大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:  
{{Pathnav|スティーブ (SP)|frame=1}}
 
{{Pathnav|スティーブ (SP)|frame=1}}
 
{{TOC limit|3}}
 
{{TOC limit|3}}
== 弱攻撃 / 横強攻撃 / ニュートラル空中攻撃 ==
+
== 弱攻撃 / 横強攻撃 / 通常空中攻撃 ==
 
{{ワザ名帯|キャラ=スティーブ(SP)|ワザ名="剣"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=スティーブ(SP)|ワザ名="剣"}}
 
[[ファイル:スティーブ (SP) 弱攻撃・横強・N空中.gif|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:スティーブ (SP) 弱攻撃・横強・N空中.gif|300px|サムネイル|]]
33行目: 33行目:  
|-
 
|-
 
! 撃墜%
 
! 撃墜%
| 300%以上
+
| 749%
| 300%以上
+
| 323%
| ?%
+
| 303%
| ?%
+
| 286%
| ?%
+
| 263%
| 300%以上
+
| 323%
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 
*1段のみの攻撃で、ボタン押しっぱなし・連打で連発できる。
 
*1段のみの攻撃で、ボタン押しっぱなし・連打で連発できる。
*ロックマンの{{SPワザ|ロックマン|弱攻撃 / 横強攻撃 / ニュートラル空中攻撃|ロックバスター}}のように、攻撃しながら移動・ジャンプ・空中ジャンプをすることも可能。<br>また、空中から着地しても隙が発生せず攻撃を続けられる。
+
*{{SP|ロックマン}}の{{SPワザ|ロックマン|弱攻撃 / 横強攻撃 / 通常空中攻撃|ロックバスター}}のように、攻撃しながら移動・ジャンプ・空中ジャンプをすることも可能。また、空中から着地しても隙が発生せず攻撃を続けられる。
 
**地上で後ろに移動する時は、崖から飛びださないようになっている。
 
**地上で後ろに移動する時は、崖から飛びださないようになっている。
 +
*[[いつでも小ジャンプ攻撃]]を前後入力で行った場合もこのワザが出る。その場合、[[ワンパターン相殺]]はそれぞれ[[#前空中攻撃]]もしくは[[#後空中攻撃]]と共有される。
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 +
**腕で直接攻撃するため[[武器判定]]ではなくなるうえ、[[リーチ]]も短縮されてしまう。
 +
*ワンパターン相殺は、弱攻撃・横強攻撃は同じワザとして、通常空中攻撃は異なるワザとしてカウントされる。
 +
**地上/空中の判定は、ワザを出した時点を基準とする。
 
----
 
----
 
*スティーブのワザのなかでは最も発生が早く、[[割り込み]]に活用できる。
 
*スティーブのワザのなかでは最も発生が早く、[[割り込み]]に活用できる。
 
*[[歩行|歩き]]ながら出し続ける事でちょっとしたコンボにもなるが、[[ヒットストップずらし]]を知っている相手にはあまり長いことは続かない。ヒットしたらすぐさま他のワザへの連係を。
 
*[[歩行|歩き]]ながら出し続ける事でちょっとしたコンボにもなるが、[[ヒットストップずらし]]を知っている相手にはあまり長いことは続かない。ヒットしたらすぐさま他のワザへの連係を。
   
{{-}}
 
{{-}}
   66行目: 69行目:  
|-
 
|-
 
! ダメージ<br>[始->持続]
 
! ダメージ<br>[始->持続]
| 8.32% -> 6.72%
+
| 8.32%->6.72%
| 10.4% -> 8.4%
+
| 10.4%->8.4%
| 11.44% -> 9.24%
+
| 11.44%->9.24%
| 12.48% -> 10.08%
+
| 12.48%->10.08%
| 14.04% -> 11.34%
+
| 14.04%->11.34%
| 10.4% -> 8.4%
+
| 10.4%->8.4%
 
|-
 
|-
 
! 発生<br>[始->持続]
 
! 発生<br>[始->持続]
81行目: 84行目:  
|-
 
|-
 
! 撃墜% [始]
 
! 撃墜% [始]
| 253%
+
| 253%->355%
| 207%
+
| 207%->294%
| 190%
+
| 190%->271%
| 174%
+
| 174%->251%
| 154%
+
| 154%->225%
| 176%
+
| 176%->255%
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 +
**腕で直接攻撃するため[[武器判定]]ではなくなるうえ、[[リーチ]]も短縮されてしまう。
 
----
 
----
*
+
*[[リーチ]]と[[発生]]を兼ね備えた優秀なダッシュ攻撃。鉄以上のつるはしであれば撃墜も狙っていける。
    
{{-}}
 
{{-}}
98行目: 102行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=スティーブ(SP)|ワザ名="斧"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=スティーブ(SP)|ワザ名="斧"}}
 
