大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
649 バイト追加 、 2023年7月14日 (金) 13:40
7行目: 7行目:  
|キャプション=原作の公式イラスト
 
|キャプション=原作の公式イラスト
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
|デビュー=ポケットモンスター サン・ムーン(2016年11月18日/3DS)
+
|デビュー=ポケットモンスター サン・ムーン<br>(2016年11月18日/3DS)
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出演64=
 
|出演64=
24行目: 24行目:  
へその辺りから炎を出すことができ、その炎でベルトのような形を作っている。粗暴で身勝手な性格で、気分次第ではトレーナーの命令も無視する。強敵との戦いにやる気を出すが、逆に子供や小さいポケモンには優しく、弱いものや傷ついた相手との戦いを嫌う。
 
へその辺りから炎を出すことができ、その炎でベルトのような形を作っている。粗暴で身勝手な性格で、気分次第ではトレーナーの命令も無視する。強敵との戦いにやる気を出すが、逆に子供や小さいポケモンには優しく、弱いものや傷ついた相手との戦いを嫌う。
   −
原作でのステータスは攻撃が高く、ニャヒートの時から高めだった素早さがニャビーより大幅に下がってしまったが、代わりに防御と特防がやや上がっている。つまり、歴代の御三家の中では初でありながら、唯一進化すると素早さが下がるポケモンになっている。<br>
+
原作でのステータスは攻撃が高く、ニャヒートの時から高めだった素早さがニャビーより大幅に下がってしまったが、代わりに防御と特防がやや上がっている。つまり、歴代の御三家の中では初めて、進化すると下がるパラメーターを持ったポケモンになっている。<br>
 
通常特性の「もうか」の他に隠れ特性「いかく」を持ち、この特性や覚える技の有用さから、対戦での人気も高い。
 
通常特性の「もうか」の他に隠れ特性「いかく」を持ち、この特性や覚える技の有用さから、対戦での人気も高い。
    
モクローを選んだ場合はククイ博士、又はアシマリを選んだ場合はハウが使ってくる。
 
モクローを選んだ場合はククイ博士、又はアシマリを選んだ場合はハウが使ってくる。
   −
専用技である「DDラリアット」を覚えた状態でZクリスタルの「ガオガエンZ」を持たせることで、専用Zワザである「ハイパーダーククラッシャー」を使うことができる。
+
「DDラリアット」を覚えた状態でZクリスタルの「ガオガエンZ」を持たせることで、専用Zワザである「ハイパーダーククラッシャー」を使うことができる。
   −
アニメ版では2017年に公開された映画『劇場版ポケットモンスター キミに決めた!』でクロスの手持ちポケモンとして初登場し、後にテレビアニメでもロイヤルマスクのパートナーポケモンとして登場している。
+
アニメ版では2017年に公開された映画『劇場版ポケットモンスター キミに決めた!』でクロスの手持ちポケモンとして初登場し、後にテレビアニメでもロイヤルマスクのパートナーポケモンとして登場している。更に、サトシのニャビーも『スマブラSP』発売後のエピソードでガオガエンに進化した。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
42行目: 42行目:  
日本版での声の担当は、『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』に登場するクロスのガオガエンと同じく、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%A1%9A%E9%81%8B%E6%98%87 石塚運昇]が務める。
 
日本版での声の担当は、『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』に登場するクロスのガオガエンと同じく、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%A1%9A%E9%81%8B%E6%98%87 石塚運昇]が務める。
   −
プロレスを全面的に押し出したアクションとなっており、プロレス技はもちろん、攻撃がヒットするとアピールをしたり、ロープで跳ね返ってきた相手に技を食らわせる横必殺ワザや[[カウンター]]の下必殺ワザなどのパフォーマンスや競技性も取り入れた<ref>週刊ファミ通 2018年12月27日増刊号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ディレクター桜井政博氏インタビュー<br />“いままで、プロレスにすごく近い戦いかたをしているファイターはいても、プロレスワザそのものを使うファイターはいませんでした。今回は相手をロープに振るなど、純然にプロレスという視点で作っています。リベンジというワザなどでも、プロレスの競技性といいますか、相手のチョップをあえて受けてから反撃をするなどといった、パフォーマンス的な部分を強くアピールしていますね。”</ref>ヒールレスラーとして、ガオガエンの性格を強く表している。なお、原作では炎のベルトから技を繰り出すこともできるが、『スマブラ』ではあまりプレロスらしくない<ref>ニンテンドードリーム 2019年3月号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 大・特・集!! ディレクター 桜井政博さんインタビュー</ref>ため、ワザで使うことはない。
+
プロレスを全面的に押し出したアクションとなっており、プロレス技はもちろん、攻撃がヒットするとアピールをしたり、ロープで跳ね返ってきた相手に技を食らわせる横必殺ワザや自己強化型[[カウンター]]という特殊な下必殺ワザなどのパフォーマンスや競技性も取り入れた<ref>週刊ファミ通 2018年12月27日増刊号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ディレクター桜井政博氏インタビュー<br />“いままで、プロレスにすごく近い戦いかたをしているファイターはいても、プロレスワザそのものを使うファイターはいませんでした。今回は相手をロープに振るなど、純然にプロレスという視点で作っています。リベンジというワザなどでも、プロレスの競技性といいますか、相手のチョップをあえて受けてから反撃をするなどといった、パフォーマンス的な部分を強くアピールしていますね。”</ref>ヒールレスラーとして、ガオガエンの性格を強く表している。なお、原作では炎のベルトから技を繰り出すこともできるが、『スマブラ』ではあまりプロレスらしくない<ref>ニンテンドードリーム 2019年3月号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 大・特・集!! ディレクター 桜井政博さんインタビュー</ref>という意向により、ワザで使うことはない。
 
