大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
164行目: 164行目:  
***チャージ完了時の台詞「限界を超える」は、PSP版『DFF』で「超究武神覇斬」を使う際にリミットゲージがMAXになった時からの引用。
 
***チャージ完了時の台詞「限界を超える」は、PSP版『DFF』で「超究武神覇斬」を使う際にリミットゲージがMAXになった時からの引用。
 
***また、リミットチャージ中の剣の構えは後述のEXバースト「超究武神覇斬」でのコマンド入力時のポーズに似ている(あちらでは足を曲げているが)。
 
***また、リミットチャージ中の剣の構えは後述のEXバースト「超究武神覇斬」でのコマンド入力時のポーズに似ている(あちらでは足を曲げているが)。
 +
***『DFFAC』ではHP攻撃の「桜華狂咲」でも非常に似たような構えを取る。DFFACの稼働日とスマブラでの発表日からしてほぼ偶然だろう。
 
**「画竜点睛」はレベル3リミット技。原作では竜巻を飛ばし、敵を戦闘から吹き飛ばす即死付与系の技。即死耐性を持っている敵はそのままダメージを与えるだけになっている。ダメージ1%でふっとばしが強いというのはこれを意識しているのかもしれない。
 
**「画竜点睛」はレベル3リミット技。原作では竜巻を飛ばし、敵を戦闘から吹き飛ばす即死付与系の技。即死耐性を持っている敵はそのままダメージを与えるだけになっている。ダメージ1%でふっとばしが強いというのはこれを意識しているのかもしれない。
 
***『DFF』では派生HP攻撃として登場した。自身が相手を斬りつけつつ回転・上昇し、最後に叩きつける攻撃となっている。スマブラでの動作はこちらも意識しているのかもしれない。
 
***『DFF』では派生HP攻撃として登場した。自身が相手を斬りつけつつ回転・上昇し、最後に叩きつける攻撃となっている。スマブラでの動作はこちらも意識しているのかもしれない。
200行目: 201行目:  
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
 
*[http://www.square-enix.com/jp/archive/ff7/ ファイナルファンタジーⅦ] (1997/PS) (2019/Switch)
 
*[http://www.square-enix.com/jp/archive/ff7/ ファイナルファンタジーⅦ] (1997/PS) (2019/Switch)
**[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013196 【Switch版『ファイナルファンタジーⅦ』商品紹介ページ】]
+
**[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013196 【Switch版『ファイナルファンタジーⅦ』商品紹介ページ】]
 
*[http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/kingdom/ キングダム ハーツ] (2002/PS2)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/kingdom/ キングダム ハーツ] (2002/PS2)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/ キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ] (2004/GBA)
 
*[http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/ キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ] (2004/GBA)

案内メニュー