[[ファイル:スティーブ (SP) 上強・上空中.gif|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:スティーブ (SP) 上強・上空中.gif|300px|サムネイル]]
上を向いて斧を振る。連打や攻撃中の移動・ジャンプが可能。
+
上を向いて斧を振る。ボタンを押し続けると連続攻撃に。攻撃中の移動・ジャンプが可能。
 
{| class="wikitable" style="font-size:8.5pt ;text-align:center"  
 
{| class="wikitable" style="font-size:8.5pt ;text-align:center"  
 
|+ データ
 
|+ データ
136行目: 140行目:  
|-
 
|-
 
! 撃墜%<br>(上強)<br>[前方/後方]
 
! 撃墜%<br>(上強)<br>[前方/後方]
| 300%以上/300%以上
+
| 377% / 343%
| 300%以上/289%
+
| 318% / 289%
| ?%
+
| 294% / 267%
| ?%
+
| 273% / 248%
| ?%
+
| 247% / 224%
| 300%以上/289%
+
| 318% / 289%
 
|-
 
|-
 
! 撃墜%<br>(空上)
 
! 撃墜%<br>(空上)
| 300%以上
+
| 356%
 
| 300%
 
| 300%
| ?%
+
| 277%
| ?%
+
| 258%
| ?%
+
| 233%
 
| 300%
 
| 300%
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
*ボタン押しっぱなしで連発できる。
+
*'''ボタン押しっぱなしで同じ技を連発できる。'''Cスティック強攻撃では長押し不可。
 
*攻撃しながら移動・ジャンプ・空中ジャンプをすることも可能。<br>また、地上で入力し始めた時(上強攻撃)のみ、ボタン押しっぱなしで連打している間に空中から着地しても隙が発生せず攻撃を続けられる。
 
*攻撃しながら移動・ジャンプ・空中ジャンプをすることも可能。<br>また、地上で入力し始めた時(上強攻撃)のみ、ボタン押しっぱなしで連打している間に空中から着地しても隙が発生せず攻撃を続けられる。
 
**地上で後ろに移動する時は、崖から飛びださないようになっている。
 
**地上で後ろに移動する時は、崖から飛びださないようになっている。
 
*地上(上強攻撃)・空中(上空中攻撃)共にモーションや[[お手玉]]しやすい性質は共通しているが、細かな部分で差異がある。
 
*地上(上強攻撃)・空中(上空中攻撃)共にモーションや[[お手玉]]しやすい性質は共通しているが、細かな部分で差異がある。
 
**上強攻撃は[[ベクトル]]がスティーブの頭上に引き寄せる垂直方向で、ボタン押しっぱなし連打による連続ヒットが成立できるようになっている。
 
**上強攻撃は[[ベクトル]]がスティーブの頭上に引き寄せる垂直方向で、ボタン押しっぱなし連打による連続ヒットが成立できるようになっている。
**上空中攻撃は上強攻撃よりも動作が素早い。なお、ベクトルは外向きになっているため単体で連続ヒットすることはできないが、他のワザへの連係は可能。
+
**上空中攻撃は上強攻撃よりも動作が素早い。なお、ベクトルはやや外向きになっているが移動しながら出せば連続で当てられる。
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 +
**腕で直接攻撃するため[[武器判定]]ではなくなるうえ、[[リーチ]]も短縮されてしまう。
 +
*[[ワンパターン相殺]]は、地上と空中でそれぞれ異なるワザとしてカウントされる。
 +
**地上/空中の判定は、ワザがヒットした時点を基準とする。
 
----
 
----
*
+
*スティーブの高火力コンボ<ref>上強攻撃または上空中攻撃長押しで数回当て、一度[[#通常必殺ワザ|ブロック生成]]→上強攻撃→通常ジャンプ→上空中攻撃→前空中攻撃で締めるのが主なルート。</ref>の主力パーツで、特に蓄積%が低い相手に繰り返し当てたい[[お手玉]]用のワザ。
 
+
**攻撃判定は後ろ側から発生するので、反転して使った方が当てやすい。
 +
*[[蓄積ダメージ]]が少ないうちは、鉄などの高価な武器よりもこちらのほうが連続でつながりやすく、火力も伸ばしやすい。
 +
*[[発生]]が早いので、[[対空]]としても使える。[[リーチ]]や[[判定]]は心許ないので、位置やタイミングをしっかり合わせる必要がある。
 
