大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル F-ZERO.png|50px|link=F-ZEROシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル F-ZERO.png|50px|link=F-ZEROシリーズ]]
 
|出典=[[F-ZEROシリーズ]]
 
|出典=[[F-ZEROシリーズ]]
|デビュー=F-ZERO(1990年11月21日/SFC)
+
|デビュー=F-ZERO<br>(1990年11月21日/SFC)
 
|出演64=1
 
|出演64=1
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
25行目: 25行目:     
原作における彼は寡黙な性格で、悪党と対峙したり、グランプリ優勝でインタビューを受ける際には男らしく熱い一面を見せる<ref>『F-ZERO GX』より。</ref>、正義感の強い人物である。<br>
 
原作における彼は寡黙な性格で、悪党と対峙したり、グランプリ優勝でインタビューを受ける際には男らしく熱い一面を見せる<ref>『F-ZERO GX』より。</ref>、正義感の強い人物である。<br>
しかし『スマブラ』では「ちょっと勘違いしたアメリカンヒーロー」という独自のキャラ付けによってコメディ要素が加味されている([[#備考]])。また、『F-ZERO GX』やアニメ『F-ZERO ファルコン伝説』までキャラクターが描写されることが殆どなく、『スマブラ』での印象が強いこともあり、彼のことをギャグメーカーと認知するプレイヤーも多い。
+
しかし『スマブラ』では「ちょっと勘違いしたアメリカンヒーロー」という独自のキャラ付けによってコメディ要素が加味されている([[#備考]])。また、原作において本格的にキャラクターが描写されることは『F-ZERO GX』やアニメ『F-ZERO ファルコン伝説』まで殆どなく、『スマブラ』での印象が強いこともあり、彼のことをギャグメーカーと認知するプレイヤーも多い。
    
年齢・一人称は作品ごとに異なる。年齢は30代<ref>初代『F-ZERO』と『F-ZERO ファルコン伝説』では年齢不詳(初代では30歳台前半であると思われるとも記載)、『F-ZERO X』では36歳、『F-ZERO GX/AX』では年齢は37歳。</ref>、一人称は、初代『F-ZERO』と『F-ZERO GX』では「オレ」、『F-ZERO X』と『F-ZERO ファルコン伝説』では「私」。北米版のみの設定では、フルネームは"キャプテン・ダグラス・J・ファルコン"とされている。
 
年齢・一人称は作品ごとに異なる。年齢は30代<ref>初代『F-ZERO』と『F-ZERO ファルコン伝説』では年齢不詳(初代では30歳台前半であると思われるとも記載)、『F-ZERO X』では36歳、『F-ZERO GX/AX』では年齢は37歳。</ref>、一人称は、初代『F-ZERO』と『F-ZERO GX』では「オレ」、『F-ZERO X』と『F-ZERO ファルコン伝説』では「私」。北米版のみの設定では、フルネームは"キャプテン・ダグラス・J・ファルコン"とされている。
42行目: 42行目:  
なお、『スマブラDX』の後に原作にもボイスが充てられた作品があるが、『スマブラ』では一貫して堀川りょうによる音声を採用し続けている。
 
