大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4,084 バイト追加 、 2019年5月22日 (水) 16:54
12行目: 12行目:  
|出演for=1
 
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 +
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%83%91_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC) クッパ (ゲームキャラクター) - Wikipedia]<br />[https://www.mariowiki.com/Bowser Bowser - Super Mario Wiki, the Mario encyclopedia]
 
}}
 
}}
 
'''クッパ'''(Bowser)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター。正式名称は大魔王クッパ(King Bowser Koopa)。クッパ大王、魔王クッパとも呼ばれる。
 
'''クッパ'''(Bowser)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター。正式名称は大魔王クッパ(King Bowser Koopa)。クッパ大王、魔王クッパとも呼ばれる。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
クッパ軍団(初期はカメ帝国とも)を率いる巨大なカメ。性別はオスで、一人称は主に「ワガハイ」。息子に[[クッパJr.]]がいる。年齢は『ヨッシーアイランド』で[[マリオ]]たちと同じく赤ん坊だったことから、マリオたちと同程度か、言葉を話すことができたので数歳上であると考えられる。<br />
+
クッパ軍団(初期はカメ帝国とも)を率いる巨大なカメで[[マリオ]]の永遠のライバル。性別はオスで、一人称は主に「ワガハイ」。息子に[[クッパJr.]]がいる。年齢は『ヨッシーアイランド』で[[マリオ]]たちと同じく赤ん坊だったことから、マリオたちと同程度か、言葉を話すことができたので数歳上であると考えられる。<br />
 
得意技は口から吐く灼熱の炎だが、その他の設定は作品毎に異なっている。
 
得意技は口から吐く灼熱の炎だが、その他の設定は作品毎に異なっている。
   −
世界的大ヒットとなった『スーパーマリオブラザーズ』のボスとしてデビューを飾ってから、幾度となく[[ピーチ]]を攫い、キノコ王国の平和を乱し、大勢の部下と共に暴挙を繰り返している。しかし、そのたびにマリオに野望を阻止されており、『スマブラX』のフィギュア説明では、クッパは「マリオの永遠のライバル」とされている。
+
世界的大ヒットとなった『スーパーマリオブラザーズ』のボスとしてデビューを飾ってから、幾度となく[[ピーチ]]を攫い、キノコ王国の平和を乱し、大勢の部下と共に暴挙を繰り返している。しかし、そのたびにマリオに野望を阻止されており、『スマブラX』のフィギュア説明では、クッパは「マリオの永遠のライバル」とされている。また、クッパが[[ピーチ]]をさらう理由は作品ごとに大きく異なる。
   −
ラスボスを務めることが多いが全てというわけではなく、ゲームによってはマリオの味方になることもあれば、単なる脇役になることもある。一時期は、『マリオRPG』シリーズに見られるような憎めない役回りを演じることが多かったが、[[ドンキーコング]]や[[ワリオ]]とキャラが被ってしまうためか、最近では「純粋な悪役」ポジションが多い。といっても、スポーツゲームに登場するときは流石にフェアプレイのようだ。 <br />
+
ラスボスを務めることが多いが全てというわけではなく、ゲームによってはマリオの味方になることもあれば、単なる脇役になることもある。一時期は、『マリオRPG』シリーズやに見られるような憎めない役回りを演じることが多いが、『スーパーマリオギャラクシー』で「全宇宙を支配する」といった、宇宙規模の大悪行をすることがあり、そこらへんの悪役とは格が違う所を見せる。また、[[ドンキーコング]]や[[ワリオ]]とキャラが被ってしまうためか、『NEWスーパーマリオブラザーズ』シリーズなど一般的なマリオシリーズでは「純粋な悪役」ポジションが多い。といっても、スポーツゲームに登場するときは流石にフェアプレイのようだ。 <br />
 
単独の主役作品はないが、『マリオ&ルイージRPG3!!!』では、第3の主役として大活躍する。
 
単独の主役作品はないが、『マリオ&ルイージRPG3!!!』では、第3の主役として大活躍する。
 +
 +
2013年のギネスワールドレコーズの「ビデオゲーム史に名を残す悪役トップ50」において堂々の1位の座に輝いており、世界ゲーム史上、1番の悪役の座をものにしている<ref>ちなみに4位にガノンドロフ、5位に初代『ポケモン』のライバルがランクインしている。</ref>。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
36行目: 39行目:     
声にはシリーズ一貫して、独自のサウンドエフェクトを使用している。『スマブラfor』では『スマブラX』と同じサウンドエフェクトだが、前作と比べて声質が非常に重く低くなった。<br />
 
