大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:  
|出演for=1
 
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 +
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95 {{PAGENAME}} - Wikipedia]<br />[https://finalfantasy.fandom.com/wiki/Cloud_Strife Cloud Strife - Final Fantasy Wiki]
 
}}
 
}}
 
'''クラウド・ストライフ'''(Cloud Strife)は、スクウェア・エニックス<ref>『ファイナルファンタジーⅦ』発売当時はスクウェア</ref>の『ファイナルファンタジーⅦ』及びその関連作品群“COMPILATION of FINAL FANTASY Ⅶ”に登場するキャラクター。
 
'''クラウド・ストライフ'''(Cloud Strife)は、スクウェア・エニックス<ref>『ファイナルファンタジーⅦ』発売当時はスクウェア</ref>の『ファイナルファンタジーⅦ』及びその関連作品群“COMPILATION of FINAL FANTASY Ⅶ”に登場するキャラクター。
33行目: 34行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
シリーズ4・5作目の『[[スマブラfor]]』から登場。『スマブラfor』には発売後の2015年11月13日に放送された『Nintendo Direct 2015.11.13』で有料の[[追加コンテンツ]]の[[ファイター]]としての参戦が発表され、2015年12月16日に販売が開始された。『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。
+
シリーズ4・5作目の『[[スマブラfor]]』から登場。『スマブラfor』には発売後の2015年11月13日に放送された『Nintendo Direct 2015.11.13』で有料の[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)|追加コンテンツ]]の[[ファイター]]としての参戦が発表され、2015年12月16日に販売が開始された。『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。
   −
スクウェア・エニックスからのゲスト参戦。『ファイナルファンタジー』シリーズの参戦希望は多々あれど、断トツの人気を誇るキャラであるとして参戦が決まった<ref name="saigonotokuban">[https://www.youtube.com/watch?v=3bFyg4kaVE0 【スマブラ3DS・WiiU】 最後の特別番組]</ref><ref>週刊ファミ通 2016年2月4日号 新春クリエイター対談2016 桜井政博氏×野村哲也氏<br />“桜井 きっちりとした数ではないのですが、今回『スマブラ』に参戦を希望する『FF』シリーズのキャラクターとして、ファンに寄せられた意見の4分の1から3分の1くらいに“クラウド”の名前が挙がっていたんですよ。”</ref>。また、原作本編が任天堂プラットフォームで発売されていない作品から参戦する唯一のキャラクターである。
+
スクウェア・エニックスからのゲスト参戦。『ファイナルファンタジー』シリーズの参戦希望は多々あれど、断トツの人気を誇るキャラであるとして参戦が決まった<ref name="saigonotokuban">[https://www.youtube.com/watch?v=3bFyg4kaVE0 【スマブラ3DS・WiiU】 最後の特別番組]</ref><ref>週刊ファミ通 2016年2月4日号 新春クリエイター対談2016 桜井政博氏×野村哲也氏<br />“桜井 きっちりとした数ではないのですが、今回『スマブラ』に参戦を希望する『FF』シリーズのキャラクターとして、ファンに寄せられた意見の4分の1から3分の1くらいに“クラウド”の名前が挙がっていたんですよ。”</ref>
    
出演作品を追うごとにリアルなグラフィックで描写されるクラウドであるが、『スマブラ』ではほかのファイターと並べても違和感のないようにPSP版『ディシディア ファイナルファンタジー』を参考にしたデザインで描かれている<ref>週刊ファミ通 2016年2月4日号 新春クリエイター対談2016 桜井政博氏×野村哲也氏<br />“野村 じつは、今回のクラウドの衣装は、よく見るとオリジナル版ではなく、プレイステーションポータブル版『ディシディア FF』で使われたものなんです。<br />桜井 と言っても、ひと目ではわからないと思います。たとえば、ベルトの構造が違うんですよ。自分たちも、一般に販売されているクラウドのフィギュアなどを購入して比較してみて、「あれ、オリジナル版とここのデザインが違うな」などと確認していきました。<br />野村 クラウドには微妙な変遷があるんです。”</ref>。また、色変えとして『ファイナルファンタジーⅦ アドベントチルドレン』のコスチュームがある。こちらは星痕を袖で隠している状態と隠していない状態の二種類がある。
 
