大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,471 バイト除去 、 2022年5月29日 (日) 00:07
4行目: 4行目:  
『[[ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ|スマブラ64]]』で使用できるコントローラー。後継機種用の接続タップが存在しないため、NINTENDO64以外の機種では使えない。
 
『[[ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ|スマブラ64]]』で使用できるコントローラー。後継機種用の接続タップが存在しないため、NINTENDO64以外の機種では使えない。
   −
なお、バーチャルコンソール版の『スマブラ64』は、クラシックコントローラーやゲームキューブコントローラーなどでプレイできる。
+
なお、バーチャルコンソール版の『スマブラ64』は、[[#クラシックコントローラ|クラシックコントローラ]]や[[#ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ|ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ]]などでプレイできる。
    
== ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ ==
 
== ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ ==
11行目: 11行目:     
== Wiiリモコン ==
 
== Wiiリモコン ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』で使用できるコントローラー。スマブラでは十字ボタンが左側になるよう横向きにして持つ。コントロールスティックが無いので、[[弾き入力]]を要する操作は以下のように入力すると出せるようになっている。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。スマブラでは十字ボタンが左側になるよう横向きにして持つ。コントロールスティックが無いので、[[弾き入力]]を要する操作は以下のように入力すると出せるようになっている。
 
*[[走行]]:十字横を素早く二度押し
 
*[[走行]]:十字横を素早く二度押し
 
*[[床すり抜け]]:十字下を押し
 
*[[床すり抜け]]:十字下を押し
20行目: 20行目:     
[[シフト攻撃]]は基本的に不可能であるうえ、ボタンも少ないため、Wiiリモコン横持ちは『スマブラ』を遊ぶに当たっては適性が劣っていると言わざるを得ず、競技的なプレイにおいてこのコントローラーのみが使用される機会は皆無と言っていい。
 
[[シフト攻撃]]は基本的に不可能であるうえ、ボタンも少ないため、Wiiリモコン横持ちは『スマブラ』を遊ぶに当たっては適性が劣っていると言わざるを得ず、競技的なプレイにおいてこのコントローラーのみが使用される機会は皆無と言っていい。
  −
後述の通り、動作感知のシステムが異なるためWii Uで使用することはできない。ただし別売りの周辺機器「Wiiモーションプラス」をWiiリモコン下部に接続すればWii Uでも使用することができる(モーションプラス接続状態でさらにヌンチャク等を繋げることも可能)。
      
== Wiiリモコン + ヌンチャク ==
 
== Wiiリモコン + ヌンチャク ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。ヌンチャクとは、コントロールスティックと2つのボタンを持った、[[#Wiiリモコン]]に接続する拡張コントローラーである。片方の手でWiiリモコンを持ち、もう片方の手でヌンチャクを持つ。Wiiリモコン横持ちにはコントールスティックが無いというスマブラをプレイするにあたっての大きな欠点があったが、これがヌンチャクによって補われている。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。ヌンチャクとは、コントロールスティックと2つのボタンを持った、[[#Wiiリモコン|Wiiリモコン]]に接続する拡張コントローラーである。片方の手でWiiリモコンを持ち、もう片方の手でヌンチャクを持つ。Wiiリモコン横持ちにはコントールスティックが無いというスマブラをプレイするにあたっての大きな欠点があったが、これがヌンチャクによって補われている。
    
Wiiリモコンを素早く振ることで[[スマッシュ攻撃]]を出す「ふってスマッシュ」というこのコントローラー専用の機能があり、振った方向に応じたスマッシュ攻撃を出せる。[[スマッシュホールド]]はできない。初期設定はOFF。
 
Wiiリモコンを素早く振ることで[[スマッシュ攻撃]]を出す「ふってスマッシュ」というこのコントローラー専用の機能があり、振った方向に応じたスマッシュ攻撃を出せる。[[スマッシュホールド]]はできない。初期設定はOFF。
    
== クラシックコントローラ ==
 
== クラシックコントローラ ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。Wiiリモコンのボタンに加えてXボタン・Yボタンと2つのアナログスティック、L・ZL・R・ZRの4ボタンが付いており、後のWii U GamePadに相当する操作体系が一通り揃っている。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。[[#Wiiリモコン|Wiiリモコン]]に接続して使う。
   −
Wiiリモコンに接続して使うため単独では使用できないが、操作にWiiリモコンは使わない。
+
従来の家庭用ゲーム機と同じ操作形態で遊ぶためのコントローラーで、主にバーチャルコンソールのソフトで用いられるが、一部のWii/Wii U用ソフトにも対応している。
   −
== クラシックコントローラ PRO ==
+
グリップ(持ち手)が追加されるなどの改良がされた'''クラシックコントローラ PRO'''も存在するが、機能面はクラシックコントローラと同じ。
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。操作機能はクラシックコントローラと全く同じだが、ゲームキューブ コントローラのようなグリップが付いて持ちやすくなっている。
      