声にはシリーズ一貫して、独自のサウンドエフェクトを使用している。『スマブラfor』では『スマブラX』と同じサウンドエフェクトだが、前作と比べて声質が非常に重く低くなった。<br />
なお、[[桜井政博]]はスマブラでのキャラクターの声は原作側の決まりがある場合はそれを、無い場合は彼ががどうするかを決めると述べており<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return544.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]</ref>、このことから恐らくクッパの声に関して任天堂で決まりがないのだと思われる。実際、『マリオ』シリーズにおけるクッパの声優は何度も変わっており、声優が起用され始めた後でも従来のようにサウンドエフェクトが使われたものもあった(『New スーパーマリオブラザーズ』等)。
+
なお、[[桜井政博]]はスマブラでのキャラクターの声は原作側の決まりがある場合はそれを、無い場合は彼がどうするかを決めると述べており<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return544.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]</ref>、このことから恐らくクッパの声に関して任天堂で決まりがないのだと思われる。実際、『マリオ』シリーズにおけるクッパの声優は何度も変わっており、声優が起用され始めた後でも従来のようにサウンドエフェクトが使われたものもあった(『New スーパーマリオブラザーズ』等)。
      99行目: 102行目:     
=== 使用ワザの名称一覧 ===
 
=== 使用ワザの名称一覧 ===
{{節スタブ}}
   
*通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
109行目: 111行目:  
|| 左ひっかき → 右ひっかき
 