{{-}}
 
{{-}}
   172行目: 181行目:  
*'''全体:''' 52F
 
*'''全体:''' 52F
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''[[吸収]]:''' ○
*'''撃墜%:''' 210%<ref name="Fixed_damage" />
+
*'''撃墜%:''' 215%
 
----
 
----
*
+
*持続が長く、回避狩りや崖狩りに使いやすいワザ。崖端では炎が落下するので、[[崖の2F]]に当てることもできる。
 +
*相手の蓄積%が低いうちは、ヒット後に[[#ダッシュ攻撃]]やダッシュ[[#つかみ]]、[[走行反転]][[#上強攻撃]]などが繋がるため火力を伸ばせる。
 +
*シールドで防がれても相手よりわずかに先に動くことができ、シールドに対する固めとしても使える。
    
{{-}}
 
{{-}}
217行目: 228行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
*ホールド開始: 7F
+
*'''ホールド開始:''' 7F
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 +
**腕で直接攻撃するため[[武器判定]]ではなくなるうえ、[[リーチ]]も短縮されてしまう。
 
----
 
----
*
+
*踏み込み距離が長く、その体躯に見合わぬ長い[[リーチ]]を持つ横スマッシュ攻撃。
 
+
**[[発生]]や[[後隙]]も平均以上で非常に扱いやすい。
 +
*鉄以上であれば平均的なふっとばし力を得られる。中でもダイヤのふっとばし力は破格。
 +
**金の場合はスマッシュ攻撃と思えないほどの発生と隙の無さを兼ね備えたワザになる。
 +
*そのぶん武器の耐久度を大幅に削ってしまうワザでもある。オブジェクトや[[#作業台]]にうっかり当てるだけでも耐久値が大幅に削れてしまうため注意しよう。
 +
----
 +
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 +
スティーブ_(SP)_横スマ(1).jpg|攻撃判定は剣閃の先にある白い風斬りの部分にまで及ぶため、見た目以上の[[リーチ]]がある。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   236行目: 255行目:  
***鉄: 8.88-12.432%
 
***鉄: 8.88-12.432%
 
***ダイヤ: 9.99-13.986%
 
***ダイヤ: 9.99-13.986%
*'''発生:''' 8-50F<ref>詳細<br>ヒット1: 8-9F<br>マグマ ブロック: 8-48F(ヒット間隔:6F) , 49-50F<br>ツルハシ: 49-50F</ref> / ホールド開始: 7F
+
*'''発生:''' 8-50F<ref>詳細<br>ヒット1: 8-9F<br>マグマ ブロック: 8-48F(ヒット間隔:6F) , 49-50F<br>ツルハシ: 49-50F</ref>
 +
*'''ホールド開始:''' 7F
 
*'''全体:''' 76F
 
*'''全体:''' 76F
*'''撃墜%:''' 107-70%<ref name="Fixed_damage" />
+
*'''撃墜%:''' 117-77% / 249-184% [マグマブロック/ツルハシ]
 
*ヒット1はスティーブの足元に発生する不可視の[[攻撃判定]]<ref>[https://www.ssbwiki.com/Steve_(SSBU)/Up_smash Steve (SSBU)/Up smash - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]</ref>で、これが当たると頭上に配置されるマグマ ブロックへと浮かせて連続ヒットするようになっている。
 
*ヒット1はスティーブの足元に発生する不可視の[[攻撃判定]]<ref>[https://www.ssbwiki.com/Steve_(SSBU)/Up_smash Steve (SSBU)/Up smash - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]</ref>で、これが当たると頭上に配置されるマグマ ブロックへと浮かせて連続ヒットするようになっている。
 
*最終段はツルハシにも攻撃判定がある。ただしマグマ ブロックの連続ヒットで浮かしてそのままフィニッシュするため、通常ツルハシが当たることはない。<br>フィニッシュのブロック回収はツルハシがなくても行われるため、実質的に道具の有無・種類によって性能が変わることはない。
 
*最終段はツルハシにも攻撃判定がある。ただしマグマ ブロックの連続ヒットで浮かしてそのままフィニッシュするため、通常ツルハシが当たることはない。<br>フィニッシュのブロック回収はツルハシがなくても行われるため、実質的に道具の有無・種類によって性能が変わることはない。
 
**なお、このワザではツルハシの攻撃がヒットしても耐久値が減少することはない。
 
**なお、このワザではツルハシの攻撃がヒットしても耐久値が減少することはない。
 
----
 
----
*
+
*ささやかな見た目に反して[[重量級]]にも匹敵する[[ふっとばし力]]を誇る上スマッシュ攻撃。
 
+
**[[発生]]や[[持続]]もすさまじく、威力に反して非常に当てやすい。[[連続ヒットワザ]]であるためカタログスペック以上のふっとばし力があり、ダメージが100%近く蓄積している相手であれば十分撃墜を狙っていける。
 +
*出始め前方には相手を小さく打ち上げる攻撃判定が発生するため、地上の相手にも当てることができる。そのため、発生の早さも相まって[[ガーキャン]]にも使いやすい。
 +
*一方で全体硬直はあまりにも長く、攻撃判定も出始めの一瞬を除けば真上にしか存在しないため、外してしまうと隙だらけになる。[[着地狩り]]などで確実に当てるようにしたい。
 