出演作品を追うごとにリアルなグラフィックで描写されるクラウドであるが、『スマブラ』ではほかのファイターと並べても違和感のないようにPSP版『ディシディア ファイナルファンタジー』を参考にしたデザインで描かれている<ref>週刊ファミ通 2016年2月4日号 新春クリエイター対談2016 桜井政博氏×野村哲也氏<br />“野村 じつは、今回のクラウドの衣装は、よく見るとオリジナル版ではなく、プレイステーションポータブル版『ディシディア FF』で使われたものなんです。<br />桜井 と言っても、ひと目ではわからないと思います。たとえば、ベルトの構造が違うんですよ。自分たちも、一般に販売されているクラウドのフィギュアなどを購入して比較してみて、「あれ、オリジナル版とここのデザインが違うな」などと確認していきました。<br />野村 クラウドには微妙な変遷があるんです。”</ref>。また、色変えとして『ファイナルファンタジーⅦ アドベントチルドレン』のコスチュームがある。こちらは星痕を袖で隠している状態と隠していない状態の二種類がある。
49行目: 50行目:  
公式絵 4 クラウド (ACコスチューム).png|『スマブラfor』<br />『ファイナルファンタジーⅦ アドベントチルドレン』のコスチューム
 
公式絵 4 クラウド (ACコスチューム).png|『スマブラfor』<br />『ファイナルファンタジーⅦ アドベントチルドレン』のコスチューム
 
公式参戦イラスト クラウド.jpg|『スマブラfor』の[[参戦イラスト]]。原作のディレクションやキャラクターデザインを手掛けたスクウェア・エニックスの[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%93%B2%E4%B9%9F 野村哲也]が描いた。
 
公式参戦イラスト クラウド.jpg|『スマブラfor』の[[参戦イラスト]]。原作のディレクションやキャラクターデザインを手掛けたスクウェア・エニックスの[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%93%B2%E4%B9%9F 野村哲也]が描いた。
公式絵 SP クラウド.png|『スマブラSP』
+
公式絵 SP クラウド.png|『スマブラSP』<br />『ファイナルファンタジーⅦ』オリジナルのコスチューム
 +
公式絵 SP クラウド (ACコスチューム).png|『スマブラSP』<br />『ファイナルファンタジーⅦ アドベントチルドレン』のコスチューム
 
</gallery>
 
</gallery>
   65行目: 67行目:     
=== 使用ワザの名称一覧 ===
 
=== 使用ワザの名称一覧 ===
{{節スタブ}}
   
<!-- 『スマブラfor』の名称は公式発表以外の物を入れないでください*『スマブラSP』の通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。 -->
 
<!-- 『スマブラfor』の名称は公式発表以外の物を入れないでください*『スマブラSP』の通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。 -->
 +
*通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
 +
*つかみのワザ名は全ファイター「つかみ」で統一。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
!  !! スマブラfor !! スマブラSP
 