なお、『スマブラDX』の後に原作にもボイスが充てられた作品があるが、『スマブラ』では一貫して堀川りょうによる音声を採用し続けている。
   −
1作目の『F-ZERO』では一度もマシンから降りたことのない彼だが、初代『F-ZERO』マニュアルのマンガでは格闘しているので肉弾戦もいける、という解釈の下<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn043.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>、愛機ブルーファルコンからは対戦開始前の登場演出で飛び降り、肉弾戦メインの100%『スマブラ』オリジナルの要素<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn142.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>で戦う。最速クラスの[[走行]]速度<ref>『スマブラDX』までは走行速度1位、『スマブラX』からは[[ソニック]]にその座を明け渡し2位。</ref>を持ち、F-ZEROマシンのような速さで駆け抜ける。腰に装備した銃は一切触れず、筋骨隆々としたボディからF-ZEROマシンのようにパワフルなワザを繰り出し、時にはF-ZEROマシンのように捨て身気味の攻撃をしたり爆発炎上する。それでいて空中では柔軟性を感じさせるしなやかなポーズで上に横に速く飛び、地空共に高い移動力を持つ。
+
1作目の『F-ZERO』では一度もマシンから降りたことのない彼だが、初代『F-ZERO』マニュアルのマンガでは格闘しているので肉弾戦もいける、という解釈の下<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn043.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>、愛機ブルーファルコンからは対戦開始前の登場演出で飛び降り、肉弾戦メインの100%『スマブラ』オリジナルの要素<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn142.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>で戦う。最速クラスの[[走行]]速度<ref>『スマブラDX』までは走行速度1位、『スマブラX』からは[[ソニック]]にその座を明け渡し2位。</ref>を持ち、のような速さで駆け抜ける。腰に装備した銃は一切触れず、筋骨隆々としたボディからパワフルなワザを繰り出し、時には捨て身気味の攻撃をしたり爆発炎上する。それでいて空中では柔軟性を感じさせるしなやかなポーズで上に横に速く飛び、地空共に高い移動力を持つなど、F-ZEROマシンのイメージのもとに身体能力が設定されている。
   −
隼の炎をまとったパンチを繰り出す通常必殺ワザの「ファルコンパンチ」はキャンセル不可能なワザの中では発動まで最大級の時間がかかるが、その分当たった時の威力は絶大なワザで、もはや『スマブラ』の代名詞的存在。<br />
+
隼の炎をまとったパンチを繰り出す通常必殺ワザの「ファルコンパンチ」はキャンセル不可能なワザの中では発動まで最大級の時間がかかるが、その分当たった時の威力は絶大なワザで、もはや『スマブラ』のロマン技の代表格。<br />
『スマブラX』から追加された[[最後の切りふだ]]の「ブルーファルコン」は、呼び寄せた愛機ブルーファルコンにヒットした対戦相手を謎のF-ZEROコースに引きずりこみ、ブルーファルコンで轢いてふっとばす大胆なワザで、「ファルコンがブルーファルコンに乗る」という点で数少ない原作要素である。
+
『スマブラX』から追加された[[最後の切りふだ]]の「ブルーファルコン」は、呼び寄せた愛機ブルーファルコンにヒットした対戦相手を謎のF-ZEROコースに引きずりこみ、ブルーファルコンで轢いてふっとばす大胆な「ビジュアル攻撃」ワザで、「ファルコンがブルーファルコンに乗る」という点で数少ない原作要素である。
   −
ファルコンは真っ当な人間の体型をしておりその動作も人間らしい物ばかりで汎用性が高いためか、[[サムス]]<ref>『スマブラ64』の隠しキャラクターは、基本キャラクター8名のうちの誰かと骨格を共有しており、ファルコンの場合はサムスの骨格と同じものを使用している。</ref>、[[ガノンドロフ]]<ref>『スマブラDX』以降は独自の骨格。『スマブラDX』のガノンドロフはファルコンの骨格を使用している。ただ、『スマブラX』以降は一部モーションを継承しつつも骨格はガノンドロフ独自のものになっている。</ref>、[[謎のザコ敵軍団]]<ref>ファルコンのモデル替えキャラがいる。</ref>など、モーションを部分的にファルコンと共有しているキャラクターは多い。
+
ファルコンは試作品である「格闘ゲーム竜王」に出てくるような真っ当な人間の体型をしており、その動作も人間らしい物ばかりで汎用性が高いためか、[[サムス]]<ref>『スマブラ64』の隠しキャラクターは、基本キャラクター8名のうちの誰かと骨格を共有しており、ファルコンはサムスと共通のボーンを使用している。</ref>、[[ガノンドロフ]]<ref>『スマブラDX』のみ、ガノンドロフはファルコンの骨格を使用しているが、『スマブラX』以降は一部モーションを継承しつつも骨格はガノンドロフ独自のものになっている。</ref>、[[謎のザコ敵軍団]]<ref>ファルコンのモデル替えキャラがいる。</ref>など、モーションを部分的にファルコンと共有しているキャラクターは多い。
    
=== アートワーク ===
 
=== アートワーク ===
233行目: 233行目:  
**初代『F-ZERO』の取扱説明書に掲載されている漫画に、悪党の一味に肘打ちを喰らわせるコマがあり、上に[[シフト入力]]した時のモーションがそれに近い。
 
**初代『F-ZERO』の取扱説明書に掲載されている漫画に、悪党の一味に肘打ちを喰らわせるコマがあり、上に[[シフト入力]]した時のモーションがそれに近い。
 
*通常必殺ワザ:ファルコンパンチ
 
*通常必殺ワザ:ファルコンパンチ
**『スマブラ』からの逆輸入という形ではあるが、アニメ『F-ZERO ファルコン伝説』の最終話で、脱出を図ったブラック シャドーをファルコンが迎撃し道連れにするシーンで「ファルコンパンチ」が用いている。ただし、こちらではヒットさせた際に青い稲妻が走っており、火炎属性のパンチである『スマブラ』とは演出が異なる。
+
**『スマブラ』からの逆輸入という形ではあるが、アニメ『F-ZERO ファルコン伝説』の最終話で、脱出を図ったブラック シャドーをファルコンが迎撃し道連れにするシーンで「ファルコンパンチ」が用いられた。ただし、こちらでは殴った際に青い稲妻が走っており、火炎属性のパンチである『スマブラ』とは演出が異なる。
**「亜空の使者」での初登場シーンは、『ファルコン伝説』での演出に少し似ている。
+
**「亜空の使者」での初登場時における「ブルーファルコンから飛び出しながらそのまま斜め下にファルコンパンチ」というシーンは、『ファルコン伝説』での構図に少し似ている。
*横必殺ワザ (地上版):ファルコンナックル {{有無|DX}}以降 / 前投げ:ショートボディーブロー {{有無|DX}}以降
+
*横必殺ワザ:ファルコンナックル {{有無|DX}}以降 / 前投げ:ショートボディーブロー {{有無|DX}}以降
 