|| 左ひっかき → 右ひっかき
 
|| クッパげんこつ → クッパ追い撃ち
 
|| クッパげんこつ → クッパ追い撃ち
||  
+
|| クッパ掌打 → クッパ追い撃ち
 
|-
 
|-
 
| ダッシュ攻撃  
 
| ダッシュ攻撃  
 
|colspan="2"| コンボイタックル
 
|colspan="2"| コンボイタックル
|| ジャンピングキック
+
|colspan="2"| ジャンピングキック
||
   
|-
 
|-
 
| 横強攻撃  
 
| 横強攻撃  
|colspan="3"| クッパ裏拳
+
|colspan="4"| クッパ裏拳
||
   
|-
 
|-
 
| 上強攻撃  
 
| 上強攻撃  
|colspan="3"| 天井ひっかき
+
|colspan="4"| 天井ひっかき
||
   
|-
 
|-
 
| 下強攻撃  
 
| 下強攻撃  
 
|colspan="2"| よせあつめひっかき
 
|colspan="2"| よせあつめひっかき
|| だだっ子パンチ
+
|colspan="2"| だだっ子パンチ
||
   
|-
 
|-
 
| 横スマッシュ攻撃  
 
| 横スマッシュ攻撃  
 
|colspan="2"| ブルヘッド
 
|colspan="2"| ブルヘッド
|| メガトンドロップキック
+
|colspan="2"| メガトンドロップキック
||
   
|-
 
|-
 
| 上スマッシュ攻撃  
 
| 上スマッシュ攻撃  
|colspan="3"| ライジングスパイク
+
|colspan="4"| ライジングスパイク
||
   
|-
 
|-
 
| 下スマッシュ攻撃  
 
| 下スマッシュ攻撃  
 
|colspan="3"| バズソー
 
|colspan="3"| バズソー
||  
+
|| あばれひっかき
 
|-
 
|-
 
| ニュートラル空中攻撃  
 
| ニュートラル空中攻撃  
 
|colspan="2"| ジャイロスコープ
 
|colspan="2"| ジャイロスコープ
|| クッパホイール
+
|colspan="2"| クッパホイール
||
   
|-
 
|-
 
| 前空中攻撃  
 
| 前空中攻撃  
|colspan="3"| ジャンプひっかき
+
|colspan="4"| ジャンプひっかき
||
   
|-
 
|-
 
| 後空中攻撃  
 
| 後空中攻撃  
 
|colspan="2"| スパイクボンバー
 
|colspan="2"| スパイクボンバー
|| ロケットキック
+
|colspan="2"| ロケットキック
||
   
|-
 
|-
 
| 上空中攻撃  
 
| 上空中攻撃  
|colspan="3"| ヘディング
+
|colspan="4"| ヘディング
||
   
|-
 
|-
 
| 下空中攻撃  
 
| 下空中攻撃  
|colspan="3"| スクラブブラシ
+
|colspan="4"| スクラブブラシ
||
   
|-
 
|-
 
| つかみ攻撃  
 
| つかみ攻撃  
|colspan="3"| つかみヘッドバット
+
|colspan="4"| つかみヘッドバット
||
   
|-
 
|-
 
| 前投げ  
 
| 前投げ  
|colspan="3"| スリングショット
+
|colspan="4"| スリングショット
||
   
|-
 
|-
 
| 後投げ  
 
| 後投げ  
|colspan="3"| バックスルー
+
|colspan="4"| バックスルー
||
   
|-
 
|-
 
| 上投げ  
 
| 上投げ  
|colspan="3"| フレッシュミキサー
+
|colspan="4"| フレッシュミキサー
||
   
|-
 
|-
 
| 下投げ  
 
| 下投げ  
|colspan="3"| ヘビープレス
+
|colspan="4"| ヘビープレス
||
   
|-
 
|-
 
| 通常必殺ワザ (1)  
 
| 通常必殺ワザ (1)  
197行目: 183行目:  
| 横必殺ワザ (1)  
 
| 横必殺ワザ (1)  
 
| colspan="1"| かみつき
 
| colspan="1"| かみつき
|| ダイビングプレス
+
| colspan="3"| ダイビングプレス
 
|-
 
|-
 
| 横必殺ワザ2  
 
| 横必殺ワザ2  
238行目: 224行目:  
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
*弱攻撃:右ひっかき 左ひっかき {{有無|DX}}{{有無|X}}
+
*弱攻撃:左ひっかき 右ひっかき {{有無|DX}}{{有無|X}}
 
**ひっかく攻撃は、『スーパーマリオRPG』の、クッパが武器を何も持っていない時の攻撃に通じるものがある。
 
**ひっかく攻撃は、『スーパーマリオRPG』の、クッパが武器を何も持っていない時の攻撃に通じるものがある。
*弱攻撃:クッパげんこつ →クッパ追い撃ち {{有無|for|1/1}}{{有無|SP}}
+
*弱攻撃:クッパげんこつ → クッパ追い撃ち {{有無|for|1/1}} / 弱攻撃2段目:クッパ追い撃ち {{有無|SP}}
 