!  !! スマブラfor !! スマブラSP
 
|-
 
|-
| 弱攻撃 || (未公表) ||  
+
| 弱攻撃 || (未公表) || キック → コンビーネーションキック → サイドスイング
 
|-
 
|-
| ダッシュ攻撃 || (未公表) ||  
+
| ダッシュ攻撃 || (未公表) || バーティカルブレード
 
|-
 
|-
| 横強攻撃 || (未公表) ||  
+
| 横強攻撃 || (未公表) || サイドスラッシュ
 
|-
 
|-
| 上強攻撃 || (未公表) ||  
+
| 上強攻撃 || (未公表) || トップスラッシュ
 
|-
 
|-
| 下強攻撃 || (未公表) ||  
+
| 下強攻撃 || (未公表) || スライディング
 
|-
 
|-
| 横スマッシュ攻撃 || (未公表) ||  
+
| 横スマッシュ攻撃 || (未公表) || トリプルバスター
 
|-
 
|-
| 上スマッシュ攻撃 || (未公表) ||  
+
| 上スマッシュ攻撃 || (未公表) || アッパースイング
 
|-
 
|-
| 下スマッシュ攻撃 || (未公表) ||  
+
| 下スマッシュ攻撃 || (未公表) || ダブルスラスト
 
|-
 
|-
| ニュートラル空中攻撃 || (未公表) ||  
+
| ニュートラル空中攻撃 || (未公表) || サークルスイング
 
|-
 
|-
| 前空中攻撃 || (未公表) ||  
+
| 前空中攻撃 || (未公表) || メテオスラッシュ
 
|-
 
|-
| 後空中攻撃 || (未公表) ||  
+
| 後空中攻撃 || (未公表) || バックアッパー
 
|-
 
|-
| 上空中攻撃 ||(未公表)  ||  
+
| 上空中攻撃 ||(未公表)  || リフトアップ
 
|-
 
|-
| 下空中攻撃 || (未公表) ||  
+
| 下空中攻撃 || (未公表) || アンダースタッブ
 
|-
 
|-
| つかみ攻撃 || (未公表) ||
+
| つかみ攻撃 || (未公表) || つかみひざ蹴り
 
|-
 
|-
| 前投げ || (未公表) ||  
+
| 前投げ || (未公表) || ロケットキック
 
|-
 
|-
| 後投げ || (未公表) ||  
+
| 後投げ || (未公表) || リバースキック
 
|-
 
|-
| 上投げ || (未公表) ||  
+
| 上投げ || (未公表) || ダブルスピンキック
 
|-
 
|-
| 下投げ || (未公表) ||  
+
| 下投げ || (未公表) || バッシュダウン
 
|-
 
|-
 
| 通常必殺ワザ
 
| 通常必殺ワザ
129行目: 132行目:  
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
 
*リミットゲージ / リミットブレイク
 
*リミットゲージ / リミットブレイク
**『FFⅦ』を象徴する戦闘システム。リミットは攻撃を受けると溜まり、これがMAXになることでリミットブレイク状態になる。この状態では「たたかう」コマンドが「リミット」になり、それに応じた技が使用できるようになる。使用するかミス(戦闘不能)になるとリミットゲージは0に戻るのも原作と同じだが、『スマブラ』のようにこちらの攻撃や後述の「リミットチャージ」のように自力で溜める手段は存在しない。
+
**『FFⅦ』を象徴する戦闘システム。リミットは攻撃を受けると溜まり、これがMAXになることでリミットブレイク状態になる。この状態では「たたかう」コマンドが「リミット」になり、強力なスキルが使用できるようになる。使用するかミス(戦闘不能)になるとリミットゲージは0に戻るのも原作と同じだが、『スマブラ』のようにこちらの攻撃や後述の「リミットチャージ」のように自力で溜める手段は存在しない。
**リミットブレイク状態で移動速度が少し上がるのは、ブレイクした次のターンのATBゲージ(行動可能になるまでの時間)の溜まりが飛躍的に速くなる仕様を意識したもの。
+
**リミットブレイク状態で移動速度が少し上がるのは、ブレイクした次のターンのATBゲージの溜まり(行動可能になるまでの待ち時間)が飛躍的に速くなる仕様を意識したもの。
 
**リミットブレイク時の効果音は原作においてのリミットブレイク時のものと同じ。
 
**リミットブレイク時の効果音は原作においてのリミットブレイク時のものと同じ。
 
*横強攻撃
 
*横強攻撃
 
**『FFⅦ』での「たたかう」で斬りつける動作に似ている。
 
**『FFⅦ』での「たたかう」で斬りつける動作に似ている。
 +
*下強攻撃
 +
**『エアガイツ』でスライディング攻撃ができる。
 
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
 
**後述の「超究武神覇斬(『DFF』版)」におけるコマンド失敗時の攻撃に似ている。
 
**後述の「超究武神覇斬(『DFF』版)」におけるコマンド失敗時の攻撃に似ている。
 +
*上空中攻撃
 +
**『FFⅦ』での「超究武神覇斬」発動時にとるポーズに似ている。『スマブラ』の最後の切りふだの発動時にも見ることができる。『DFF』では、リミットブレイク時に同様のポーズをとる。
 +
*下空中攻撃
 +
**空中で下に剣を突き立てながら落下するという点が、『FFⅦ』でセフィロスがエアリスを殺害するときにとった動作と共通している。『DFF』では同じ動作の「獄門」という技がある。
 
*前投げ、上投げ、下投げ
 
*前投げ、上投げ、下投げ
 
**クラウドではなく仲間の一人のティファが使うリミット技に似ている。それぞれ「サマーソルト」、「水面蹴り」、「メテオストライク」。下投げはそれの簡略版といったイメージ。
 
**クラウドではなく仲間の一人のティファが使うリミット技に似ている。それぞれ「サマーソルト」、「水面蹴り」、「メテオストライク」。下投げはそれの簡略版といったイメージ。
 
*通常必殺ワザ:破晄撃
 
*通常必殺ワザ:破晄撃
**レベル2リミット技。原作や『ディシディア ファイナルファンタジー』等では上から下への振りおろしになっており、斬り上げる動作はスマブラオリジナルのものになっている。
+
**複数の敵を攻撃するレベル2リミット技。原作や『ディシディア ファイナルファンタジー』等では上から下への振りおろしになっており、斬り上げる動作はスマブラオリジナルのものになっている。
 
