また、[http://www.mariowiki.com/File:Luigi_Mario_Bros.png アーケード版『マリオブラザーズ』のルイージ]の色にも似ている。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=07|g=for|s=32px|l=n}} || 赤/アメリカンストライプ  
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=07|g=for|s=32px|l=n}} || 赤/アメリカンストライプ  
131行目: 129行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=03|g=for|s=32px|l=n}} || ピンク  
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=03|g=for|s=32px|l=n}} || ピンク  
|| 通称「いちごルイージ」<ref name="sumaburaken64 coler">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html 色ちがいのひみつ]。</ref>また、『レッキングクルー』でのルイージもピンク色だった。[http://www.mariowiki.com/File:Wrecking_Weegee.png 画像]
+
|| 通称「いちごルイージ」<ref name="sumaburaken64 coler">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html 色ちがいのひみつ]。</ref>また、[http://www.mariowiki.com/File:Wrecking_Weegee.png 『レッキングクルー』でのルイージもピンク色]だった。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=04|g=for|s=32px|l=n}} || 水色  
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=04|g=for|s=32px|l=n}} || 水色  
|| 『マリオブラザーズ』海外版パッケージイラストの[[マリオ]]に似た配色。[http://www.mariowiki.com/File:Mario_Bros._NES_Cover.PNG 画像]
+
|| [http://www.mariowiki.com/File:Mario_Bros._NES_Cover.PNG 『マリオブラザーズ』海外版パッケージイラストのマリオ]に似た配色。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=05|g=for|s=32px|l=n}} || 白
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=05|g=for|s=32px|l=n}} || 白
1,158行目: 1,156行目:     
=== リトル・マック ===
 
=== リトル・マック ===
リトル・マックは以下の8色に加え、アーケード版『PUNCH-OUT!!』を再現したワイヤーフレームカラー<ref>[[ディレクターズルームの投稿の一覧|ディレクターズルームの投稿]] 2014/5/12<br />きょうの一枚。ワイヤーフレームリトル・マック。初代『パンチアウト!』での表現の再現です。あのワイヤーフレームのドット絵を描いたのは、なにを隠そう宮本茂さん。方眼紙に描き、ドットに起こしたのだとか。</ref>8色のパターンがあり、ファイターの中で最多の計16色のカラーバリエーションを持つ。ワイヤーフレームマックにすると、ボイスが無くなりノイズのようなSEになるほか、対戦勝利時のドック・ルイスのセリフが変化する。
+
リトル・マックは以下の8色に加え、アーケード版『PUNCH-OUT!!』を再現したワイヤーフレームカラー<ref>[[ディレクターズルームの投稿の一覧|ディレクターズルームの投稿]] 2014/5/12<br />きょうの一枚。ワイヤーフレームリトル・マック。初代『パンチアウト!』での表現の再現です。あのワイヤーフレームのドット絵を描いたのは、なにを隠そう宮本茂さん。方眼紙に描き、ドットに起こしたのだとか。</ref>8色のパターンがあり、ファイターの中で最多の計16色のカラーバリエーションを持つ。ワイヤーフレームマックにすると、ボイスが無くなりノイズが鳴るSEになるほか、対戦勝利時の[[ドック・ルイス]]のセリフが変化する。
    
ワイヤーフレームカラーとギガ・マックは[[すれちがい伝説]]では緑色として扱われる。
 
ワイヤーフレームカラーとギガ・マックは[[すれちがい伝説]]では緑色として扱われる。
1,431行目: 1,429行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=プリン|cl=03|g=for|s=32px|l=n}} || 白い帽子  
 
! {{頭アイコン|c=プリン|cl=03|g=for|s=32px|l=n}} || 白い帽子  
|| 『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の女の子主人公([[リーフ]])の白いつば付帽子。
+
|| 『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の[[ポケモントレーナー|女の子主人公]]の白いつば付帽子。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=プリン|cl=04|g=for|s=32px|l=n}} || 麦わら帽子  
 
! {{頭アイコン|c=プリン|cl=04|g=for|s=32px|l=n}} || 麦わら帽子  
2,177行目: 2,175行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=01|g=for|s=32px|l=n}} || 青  
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=01|g=for|s=32px|l=n}} || 青  
|| 『スマブラfor』における衣装は、原作『封印の剣』におけるデザインと、『ファイアーエムブレム 覚醒』における『異界のロイ』の衣装を掛け合わせたもの。
+
|| 原作『ファイアーエムブレム 封印の剣』と『ファイアーエムブレム 覚醒』の"異界のロイ"を合わせたデザイン。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=02|g=for|s=32px|l=n}} || 赤  
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=02|g=for|s=32px|l=n}} || 赤  
2,345行目: 2,343行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=01|g=for|s=32px|l=n}} || 『2』/黒  
 