**初代『F-ZERO』の取扱説明書に掲載されている漫画に、悪党の一味にアッパーを喰らわせるコマがある。
 
**初代『F-ZERO』の取扱説明書に掲載されている漫画に、悪党の一味にアッパーを喰らわせるコマがある。
 
*最後の切りふだ {{有無|X}}以降 / 画面内登場 {{有無|64}}, {{有無|X}}以降:ブルーファルコン
 
*最後の切りふだ {{有無|X}}以降 / 画面内登場 {{有無|64}}, {{有無|X}}以降:ブルーファルコン
 
**初代『F-ZERO』からのファルコンの愛機。番号は07番(初代のみ111番)。その性能は主人公機らしくバランスの取れたもので、『マリオカート』で言う[[マリオ]]のような位置付け。
 
**初代『F-ZERO』からのファルコンの愛機。番号は07番(初代のみ111番)。その性能は主人公機らしくバランスの取れたもので、『マリオカート』で言う[[マリオ]]のような位置付け。
**『スマブラ』のブルーファルコンは、『F-ZERO X』のパッケージに描かれているデザインと同じだが、『スマブラX』以降のブルーファルコンのマシンナンバーは『F-ZERO X』の「7」ではなく、『F-ZERO AX/GX』の「07」という表記となっている。
+
**『スマブラ』でのデザインは、『64』と『DX』では『F-ZERO X』、『X』以降は『F-ZERO GX/AX』のものがベースになっている。
**{{有無|X}}{{有無|for}} 最後の切りふだヒット時の演出中に見られるコースのレールデザインは、『F-ZERO AX/GX』のポートタウンと同じ。紫色の空は、初代『F-ZERO』のポートタウンと共通している。
+
***『DX』のキャプテン・ファルコンのフィギュアで見られるものには、側面にある白いマークが「F」と翼をあしらったエンブレムになったり、「F-007」といった型番らしきディテールが追加されている。なお、F-ZEROマシンのフィギュアや『F-ZERO』系ステージのブルーファルコンは原作と同じモデルが流用されている。
 +
***『X』以降では一新されたエンブレムが側面に付けられた他、『F-ZERO GX/AX』のマシン特有のメッキ剥がれがないといった差異がある。
 +
**{{有無|X}}{{有無|for}} 最後の切りふだヒット時の演出中に見られるコースのレールデザインは、『F-ZERO GX/AX』のポートタウンと同じ。紫色の空は、初代『F-ZERO』のポートタウンと共通している。
 
***{{有無|SP}} 『スマブラSP』ではコースのデザインが、両端に丸いガードビームがある初代『F-ZERO』をモチーフにしたものになっている。
 
***{{有無|SP}} 『スマブラSP』ではコースのデザインが、両端に丸いガードビームがある初代『F-ZERO』をモチーフにしたものになっている。
 
**{{有無|for}}'''以降''' ヒット時の演出開始時に初代『F-ZERO』のレーススタート時の効果音とマシン走行音が鳴るようになった。
 
**{{有無|for}}'''以降''' ヒット時の演出開始時に初代『F-ZERO』のレーススタート時の効果音とマシン走行音が鳴るようになった。
251行目: 253行目:  
*ステップ / しゃがみからの立ち上がり / 着地時になる足音 {{有無|X}}
 
*ステップ / しゃがみからの立ち上がり / 着地時になる足音 {{有無|X}}
 
**アニメ『F-ZERO ファルコン伝説』のLAP23「駆け抜けろ!スピンブースター!!」などの回でキャプテン・ファルコンが歩くときに「チャキ」という足音が鳴っており、『スマブラX』ではその足音が上記の動作時になるSEとして再現されている。
 
**アニメ『F-ZERO ファルコン伝説』のLAP23「駆け抜けろ!スピンブースター!!」などの回でキャプテン・ファルコンが歩くときに「チャキ」という足音が鳴っており、『スマブラX』ではその足音が上記の動作時になるSEとして再現されている。
 +
*キャラクターセレクト画面のアイコン {{有無|64}}
 +
**一見[https://fzero.fandom.com/wiki/Captain_Falcon?file=CFALCON.png 『F-ZERO X』の立ち絵]に似ているが、オープニングムービーのカットインで確認できる全体像ではアピールでお馴染みの敬礼ポーズをしている。実際にはアイコン用としてデザインするにあたり顔に映る手の部分を削除されたことで、偶然原作に似た構図になったものである。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/fz/ F-ZERO] (1990/SFC)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/fz/ F-ZERO] (1990/SFC<ref name="VC6+NSO1" />)
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfzj/ F-ZERO X] (1998/N64)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfzj/ F-ZERO X] (1998/N64<ref name="VC2+NSO2" />)
 