{{-}}
 
{{-}}
   252行目: 274行目:  
前→後に溶岩をぶちまける。
 
前→後に溶岩をぶちまける。
 
*'''ダメージ'''  
 
*'''ダメージ'''  
**前方: 計15.3-21.2%<ref name="Down_Smash" />
+
**計15.3-21.2%<ref name="Down_Smash" />
**後方: 計15.3-21.2%<ref name="Down_Smash" />
   
*'''発生'''
 
*'''発生'''
 
**前方: 8-17F<ref>詳細: 8-11F(ヒット間隔:2F) , 12-17F</ref>
 
**前方: 8-17F<ref>詳細: 8-11F(ヒット間隔:2F) , 12-17F</ref>
 
**後方: 26-35<ref>詳細: 26-29F(ヒット間隔:2F) , 30-35F</ref>
 
**後方: 26-35<ref>詳細: 26-29F(ヒット間隔:2F) , 30-35F</ref>
**ホールド開始: 3F
+
*'''ホールド開始:''' 3F
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''撃墜%:''' 136-92%
 
*'''撃墜%:''' 136-92%
 +
*前後で性能差はない。
 +
*溶岩はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
----
 
----
*
+
*相手を低い[[ベクトル]]でふっとばすワザ。[[復帰力]]が低い相手に対して強力。
 
+
**[[発生]]は早いものの全体硬直は長めで[[隙]]が大きく、[[下スマッシュ攻撃]]としては取り回しが悪い部類。
 +
*[[相殺#特殊な相殺判定の多段攻撃|特殊な相殺判定]]を持つワザだが、多段であるため[[かち合い]]には強い。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
スティーブ (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
スティーブ (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
スティーブ (SP) 下スマ (2).jpg|後
 
スティーブ (SP) 下スマ (2).jpg|後
303行目: 327行目:  
! 着地硬直
 
! 着地硬直
 
|colspan="6"| 12F
 
|colspan="6"| 12F
 +
|-
 +
! 撃墜%<br>[メテオ]
 +
| -
 +
| 94%
 +
| 81%
 +
| 76%
 +
| 62%
 +
| 72%
 
|-
 
|-
 
! 撃墜%<br>[持続]
 
! 撃墜%<br>[持続]
314行目: 346行目:  
|}
 
|}
 
*判定の後半(ツルハシが横を向く直前~直後)で当てると[[メテオ]]になる。
 
*判定の後半(ツルハシが横を向く直前~直後)で当てると[[メテオ]]になる。
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。リーチが大幅に減り、メテオはほぼできなくなる。
+
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。リーチが大幅に減り、メテオ効果もなくなる。
 +
*このワザは[[いつでも小ジャンプ攻撃]]で出すと、ツルハシではなく剣で攻撃し、攻撃性能は[[#弱攻撃 / 横強攻撃 / 通常空中攻撃|通常空中攻撃]]とほぼ同じになる。
 +
**発生・全体フレームやダメージは通常空中攻撃と同じだが、モーションが違うためこちらのほうが少しだけリーチと攻撃範囲が広い。
 +
**剣で攻撃した場合でも、[[ワンパターン相殺]]は前空中攻撃としてカウントされる。
 
----
 
----
*[[いつでも小ジャンプ攻撃]]をすると歩き+ニュートラル空中攻撃が優先されてしまう。
+
*[[メテオワザ]]としては[[発生]]の早い[[前空中攻撃]]。その分威力は控えめ。
 
+
*[[いつでも小ジャンプ攻撃]]で出すと剣を使い、[[#弱攻撃 / 横強攻撃 / 通常空中攻撃|通常空中攻撃]]とほぼ同じ性能のワザが出てしまうため、あまり素早く入力しすぎないように注意したい。
 
{{-}}
 
{{-}}
   362行目: 397行目:  
|}
 
|}
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 
*道具が壊れている場合は、素手で殴る攻撃になる。
 +
*このワザは[[いつでも小ジャンプ攻撃]]で出すと、ツルハシではなく剣で攻撃し、攻撃性能は[[#弱攻撃 / 横強攻撃 / 通常空中攻撃|通常空中攻撃]]とほぼ同じになる。
 +
**発生・全体フレームやダメージは通常空中攻撃と同じだが、モーションが違うためこちらのほうが少しだけリーチと攻撃範囲が広い。
 +
**剣で攻撃した場合でも、[[ワンパターン相殺]]は後空中攻撃としてカウントされる。
 