{{-}}
 
{{-}}
   66行目: 66行目:  
| 下スマッシュ攻撃 || ボディプレス  
 
| 下スマッシュ攻撃 || ボディプレス  
 
|-
 
|-
| ニュートラル空中攻撃 || フライングボディアタック  
+
| 通常空中攻撃 || フライングボディアタック  
 
|-
 
|-
 
| 前空中攻撃 || ドロップキック  
 
| 前空中攻撃 || ドロップキック  
103行目: 103行目:  
*横強攻撃:じごくづき
 
*横強攻撃:じごくづき
 
**あくタイプの物理技で、『サン・ムーン』ではガオガエンとニューラ系統専用技。『ウルトラサン・ウルトラムーン』からは教え技で他のポケモンも覚えられる。相手の喉元を目掛けて突く事で相手に2ターンの間音関係の技を封印する効果がある。
 
**あくタイプの物理技で、『サン・ムーン』ではガオガエンとニューラ系統専用技。『ウルトラサン・ウルトラムーン』からは教え技で他のポケモンも覚えられる。相手の喉元を目掛けて突く事で相手に2ターンの間音関係の技を封印する効果がある。
**元ネタはプロレスラーのアブドーラ・ザ・ブッチャーの得意技。[[ルイージ]]も同名のワザを使用するが、こちらは原作に合わせてひらがなで表記されている。
+
**元ネタはプロレスラーのアブドーラ・ザ・ブッチャーの得意技。ちなみに[[ルイージ]]も同じワザを使用するが、こちらは『ポケモン』の原作に合わせたひらがな表記になっている。
 +
 
 +
*下スマッシュ攻撃:ボディプレス
 +
**『スマブラSP』発売時点ではポケモンの技としては存在しなかったが、後に『ソード・シールド』でかくとうタイプの物理技として登場した。自分の防御値を攻撃値に換算してダメージを与えることができる。
 +
**ガオガエンはこの技を覚えることができない。
 +
**また、原作でのガオガエン専用のZワザ「ハイパーダーククラッシャー」は相手にボディプレスをする攻撃になっている。
    
*上投げ:タイガーブリッジ
 
*上投げ:タイガーブリッジ
109行目: 114行目:     
*通常必殺ワザ:DDラリアット
 
*通常必殺ワザ:DDラリアット
**ガオガエンだけが覚えられる、あくタイプの物理技。相手の能力変化に関係なくダメージを与える効果を持つ。つまり、相手が防御力を上げる技を使っていても、与えるダメージが減らないなど。
+
**あくタイプの物理技。相手の能力変化に関係なくダメージを与える効果を持つ。つまり、相手が防御力を上げる技を使っていても、与えるダメージが減らない。
 
**原作では回転しながら相手に突進していくモーション。
 
**原作では回転しながら相手に突進していくモーション。
**[[桜井政博]]はこのワザを「赤きサイクロンですかね」と紹介している<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=JBqz5vGmMAQ 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1]</ref>。「赤きサイクロン」とは[[ストリートファイターシリーズ]]のザンギエフの二つ名であり、『スマブラ』の「DDラリアット」は彼が使う「ダブルラリアット」が基になっていることを伺わせる。
+
**[[桜井政博]]はこのワザを「赤きサイクロンですかね」と紹介している<ref>[https://youtu.be/JBqz5vGmMAQ?t=315 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1] 5分15秒~</ref>。「赤きサイクロン」とは[[ストリートファイターシリーズ|『ストリートファイター』シリーズ]]のザンギエフの二つ名であり、『スマブラ』の「DDラリアット」は彼が使う「ダブルラリアット」が基になっていることを伺わせる。
    