**クッパが初めてパンチを使ったのは、『マリオ&ルイージRPG3!!!』。同作では、ファイアと対をなすクッパの基本的な攻撃手段となっており、パンチで敵を攻撃する他、フィールド上の障害物を破壊したり、敵の弾を撃ち返すこともできる。
 
**クッパが初めてパンチを使ったのは、『マリオ&ルイージRPG3!!!』。同作では、ファイアと対をなすクッパの基本的な攻撃手段となっており、パンチで敵を攻撃する他、フィールド上の障害物を破壊したり、敵の弾を撃ち返すこともできる。
 
*前空中攻撃:ジャンプひっかき
 
*前空中攻撃:ジャンプひっかき
 
**『スーパーマリオRPG』の序盤、クッパ戦後のイベントでクッパがジャンプしてひっかきを繰り出す。
 
**『スーパーマリオRPG』の序盤、クッパ戦後のイベントでクッパがジャンプしてひっかきを繰り出す。
 +
**『スーパーマリオ オデッセイ』でもキャプチャーしたクッパを操作する時に空中でのひっかき攻撃を見ることができる。
 
*後空中攻撃:スパイクボンバー {{有無|DX}}{{有無|X}}
 
*後空中攻撃:スパイクボンバー {{有無|DX}}{{有無|X}}
 
**『スーパーマリオRPG』の、クッパが鍵のかかった戸をぶち破る動作が近い。それではジャンプせず、勢いよく後ろ向きに走って甲羅をぶつけた。
 
**『スーパーマリオRPG』の、クッパが鍵のかかった戸をぶち破る動作が近い。それではジャンプせず、勢いよく後ろ向きに走って甲羅をぶつけた。
*通常必殺ワザ:クッパブレス / 通常必殺ワザ2:クッパフレイム {{有無|for|1/1}} / 通常必殺ワザ3:ファイアショット {{有無|for|1/1}}
+
***甲羅を活かしている点から、上スマッシュ攻撃のライジングスパイクは、同元ネタを応用したものと解釈出来得る。
**クッパはほとんどの作品で火を噴くが、作品によって、クッパブレスやクッパフレイムのように火炎放射タイプの火を放つ場合と、ファイアショットのように火球タイプの火を放つ場合とがある。前者は『スーパーマリオ64』『マリオ&ルイージRPG3!!!』『スーパーマリオギャラクシー2』などが、後者は『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ全般、『マリオギャラクシー』『スーパーマリオ 3Dランド』などがある。
+
*通常必殺ワザ:クッパブレス / 通常必殺ワザ2:ファイアショット {{有無|for|1/1}} / 通常必殺ワザ3:クッパフレイム {{有無|for|1/1}}
**クッパはほとんどの作品で火を噴くが、モーションと火の形状的に『マリオ64』の火炎放射が近い。技名は『マリオストーリー』に同じものがある。
+
**クッパはほとんどの作品で火を噴くが、作品によって、クッパブレスやクッパフレイムのように火炎放射タイプの火を放つ場合と、ファイアショットのように火球タイプの火を放つ場合とがある。前者は『スーパーマリオ64』『マリオ&ルイージRPG3!!!』『スーパーマリオギャラクシー2』などが、後者は『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ全般、『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオ 3Dランド』などがある。
 +
**モーションと火の形状的に『スーパーマリオ64』の火炎放射が近い。ワザ名は『マリオストーリー』に同じものがある。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_クッパ_NB.jpg]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_クッパ_NB.jpg]]
 
}}
 
}}
 
*横必殺ワザ:ダイビングプレス {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
*横必殺ワザ:ダイビングプレス {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
**最後の押しつぶし動作は『マリオバスケ3on3』や『スーパーマリオギャラクシー』に似たような動作がある。
+
**最後の押しつぶす動作は『マリオバスケ3on3』や『スーパーマリオギャラクシー』に似たような動作がある。
*上必殺ワザ:スピニングシェル / 空中ジャンプ {{有無|DX}}{{有無|X}} / 空中緊急回避
+
**『マリオテニス エース』に縦テクニカルショットとして「ダイビングプレス」がそのまま逆輸入されている。
 +
*上必殺ワザ:スピニングシェル / 空中ジャンプ・空中緊急回避 {{有無|DX}}{{有無|X}}
 
**関連性は薄いが、『スーパーマリオブラザーズ3』でコクッパが緊急回避時に甲羅にこもって大ジャンプしていた。
 
**関連性は薄いが、『スーパーマリオブラザーズ3』でコクッパが緊急回避時に甲羅にこもって大ジャンプしていた。
 
**『スーパーマリオワールド』ではコクッパのルドウィッグ(4面ボス)が殻にこもって体当たりする技を見せる。
 
**『スーパーマリオワールド』ではコクッパのルドウィッグ(4面ボス)が殻にこもって体当たりする技を見せる。
**『マリオテニスGC』ではクッパのスペシャルショットとして、これを逆輸入したスピニングシェルダッシュという技が存在する。
+
**『マリオテニスGC』ではクッパのスペシャルショットとして、これを逆輸入した「スピニングシェルダッシュ」という技が存在する。
 +
**『マリオテニス エース』でもクッパの横テクニカルショットとして「スピニングシェル」がそのまま逆輸入されている。
 
*下必殺ワザ:クッパドロップ  
 
*下必殺ワザ:クッパドロップ  
 
**『スーパーマリオブラザーズ3』登場時の押しつぶし攻撃から<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0724/drop.html 速報スマブラ拳!! : クッパ]</ref>。
 
**『スーパーマリオブラザーズ3』登場時の押しつぶし攻撃から<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0724/drop.html 速報スマブラ拳!! : クッパ]</ref>。
**固いブロックを壊すほどの威力を誇るが、外すと反確だったり、そのまま落ちていったりとよく似ている。
+
**固いブロックを壊すほどの威力を誇るが、外すと隙だらけだったり、そのまま落ちていったりとよく似ている。
 