*[http://backup.segakore.fr/f-zero.jp/home.html F-ZERO GX/AX] (2003/GC・AC)
 
*[http://backup.segakore.fr/f-zero.jp/home.html F-ZERO GX/AX] (2003/GC・AC)
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/bfzj/ F-ZERO ファルコン伝説] (2003/GBA)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/bfzj/ F-ZERO ファルコン伝説] (2003/GBA<ref name="VC4" />)
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/bftj/ F-ZERO CLIMAX] (2004/GBA)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/bftj/ F-ZERO CLIMAX] (2004/GBA<ref name="VC4" />)
 +
*[https://www.nintendo.com/jp/switch/baypa/index.html F-ZERO 99] (2023/Switch)
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*ファルコンが腰に下げた銃を『スマブラ』で使わないのは、何か考えがあってのことらしい<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn065.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。なお、彼が銃を使ったのは『F-ZERO』取扱説明書収録のコミックのみである。
 
*ファルコンが腰に下げた銃を『スマブラ』で使わないのは、何か考えがあってのことらしい<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn065.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。なお、彼が銃を使ったのは『F-ZERO』取扱説明書収録のコミックのみである。
 
*ファルコンの性格には「ちょっと勘違いしたアメリカンヒーロー」<ref>桜井政博のゲームについて思うこと DX - 197ページ</ref>、ワザには「何でも貫くオトコの一撃」という『スマブラ』独自の解釈による個性をつけている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn104.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。当然、原作者には了承を取っている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn142.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。
 
*ファルコンの性格には「ちょっと勘違いしたアメリカンヒーロー」<ref>桜井政博のゲームについて思うこと DX - 197ページ</ref>、ワザには「何でも貫くオトコの一撃」という『スマブラ』独自の解釈による個性をつけている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn104.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。当然、原作者には了承を取っている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn142.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。
*[[桜井政博]]の好きなキャラで、理由は「オトコらしいから」<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn049.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn096.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。
+
*『スマブラ64』当時における[[桜井政博]]の好きなキャラ。理由は「オトコらしいから」<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn049.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn096.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。
 
*ファルコンは、元々はスーパーファミコンのイメージキャラクターとして制作されたキャラクターだった<ref>[https://topics.nintendo.co.jp/c/article/0e9c42d3-7d8a-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発売記念インタビュー 第2回「F-ZERO篇」 | トピックス | Nintendo]</ref>。
 
*ファルコンは、元々はスーパーファミコンのイメージキャラクターとして制作されたキャラクターだった<ref>[https://topics.nintendo.co.jp/c/article/0e9c42d3-7d8a-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発売記念インタビュー 第2回「F-ZERO篇」 | トピックス | Nintendo]</ref>。
*キャプテン・ファルコンのボイスは『スマブラ64』が収録された音声が採用され続けている<ref>後の作品で使われる[[最後の切りふだ]]などのボイスは、当時未使用だった音声が採用されたもので、新たに収録された音声ではない。</ref>が、[[ミェンミェン]]の[[参戦ムービー]]では、ファルコンがラーメンをすする声のためだけに、担当声優の堀川りょうによる新たな声が吹きこまれた。これに関するトピックスについては、[[参戦ムービーの一覧 (SP)#ミェンミェン:ラーメン大好き娘さん]]にて。
+
*キャプテン・ファルコンのボイスは『スマブラ64』で収録された音声バンクのみで構成されている<ref>後の作品で使われる[[最後の切りふだ]]などのボイスも、当時未使用だった音声を割り当てており、新たな収録は行われていなかった。</ref>
 +
**しかし[[ミェンミェン]]の[[参戦ムービー]]では、ファルコンがラーメンをすする声のためだけに、担当声優の堀川りょうによる新たな声が吹きこまれた。これに関するトピックスについては、[[参戦ムービーの一覧 (SP)#ミェンミェン:ラーメン大好き娘さん]]にて。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references>
 
<references>
 
<ref name="namechangeonly">ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。</ref>
 
<ref name="namechangeonly">ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。</ref>
 +
<ref name="VC2+NSO2">Wii/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online + 追加パック』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
 +
<ref name="VC4">Wii Uでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
 +
<ref name="VC6+NSO1">Wii/Wii U/New3DSでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
 
</references>
 
</references>
  

案内メニュー