----
 
----
*
+
*やや動作の緩慢な[[後空中攻撃]]。
 
+
**木材の時点で並程度の[[ふっとばし力]]があり、ダイヤともなれば[[重量級]]のそれにも匹敵する。
 +
*[[いつでも小ジャンプ攻撃]]で出すと剣を使い、[[#弱攻撃 / 横強攻撃 / 通常空中攻撃|通常空中攻撃]]とほぼ同じ性能のワザが出てしまうため、あまり素早く入力しすぎないように注意したい。
 +
----
 +
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 +
スティーブ_(SP)_弱攻撃・横強・N空中_(1).jpg|[[いつでも小ジャンプ攻撃]](後ろ入力)
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   386行目: 429行目:  
**88% -> 181% [落下->離脱後]
 
**88% -> 181% [落下->離脱後]
 
*'''金床の生成には鉄素材が1個必要。'''
 
*'''金床の生成には鉄素材が1個必要。'''
*使用すると金床を生成して一緒に急降下する。急降下中はジャンプで離脱できる(空中ジャンプは消費しない)。
+
*使用すると金床を生成して一緒に急降下する。急降下中はジャンプ入力で離脱できる(この行動で空中ジャンプは消費しない)。
*着地した金床はしばらく残る。スティーブは金床を鉄素材として「[[#採掘|採掘]]」することができる<ref name="iron_Replace" />
+
*このワザを使用すると、金床に着地した状態になるため、連続[[ガケつかまり]]回数がリセットされる。また、スティーブが離脱せずに動作を終えるとジャンプ回数もリセットされ、その後にジャンプした場合は金床からの地上ジャンプとなる。
*自分の金床は画面内に1つしか生成できない。既にある状況で使うと不発となる<ref>なお、金床は[[#下投げ]]でも出現するが、それと併用することによる同時出現数の制限はない。</ref>。
+
*着地した金床はしばらく残り、地形扱いとなる。スティーブは金床を鉄素材の地形として「[[#採掘|採掘]]」し続けることが出来る<ref name="iron_Replace" />。これによる持続時間への影響はない。
 +
**ただし、終点化などで採掘する素材が固定されている場合は鉄素材の地形として扱われない。
 +
*自分の金床は画面内に1つしか生成できない。下空中攻撃の金床が既にある間、または鉄素材が1つもない状態では不発となる<ref>なお、金床は[[#下投げ]]でも出現するが、それと併用することによる同時出現数の制限はない。</ref>。
 
----
 
----
*
+
*トップクラスの[[ふっとばし力]]を誇る[[下空中攻撃]]。鉄素材を消費するが、急降下攻撃としては屈指の使い勝手と威力を兼ね揃える。
 
+
*動作の途中で離脱できるため、下から[[復帰]]しようとする相手に圧をかけられるのが最大の強み。
 
{{-}}
 
{{-}}
   406行目: 451行目:  
**ダッシュつかみ: 62F
 
**ダッシュつかみ: 62F
 
**振り向きつかみ: 59F
 
**振り向きつかみ: 59F
 +
*[[ワイヤーつかみ]]の中でもトップクラスの[[サムス_(SP)/ワザ#つかみ|サムス]]に次ぐ[[リーチ]]を誇るつかみ。
 +
**リーチの長さの比較に関しては、[[つかみ#つかみワザのリーチ(SP)|つかみワザのリーチ]]を参照のこと。
 
----
 
----
*
+
*非常に長いリーチを誇る[[ワイヤーつかみ]]。
 +
*典型的なワイヤータイプのつかみの中でも珍しく、山なりの軌道を描く。
 +
**とはいえ、本人の体格があまり大きくないため、[[低姿勢]]に特別弱いなどということはない。
 
----
 
----
{{-}}
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
   
スティーブ (SP) つかみ (2).jpg|つかみ成功時のポーズ
 
スティーブ (SP) つかみ (2).jpg|つかみ成功時のポーズ
 
</gallery>
 
</gallery>
423行目: 471行目:  
*'''全体:''' 6F
 
*'''全体:''' 6F
 
<!--**'''[[ヒットストップ]]:''' ?F-->
 
<!--**'''[[ヒットストップ]]:''' ?F-->
 +
----
 +
*{{SPワザ|クッパ|つかみ攻撃|重量級のそれ}}に次ぐ威力であるにもかかわらず、全体硬直は{{SPワザ|マリオ|つかみ攻撃|中量級}}のファイターと同等でダメージ効率が優秀。
 +
**[[DLCファイター]]によく見られるタイプのつかみ攻撃。
 +
*ただし回転率は平均より劣るので、[[OP相殺]]の回復にはあまり向かない。
 