**また『ルイージマンション』でも似たようなワザを使う。
 
**また『ルイージマンション』でも似たようなワザを使う。
 
*最後の切りふだ:ギガクッパ変身 {{有無|X}}{{有無|for|1/1}} / ギガクッパパンチ {{有無|SP}}
 
*最後の切りふだ:ギガクッパ変身 {{有無|X}}{{有無|for|1/1}} / ギガクッパパンチ {{有無|SP}}
 
**ギガクッパ自体はスマブラのオリジナルである。しかし原作においてクッパはマリオの何倍もの巨躯で描かれることも多く、そこから更に巨大化した例は枚挙にいとまがない。
 
**ギガクッパ自体はスマブラのオリジナルである。しかし原作においてクッパはマリオの何倍もの巨躯で描かれることも多く、そこから更に巨大化した例は枚挙にいとまがない。
 +
**「ギガクッパパンチ」のパンチの動作や巨大化する演出は、『マリオ&ルイージRPG3!!!』の巨大化したクッパのパンチに通じるものがある。
 +
***『スーパーマリオギャラクシー2』のクッパ戦でも、超が付く程巨大なクッパが右拳でパンチする事があり、共通点がある。
 +
*横アピール {{有無|X}}以降
 +
**『ペーパーマリオRPG』で、攻撃手段として噛み付いてくる事がある。但し、『スマブラ』のアピールのように連続で噛み付く事はしない。
 +
**『スーパーマリオギャラクシー2』にて、"グランドスター"に豪快に齧り付き、そのまま呑み込んで体内に取り込んでしまうシーンがある。直接的な関係性は薄いが、原作のクッパにも噛み付くアクションが存在する事がわかる。
    
==== その他 ====
 
==== その他 ====
 +
*待機モーション:咆えるような声 {{有無|SP}}
 +
**現れたマリオに対し咆哮をあげる姿が、『スーパーマリオサンシャイン』『New スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオ 3Dランド』他複数の原作作品で見られ、『スマブラSP』のものと多少共通点がある。但し、原作の咆哮は『スマブラ』のものより声が大きく、尺が長い事が多い。
 +
*[[登場演出]] {{有無|X}}以降
 +
**前屈み気味でゆっくり歩きながら登場する点は、『スーパーマリオ64』のクッパ戦開始前の演出に通じるものがある。
 
*打撃系アイテムのスマッシュ攻撃 {{有無|DX}}{{有無|X}} / 強攻撃 {{有無|for|1/1}}
 
*打撃系アイテムのスマッシュ攻撃 {{有無|DX}}{{有無|X}} / 強攻撃 {{有無|for|1/1}}
**スマブラの方が先だが、『スーパーマリオスタジアム』のバットを片手でを振り回す様子に似ている。ただし持ち手は逆。
+
**スマブラの方が先だが、『スーパーマリオスタジアム』のバットを片手で振り回す仕種に似ている。但し持ち手は逆。
 +
***余談だが、『マリオゴルフ64』でもクラブを片手で持ちボールを打つ。
 
*空中で踏み台にされる {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
*空中で踏み台にされる {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
**『スーパーマリオワールド』でコクッパのレミーやウェンディが踏まれて倒されたときの、土管の下から落ちていく姿に似ている。原作では回転ではなく、手足をジタバタさせる。
+
**『スーパーマリオワールド』でコクッパのレミーやウェンディが踏まれて倒されたときの、土管の下から落ちていく姿に似ている。原作では回転ではなく、手足をジタバタさせる。モートンやロイ、ルドウィッグが消滅していく姿にも似ており、こちらは回転しながら消え去る。
 
*おっとっと  
 
*おっとっと  
**「スーパーマリオ64」で、突進攻撃の後、フィールドの底に落ちそうになった時のモーション。
+
**『スーパーマリオ64』で、突進攻撃の後、フィールドの底に落ちそうになった時のモーション。
 +
**{{有無|X}}以降 下アピールの動作も同元ネタに少し似ている。
 +
*しゃがみ {{有無|for|1/1}}以降
 +
**『マリオ&ルイージRPG3!!!』にて、クッパが戦闘中に上からの攻撃を甲羅でガードする時のポーズに似ている。
 +
*[[勝利演出]]・上 {{有無|SP}}
 +
**どたどた走る姿と二連引っ掻きが、『スーパーマリオ オデッセイ』にて、マリオにキャプチャーされたクッパのアクションを彷彿とさせる。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
306

回編集

案内メニュー