*上必殺ワザ:クロスチョップ
 
*上必殺ワザ:クロスチョップ
122行目: 127行目:     
*最後の切りふだ:ハイパーダーククラッシャー改
 
*最後の切りふだ:ハイパーダーククラッシャー改
**「ハイパーダーククラッシャー」はガオガエン専用のZワザ。あくタイプの物理技。相手が「ちいさくなる」を使っていると威力が2倍になる効果がある。
+
**ガオガエン専用のZワザ「ハイパーダーククラッシャー」より。最後の切りふだとして採用するにあたって、派手なアクションや演出、テンポアップが加えられていいる。
**「DDラリアット」を覚えたガオガエンに専用のZクリスタル、ガオガエンZを持たせることで、使うことができる。
+
***原作では「DDラリアット」を覚えたガオガエンに専用のZクリスタル、ガオガエンZを持たせることで使うことができる。あくタイプの物理技で、相手が「ちいさくなる」を使っていると威力が2倍になる効果がある。スマブラにおいても通常必殺ワザの強化版である最後の切りふだになることで、「DDラリアット」の強化版であるということが表現されている。
**切りふだ発動時に浮かび上がるのが、ガオガエンZである。原作のZワザ使用時にも、同様にZクリスタルが浮かび上がる演出がある。
+
***切りふだ発動時に浮かび上がるのが、ガオガエンZである。原作のZワザ使用時にも、同様にZクリスタルが浮かび上がる演出がある。
**本来はつかないはずの漢字の「改」は最後の切りふだとして採用するにあたって、より派手なアクションや演出、テンポアップを加えたことによる。
+
**Zワザとは、『サン・ムーン』から登場した最後の切りふだ的な大ワザ。タイプの数だけ存在するZクリスタルをポケモンに持たせることによって、対応したタイプの技を強力なZワザとして繰り出すことができるというもの。使用時にはZクリスタルと、トレーナーの持つZリングの共鳴によりポケモンにオーラをまとわせ、力を引き出す。
**Zワザとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場した最後の切りふだ的な大ワザ。タイプの数だけ存在するZクリスタルをポケモンに持たせることによって、対応したタイプの技を強力なZワザとして繰り出すことができるというもの。使用時にはZクリスタルと、トレーナーの持つZリングの共鳴によりポケモンにオーラをまとわせ、力を引き出す。
+
***一回の戦闘で一発しか出せないが威力は高く、相手が「まもる」や「みきり」を使っていても完全には防げず、また、命中率、回避率に関係なく必ず命中する。ガオガエンのように、専用のZワザを持つポケモンもいる。
**一回の戦闘で一発しか出せないが威力は高く、相手が「まもる」や「みきり」を使っていても完全には防げず、また、命中率、回避率に関係なく必ず命中する。ガオガエンのように、専用のZワザを持つポケモンもいる。
      
=== その他 ===
 
=== その他 ===
133行目: 137行目:  
**原作のタイプ相性と同じであり、ほのおタイプであるガオガエンはみずタイプのワザで大ダメージを受ける。
 
**原作のタイプ相性と同じであり、ほのおタイプであるガオガエンはみずタイプのワザで大ダメージを受ける。
 
*打撃系のワザの紫色のエフェクト
 
*打撃系のワザの紫色のエフェクト
**ガオガエンがあくタイプであることに因んだ演出とも解釈できうる。
+
**ガオガエンがあくタイプであることにちなんだ演出とも解釈できる。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
 
*[http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/ ポケットモンスター サン・ムーン] (2016/3DS)
 
*[http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/ ポケットモンスター サン・ムーン] (2016/3DS)
 
**[http://www.pokemon.co.jp/ex/usum/ ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン] (2017/3DS)
 
**[http://www.pokemon.co.jp/ex/usum/ ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン] (2017/3DS)
 +
など
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 +
*『スマブラSP』の非[[DLCファイター]]の中では、原作のデビューが最も新しい。
 
*ガオガエンなど多くのポケモンの声を担当した石塚運昇はボイス収録後の2018年8月に逝去しており、『スマブラSP』は石塚の遺作の一つとなった。
 
*ガオガエンなど多くのポケモンの声を担当した石塚運昇はボイス収録後の2018年8月に逝去しており、『スマブラSP』は石塚の遺作の一つとなった。
*『スマブラSP』の非[[DLCファイター]]の中では、原作のデビューが最も新しい。
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references>
 
<references>
 
</references>
 
</references>
  −
== 関連項目 ==
  −
*[[スマブラSPの参戦ムービー・プロット集]] - [[ケン・マスターズ|ケン]]、ガオガエンの[[参戦ムービー]]のプロット書き起こしや元ネタなどを解説。
      
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
74

回編集

案内メニュー