== ニンテンドー3DS ==
 
== ニンテンドー3DS ==
42行目: 39行目:     
周辺機器の拡張スライドバッドには対応していない。
 
周辺機器の拡張スライドバッドには対応していない。
  −
== Wiiリモコンプラス ==
  −
『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。形状はWiiリモコンと全く同じだが、動作感知がより高精度になっている。Wiiリモコンとは後方互換があるため、Wiiのソフトでも使用できる。
  −
  −
デメリットはWiiリモコン同様のものが引き続き存在している。
      
== Wii U GamePad ==
 
== Wii U GamePad ==
55行目: 47行目:     
== Wii U PROコントローラー ==
 
== Wii U PROコントローラー ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。最大7個まで本体に接続できる。ワイヤレス式となったためWiiでは認識できず使用不可。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U|スマブラWii U]]』で使用できるコントローラー。最大7個まで本体に接続できる。Wii U専用。
    
== Joy-Con ==
 
== Joy-Con ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』で使用できるコントローラー。厳密には「Joy-Con(L)」と「Joy-Con(R)」の集合であり(片方だけの単品販売もある)、L・ZL/R・ZRボタンの位置とHOMEボタンが(R)にしかないことの違いを除けばスティックやボタンが左右均等に割り振られている。(L)と(R)を縦持ちしつつ合体した一つのコントローラーとみなす'''2本持ち'''、一人で片方だけを横持ちする'''横持ち'''の2種類の持ち方がある。当然、使えるボタンの多い2本持ちの方が出来ることも多くなる(例えば横持ちの場合[[ポーズ画面#カメラ操作|カメラ操作]]ができない)。なお片方ずつで8本中1本のコントローラー接続枠を消費するため、2本持ちのプレイヤーがいると1台での最大参加人数が最少4人まで減ってしまう。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』で使用できるコントローラー。2本持ち・横持ちそれぞれに対応し2本持ち時が標準操作となる。<br/>
 +
ただし、片方ずつで8本中1本のコントローラー接続枠を消費するため、2本持ちのプレイヤーがいると1台での最大参加人数が最少4人まで減ってしまう。
    
横持ちでは、スティック押し込み+方向ボタンで[[アピール]]が出せる。この部分の割り当て変更はできない。
 
横持ちでは、スティック押し込み+方向ボタンで[[アピール]]が出せる。この部分の割り当て変更はできない。
   −
スティックが他の対応コントローラーと比べても小さく(=スマッシュ入力が暴発しやすい)脆弱であり、特にLスティックは酷使されることから無操作でもスティックが勝手に入力された状態になってしまう故障(ドリフト状態。本体設定で補正することも不可能)が発生しやすく、スマブラでの使用はプレイヤーから推奨されていない。
+
スティックが他の対応コントローラーと比べても小さく(=[[弾き入力]]が暴発しやすい)、無操作でもスティックが勝手に入力されるドリフト現象<ref>スティックの摩耗など物理的な要因でセンサーに異常が起きる現象であるため、本体設定のスティック補正で解消できない。</ref>が起きやすいため、競技プレイ用途では推奨されない。
 +
 
 +
== Nintendo Switch Proコントローラー ==
 +
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』で使用できるコントローラー。
 +
 
 +
『スマブラSP』においては任天堂公式大会の標準コントローラーに採用されており、ゲームキューブコントローラーに次いで使用者が多いとされる。
    
== Nintendo Switch Lite ==
 
== Nintendo Switch Lite ==
テレビ接続が不可能でコントローラーが直接本体にマウントされたSwitch。本機で『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』をプレイする際は本体を使用するのが基本となるが、従来の携帯機と異なりJoy-ConやProコントローラーを別に接続することもできる。
+
テレビに接続できないテーブル/携帯モード専用のSwitch。この本体のみで『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』をプレイする際は、Joy-Con同様スティックに問題点を抱えるうえ、通常版Switchとは違いボタン・スティック部分が故障するとコントローラーの替えがきかず、修理するまでまともに操作できなくなることから、競技プレイ用途での使用は避けるのが無難。
   −
Joy-Con同様の問題点を抱えるうえ、本体直結のためコントローラーが故障すると修理期間はゲームプレイが不可能となることから、スマブラでの使用は避けるのが無難と言わざるを得ない。
+
ただし、[[#Joy-Con|Joy-Con]]や[[#Nintendo Switch Proコントローラー|Proコントローラー]]など外部の無線コントローラーを接続してのプレイにより、代用することや多人数プレイは一応は可能である。
   −
== Nintendo Switch Proコントローラー ==
+
== 脚注 ==
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』で使用できるコントローラー。Joy-Con2本持ちと違い、こちらはコントローラー接続1枠のみで標準操作に対応可能。
+
<references />
 
  −
『スマブラSP』においては任天堂公式大会の標準コントローラーに採用されており、ゲームキューブコントローラーに次いで使用者が多いとされる。
      
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
4,465

回編集

案内メニュー