{{-}}
 
{{-}}
   433行目: 485行目:  
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
*
+
*相手を浅い[[ベクトル]]でふっとばす投げワザ。もっぱら相手を崖外に放り出すのに使う。
 +
*[[#下強攻撃]]、[[#前空中攻撃]]、[[#下空中攻撃]]、[[#ブロック生成]]、[[#横必殺ワザ|#トロッコ]]など、崖外の相手に対する追撃手段が豊富なファイターなのでうまく[[復帰阻止]]を決めていきたい。
 
{{-}}
 
{{-}}
   442行目: 495行目:  
*'''撃墜%:''' 216%
 
*'''撃墜%:''' 216%
 
----
 
----
*
+
*相手を後ろへふっとばす投げワザ。
 +
*相手を崖外へ追い出すのが主な用途だが、前投げと比べるとベクトルは普通で復帰阻止が若干狙いにくくなる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   453行目: 507行目:  
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
*
+
*相手を真上にふっとばす投げ。[[ふっとばし力]]が強く、[[撃墜]]が狙える。
 
{{-}}
 
{{-}}
   470行目: 524行目:  
**このワザで生成した金床は[[#下空中攻撃]]で生成されるものとは違い、ワザが終了するとすぐに消滅する。
 
**このワザで生成した金床は[[#下空中攻撃]]で生成されるものとは違い、ワザが終了するとすぐに消滅する。
 
----
 
----
*
+
*非常に高威力でコンボも狙いやすい優秀な投げ。ただし、貴重な鉄素材を消費する。
 +
*蓄積%が低い相手に対しては、投げた後に[[#ダッシュ攻撃]]や前ステップキャンセル[[#横スマッシュ攻撃]]などが繋がる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   481行目: 536行目:  
*地上でボタンを長押しすると、[[床]]や[[壁]]を採掘して素材を入手する。
 
*地上でボタンを長押しすると、[[床]]や[[壁]]を採掘して素材を入手する。
 
**採掘中は歩行とジャンプが可能。ジャンプ時に必殺ワザボタンを押したままにしていると、「[[#ブロック生成|ブロック生成]]」に移行できる。
 
**採掘中は歩行とジャンプが可能。ジャンプ時に必殺ワザボタンを押したままにしていると、「[[#ブロック生成|ブロック生成]]」に移行できる。
*入手できる素材は、[[ステージ]]の材質によって異なる<ref>ステージごとに入手できる素材については、[https://www.ssbwiki.com/Mine_/_Craft_/_Create_Block Mine / Craft / Create Block - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]を参照。</ref>。また、材質ごとに素材の入手順番が決まっている<ref>[https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/153.html#id_c3e8acc1 スティーブ/アレックス - スマブラSPECIAL 検証wiki]</ref>。
+
*[[ステージ]]ごとに、足場の材質によって入手できる素材に偏りがある<ref>ステージごとに入手できる素材については、[https://www.ssbwiki.com/Mine_/_Craft_/_Create_Block Mine / Craft / Create Block - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]を参照。</ref>。なお、材質ごとに素材の入手順番が完全固定されている<ref>[https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/153.html#id_c3e8acc1 スティーブ/アレックス - スマブラSPECIAL 検証wiki]</ref>。
 
*このワザで使用する道具は、採掘する物の材質によって使い分けられる。
 
*このワザで使用する道具は、採掘する物の材質によって使い分けられる。
**土・砂などの柔らかい材質:スコップ
+
**土・砂などの柔らかい材質(グレード1):スコップ
**石・鉄材質:ツルハシ
+
**石・鉄材質、および戦場系・終点など:ツルハシ
 
**木の材質:斧
 
**木の材質:斧
 
*採掘速度は、道具の品質や材質の固さによって変化する。素手でも採掘することはできるが、採掘速度は遅くなる。
 
*採掘速度は、道具の品質や材質の固さによって変化する。素手でも採掘することはできるが、採掘速度は遅くなる。
*'''[[戦場]]系・[[終点]]及び[[戦場化]]・[[終点化]]ステージでは、材質に関わらず取れる素材が一定になる。'''
+
*'''[[戦場]]系・[[終点]]及び[[戦場化]]・[[終点化]]ステージでは、素材の入手順番が一定パターンで固定される。'''
 