**衝撃波は通常時(緑)は原作、リミット時(青)は『FFⅦ AC』のワンシーンを意識していると思われる。
 
**衝撃波は通常時(緑)は原作、リミット時(青)は『FFⅦ AC』のワンシーンを意識していると思われる。
 
*横必殺ワザ:凶斬り
 
*横必殺ワザ:凶斬り
**レベル1リミット技。原作では使用すると確率でマヒ状態にすることができる。
+
**レベル1リミット技。原作では確率でマヒ状態にすることができる単体攻撃。
 
***原作や『DFF』では三回、一部の作品では四回、剣を振って「凶」の字を書きあげる技になっている。『スマブラ』のように五回振って正しい書き順で「凶」の字を書き上げるのは『エアガイツ』ぐらい。
 
***原作や『DFF』では三回、一部の作品では四回、剣を振って「凶」の字を書きあげる技になっている。『スマブラ』のように五回振って正しい書き順で「凶」の字を書き上げるのは『エアガイツ』ぐらい。
 +
***『スマブラSP』では「凶」のエフェクトが『DFF』のような斬撃らしい線の細いものになった。
 
*上必殺ワザ:クライムハザード
 
*上必殺ワザ:クライムハザード
 
**レベル2リミット技。原作通り、最初に突きを放ってそのまま飛び上がりながら斬る。
 
**レベル2リミット技。原作通り、最初に突きを放ってそのまま飛び上がりながら斬る。
150行目: 160行目:  
***『キングダム ハーツ』では下へ急降下する技になっている。こちらは突き攻撃。
 
***『キングダム ハーツ』では下へ急降下する技になっている。こちらは突き攻撃。
 
*下必殺ワザ:リミットチャージ / 画竜点睛
 
*下必殺ワザ:リミットチャージ / 画竜点睛
**「リミットチャージ」は『スマブラ』オリジナルのワザ。原作では自力でリミットゲージを溜める手段はない。ただ、PSP版『DFF』に登場するガブラスが使う特技に「EXチャージ」という物がある。ガブラスはEXモード(パワーアップ)になってから本領発揮するキャラクターで、自力でゲージを溜めると言う点で共通する物がある。
+
**「リミットチャージ」は『スマブラ』オリジナルのコマンドであり、原作では自力でリミットゲージを溜める手段はない。ただ、PSP版『DFF』に登場するガブラスが使う特技に「EXチャージ」という物がある。ガブラスはEXモード(パワーアップ)になってから本領発揮するキャラクターで、自力でゲージを溜めると言う点で共通する物がある。
 +
***ゲージが待機時間で溜まっていくという点では"ATBゲージ"を髣髴とさせる。
 
***チャージ完了時の台詞「限界を超える」は、PSP版『DFF』で「超究武神覇斬」を使う際にリミットゲージがMAXになった時からの引用。
 
***チャージ完了時の台詞「限界を超える」は、PSP版『DFF』で「超究武神覇斬」を使う際にリミットゲージがMAXになった時からの引用。
 
***また、リミットチャージ中の剣の構えは後述のEXバースト「超究武神覇斬」でのコマンド入力時のポーズに似ている(あちらでは足を曲げているが)。
 
***また、リミットチャージ中の剣の構えは後述のEXバースト「超究武神覇斬」でのコマンド入力時のポーズに似ている(あちらでは足を曲げているが)。
**「画竜点睛」はレベル3リミット技。原作では竜巻を飛ばして敵を戦闘から吹き飛ばす即死技。即死耐性を持っている敵はそのままダメージを与えるだけになっている。ダメージ1%でふっとばしが強いというのはこれを意識しているのかもしれない。
+
***『DFFAC』ではHP攻撃の「桜華狂咲」でも非常に似たような構えを取る。DFFACの稼働日とスマブラでの発表日からしてほぼ偶然だろう。
 +
**「画竜点睛」はレベル3リミット技。原作では竜巻を飛ばし、敵を戦闘から吹き飛ばす即死付与系の技。即死耐性を持っている敵はそのままダメージを与えるだけになっている。ダメージ1%でふっとばしが強いというのはこれを意識しているのかもしれない。
 