! {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=01|g=for|s=32px|l=n}} || 『2』/黒  
|| 『ベヨネッタ2』のコスチューム。ラブイズブルーを銃に持つ。このデザインのカラーは日本版のみ、田中敦子による日本語音声で喋る。
+
|| 『ベヨネッタ2』のコスチューム。ラブイズブルーを銃に持つ。このデザインのカラーは日本版のみ、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%95%A6%E5%AD%90_(%E5%A3%B0%E5%84%AA) 田中敦子]による日本語音声で喋る。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=02|g=for|s=32px|l=n}} || 『2』/黄色
 
! {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=02|g=for|s=32px|l=n}} || 『2』/黄色
2,357行目: 2,355行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=05|g=for|s=32px|l=n}} || 『1』/黒  
 
! {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=05|g=for|s=32px|l=n}} || 『1』/黒  
|| 第1作『ベヨネッタ』のコスチューム。記憶を失った魔女。スカボロウフェアを銃に持つ。ヘレナ・テイラー(Hellena Taylor)による英語音声。
+
|| 第1作『ベヨネッタ』のコスチューム。記憶を失った魔女。スカボロウフェアを銃に持つ。ヘレナ・テイラー([http://bayonetta.wikia.com/wiki/Hellena_Taylor Hellena Taylor])による英語音声。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=06|g=for|s=32px|l=n}} || 『1』/緑  
 
! {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=06|g=for|s=32px|l=n}} || 『1』/緑  
2,570行目: 2,568行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*カラーバリエーションの制作には原作側から制約が課されることがある。例えばポケモンでは使える体色の範囲に制限があり、そのためにピカチュウとプリンは体色の違いだけでは充分に区別できるカラーバリエーションを用意することができなかった。この2体のカラーバリエーションがどれもアクセサリーを身に着けているのは、体色以外の点で区別しやすくするためである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn051.html アンケート集計拳!!]<br />“色の部分にだけフォローを。ピカチュウとプリンの色ちがいが、帽子やリボンで表現されているのは、決しておしゃれをしているわけではありません。ポケモンは、生き物としての体色が個性としてどれだけの範囲で認められているかということがあらかじめ決められており、充分に異なって見えるカラーバリエーションを作れなかったというのが理由です。”</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn101.html アンケート集計拳!!]<br />“えーと、ポケモンには個体差として許されているカラーの範囲があります。色相の緑ぎりぎりが緑ピカチュウ、赤ぎりぎりが赤ピカチュウというわけです。 ”</ref>。
 
*カラーバリエーションの制作には原作側から制約が課されることがある。例えばポケモンでは使える体色の範囲に制限があり、そのためにピカチュウとプリンは体色の違いだけでは充分に区別できるカラーバリエーションを用意することができなかった。この2体のカラーバリエーションがどれもアクセサリーを身に着けているのは、体色以外の点で区別しやすくするためである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn051.html アンケート集計拳!!]<br />“色の部分にだけフォローを。ピカチュウとプリンの色ちがいが、帽子やリボンで表現されているのは、決しておしゃれをしているわけではありません。ポケモンは、生き物としての体色が個性としてどれだけの範囲で認められているかということがあらかじめ決められており、充分に異なって見えるカラーバリエーションを作れなかったというのが理由です。”</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn101.html アンケート集計拳!!]<br />“えーと、ポケモンには個体差として許されているカラーの範囲があります。色相の緑ぎりぎりが緑ピカチュウ、赤ぎりぎりが赤ピカチュウというわけです。 ”</ref>。
*3DS版ではプレイヤーが最後に使用したカラーを記憶し、次回からそれがデフォルトカラーになる。
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
2,578行目: 2,575行目:  
*[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html 色ちがいのひみつ] - 『スマブラ64』のカラーバリエーションについて制作者が解説。
 
*[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html 色ちがいのひみつ] - 『スマブラ64』のカラーバリエーションについて制作者が解説。
   −
{{デフォルトソート:からあはりええしおん}}
+
{{デフォルトソート:からあはりええしおん3DSWiiU}}
 
[[カテゴリ:ファイター]]
 
[[カテゴリ:ファイター]]

案内メニュー