----
 
----
*
+
*本ファイターにおけるもっとも重要なワザ。これがないと始まらない。寄ってくる相手をうまくいなし、いかに採掘を続けるかが大事。
 +
*最初のダイヤを掘り当てるまでおおよそ6.5秒ほど、戦場化や終点化したステージに至ってはなんと7秒掘り続ける必要があるため、強力なダイヤ装備の入手は意外と難しい。
 +
**鉄を消費するワザが意外と多いため、まずは鉄の確保を目指そう。小戦場・戦場化・終点化されたステージ以外の場合は[[#下空中攻撃|#金床]]を掘ると鉄を入手しやすくなるのでこれを利用するのも手。
 +
*採掘に使う道具は地形によって変わる。戦場化や終点化時でもこれは変わらないため、ツルハシを使う[[ライラットクルーズ]]や斧を浪費させる[[朱雀城]]などは終点アイテムなし1on1などのルールにおいても不利なステージとなってしまう。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== クラフト ===
 
=== クラフト ===
 
[[ファイル:公式 スマブロ 2020年10月15日 (9).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 スマブロ 2020年10月15日 (9).jpg|300px|サムネイル]]
517行目: 576行目:     
----
 
----
*
+
*本ファイターにおける非常に重要なワザ。これがないと撃墜が難しい。
 +
*普段使いであれば消費の少ない石装備がもっとも効率に優れるが、撃墜を狙うとなると最低でも鉄装備は欲しいところ。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 作業台 ====
 
==== 作業台 ====
528行目: 588行目:     
*作業台が破壊されてから4秒が経過すると、自身の近くに自動生成する。
 
*作業台が破壊されてから4秒が経過すると、自身の近くに自動生成する。
**なお、自動生成の場合でも素材が消費される。素材が足りない場合は自動生成されず、素材を入手した時点で素材が消費され自動生成が行われる。
+
**なお、'''自動生成の場合でも素材が消費される'''。素材が足りない場合は自動生成されず、素材を入手した時点で素材が消費され自動生成が行われる。
    
*作業台は自分以外のスティーブも利用することができる。
 
*作業台は自分以外のスティーブも利用することができる。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== ブロック生成 ===
 
=== ブロック生成 ===
 
[[ファイル:公式 スマブロ 2020年10月15日 (11).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 スマブロ 2020年10月15日 (11).jpg|300px|サムネイル]]
 
*空中で通常必殺ワザを入力すると、スティーブの足元にブロックを生成(配置)する。
 
*空中で通常必殺ワザを入力すると、スティーブの足元にブロックを生成(配置)する。
 
**ボタンを押したまま横に移動したりジャンプすると、連続してブロックを生成できる。
 
**ボタンを押したまま横に移動したりジャンプすると、連続してブロックを生成できる。
***ブロック生成中にステージに移動すると、「[[#採掘|採掘]]」に移行できる。
+
***ブロック生成中にステージ地上に移動すると、「[[#採掘|採掘]]」に移行できる。
 
+
**生成で使われる素材は、最もランクが低い素材から1つずつ消費される。素材のランクが高いほどブロックの耐久値が高く、壊れにくくなる。
*[[画面外]]に近い位置での生成はできない。<br>生成可能位置の限界でブロックを生成した場合、ブロックの縁がピンク色で表示され、それ以上先の生成は不可能であることが示される。また、配置限界2マス以内に生成されたブロックは暗滅する。
+
**ボタンを押したままブロックの上に乗っている時に足元のブロックが壊れると、同時に新しいブロックを重ねて生成し足場を維持できる。
 +
**1人のスティーブが生成できるブロックは最大8個まで。それ以上生成すると古いブロックから破壊される。
   −
*ボタンを押したままブロックの上に乗っている時に足元のブロックが壊れると、同時に新しいブロックを重ねて生成し足場を維持できる。
+
*ブロックは[[画面外]]より一定距離離れた長方形の範囲内に設置することができる。ステージによって範囲は異なるが、すり抜け不可能な地形に重なるマス目や、地続きステージも含めルーペ状態になる間際の場所には配置できない。
**画面街に近い位置では、ブロックが壊れた直後に生成を行い、1マス下の位置にブロックを生成する。
+
**生成可能位置の限界でブロックを生成した場合、ブロックの縁がピンク色で表示され、それ以上先の生成は不可能であることが示される。また、配置限界2マス以内に生成されたブロックは暗滅する。
 
  −
*1人のスティーブが生成できるブロックは最大8個まで。それ以上生成すると古いブロックから破壊される。
  −
 
  −
*生成で使われる素材は、最もランクが低い素材から1つずつ消費される。素材のランクが高いほどブロックの耐久値が高く、壊れにくくなる。
      
*ブロックは時間経過や攻撃によって耐久値が減り、やがて破壊される。耐久値の減少具合はブロックに入るヒビで確認できる。他、以下の条件でも耐久値が減少する。
 
*ブロックは時間経過や攻撃によって耐久値が減り、やがて破壊される。耐久値の減少具合はブロックに入るヒビで確認できる。他、以下の条件でも耐久値が減少する。
**ファイターが下から頭突きすると耐久値が減少する。
+
**ファイターが下からジャンプで衝突すると耐久値が減少する。
 