***『DFF』では派生HP攻撃として登場した。自身が相手を斬りつけつつ回転・上昇し、最後に叩きつける攻撃となっている。スマブラでの動作はこちらも意識しているのかもしれない。
 
***『DFF』では派生HP攻撃として登場した。自身が相手を斬りつけつつ回転・上昇し、最後に叩きつける攻撃となっている。スマブラでの動作はこちらも意識しているのかもしれない。
 
*最後の切りふだ:超究武神覇斬
 
*最後の切りふだ:超究武神覇斬
**他のすべてのリミット技を修得した上で同名のアイテムを使用することで習得するクラウドの代名詞と言える究極リミット技。原作でも14回斬っており、全段強制クリティカルになる。
+
**他のすべてのリミット技を修得した上で同名のアイテムを使用することで使用できるようになる、クラウドの代名詞と言える究極リミット技。原作では全段強制クリティカルの15回連続攻撃になるが、敵が複数いると攻撃対象はランダムで分散する。
***修得していなくても、ラスボス後のセフィロスとの一騎打ちでは強制的にこれが使えるようになり、 リミットゲージも勝手に溜まるため、持っていなくても見る事は出来る。
+
***プレイ内容にかかわらず、ラスボス戦後のセフィロスとの一騎打ちイベントでは強制的にこれで引導を渡すことになる仕様となっている。
**使用した時に技名ウィンドウが表示される演出付き。
+
**使用した時に技名ウィンドウが表示される演出付き。原作シリーズでは『FFⅣ』からの伝統。
**斬り下ろしからの着地時での爆発でふっとばす動作は『スマブラ』独自のもの。
+
**斬り下ろしからそのまま着地し爆発でふっとばす動作は『スマブラ』独自のもの。
 
**『DFF』や『DDFF』でもEXバースト(いわゆる超必殺技)で使用することができる。あちらではボタン連打でリミットゲージを溜めることで、ダメージを増加させられる。あちらも入力成功時は最後の斬り下ろしで爆発させるのだが、EXバースト特有の空間内なので着地せずその場で爆発させる。
 
**『DFF』や『DDFF』でもEXバースト(いわゆる超必殺技)で使用することができる。あちらではボタン連打でリミットゲージを溜めることで、ダメージを増加させられる。あちらも入力成功時は最後の斬り下ろしで爆発させるのだが、EXバースト特有の空間内なので着地せずその場で爆発させる。
 
**ちなみに、『FFⅦ AC』や『DFF』、『DDFF』ではこの技の改良版ともいえる「超究武神覇斬ver.5」というものを使用している。
 
**ちなみに、『FFⅦ AC』や『DFF』、『DDFF』ではこの技の改良版ともいえる「超究武神覇斬ver.5」というものを使用している。
188行目: 200行目:     
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
*[http://www.square-enix.com/jp/archive/ff7/ ファイナルファンタジーⅦ] (1997/PS)
+
*[http://www.square-enix.com/jp/archive/ff7/ ファイナルファンタジーⅦ] (1997/PS) (2019/Switch)
 +
**[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013196 【Switch版『ファイナルファンタジーⅦ』商品紹介ページ】]
 
*[http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/kingdom/ キングダム ハーツ] (2002/PS2)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/kingdom/ キングダム ハーツ] (2002/PS2)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/ キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ] (2004/GBA)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/ キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ] (2004/GBA)
203行目: 216行目:     
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターが任天堂のキャラクターと共演するのは以前にもスクウェア・エニックスが開発に携わった『マリオバスケ 3on3』や『MARIO SPORTS MIX』であったが、クラウドが任天堂のキャラクターと共演するのはこれが初めてとなる。
+
*クラウドと[[ジョーカー]]は、プレイステーションのコンソールでデビューした作品から参戦するファイターである。
 +
**クラウドの原作『ファイナルファンタジーVII』は、『スマブラSP』の発売後まで、任天堂プラットフォームで発売されたことがなかった。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[スマブラforの参戦ムービー・プロット集]] - {{PAGENAME}}の[[参戦ムービー]]のプロット書き起こしや元ネタなどを解説。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
212行目: 229行目:  
**[https://www.youtube.com/watch?v=4yZryz_b_DM 【スマブラ3DS・WiiU】クラウド参戦!!]
 
**[https://www.youtube.com/watch?v=4yZryz_b_DM 【スマブラ3DS・WiiU】クラウド参戦!!]
 
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/61.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト:クラウド]
 
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/61.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト:クラウド]
 +
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95 クラウド・ストライフ - Wikipedia]
    
{{テンプレート:ファイター-統合}}
 
{{テンプレート:ファイター-統合}}

案内メニュー