**ファイターが上に乗っていると、壊れるまでの時間が早くなる。
 
**ファイターが上に乗っていると、壊れるまでの時間が早くなる。
 
**配置限界位置に近い位置で生成した場合、壊れるまでの時間が早くなる。
 
**配置限界位置に近い位置で生成した場合、壊れるまでの時間が早くなる。
556行目: 614行目:  
*[[崖離し]]をした直後は、ブロック生成ができない。
 
*[[崖離し]]をした直後は、ブロック生成ができない。
 
*足場の下から2マス目の位置に生成されたブロックは、1マス目にブロックがない場合、ファイターが接触すると消滅する(壁にすることができない)。
 
*足場の下から2マス目の位置に生成されたブロックは、1マス目にブロックがない場合、ファイターが接触すると消滅する(壁にすることができない)。
 +
*[[ステージ変化]]が始まると、全てのブロックが消滅し、変化中はブロックを生成できない。なお、グレード1素材が変化先のステージと異なっていた場合、所持しているグレード1素材も変化先のものになる。
 
----
 
----
*
+
*このキャラの要となるギミック行動。扱いは難しいが、うまく運用すればブービーのジャンプ力という欠点を補える。特に終点など縦の足場が少ないステージほど効果が高い。
 +
**崖外での設置可能範囲は復帰範囲よりも狭いため、復帰支援・復帰阻止としての運用は困難。相手の飛び道具や突進ワザなどへの壁にする他、着地狩りをやり過ごしたり、高空の相手を追撃したりといった、足場上での補助が比較的使いやすいか。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
公式 スマブロ 2020年10月15日 (12).jpg|生成できる位置が限界にあるとブロックの縁がピンク色になる。
 
公式 スマブロ 2020年10月15日 (12).jpg|生成できる位置が限界にあるとブロックの縁がピンク色になる。
 
スティーブ (SP) 通常必殺ワザC (1).jpg|[[戦場]]では、この赤枠の範囲内にブロックを配置できる。
 
スティーブ (SP) 通常必殺ワザC (1).jpg|[[戦場]]では、この赤枠の範囲内にブロックを配置できる。
570行目: 630行目:  
鉄のトロッコでレール上を突進。ボタンで素材を使い加速レールを敷ける。空のトロッコは相手を連れ去る。
 
鉄のトロッコでレール上を突進。ボタンで素材を使い加速レールを敷ける。空のトロッコは相手を連れ去る。
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
**7.5~16.6%
+
**7.5-16.6%
 
**加速レール加速: 最大19%
 
**加速レール加速: 最大19%
 
*'''発生'''  
 
*'''発生'''  
585行目: 645行目:  
**加速レール加速(19%): 90%
 
**加速レール加速(19%): 90%
 
*'''トロッコの生成には鉄素材が1個必要。レールの素材はランクの低い素材から使われる<ref>ワザ入力時の2マスの敷設では消費されない。</ref><ref>鉄素材は1個で6マス分敷設できる。</ref>。'''
 
*'''トロッコの生成には鉄素材が1個必要。レールの素材はランクの低い素材から使われる<ref>ワザ入力時の2マスの敷設では消費されない。</ref><ref>鉄素材は1個で6マス分敷設できる。</ref>。'''
   
*入力するとトロッコに搭乗して突進する。地上で左右に入力すると、レールを敷きながら突進し続ける。方向転換も可能。
 
*入力するとトロッコに搭乗して突進する。地上で左右に入力すると、レールを敷きながら突進し続ける。方向転換も可能。
 
**'''金とレッドストーンを持っている時に入力すると、素材を1つずつ消費して加速レールを敷き、突進のスピードと威力が増す。'''
 
**'''金とレッドストーンを持っている時に入力すると、素材を1つずつ消費して加速レールを敷き、突進のスピードと威力が増す。'''
 
***通常のレールを敷いている時でも、必殺ワザボタンを押すことで再度加速レールの敷設・加速が可能。
 
***通常のレールを敷いている時でも、必殺ワザボタンを押すことで再度加速レールの敷設・加速が可能。
 
**搭乗中はジャンプ入力で乗り捨てることができる。
 
**搭乗中はジャンプ入力で乗り捨てることができる。
 
+
*空になったトロッコはガード不可の[[つかみ]]判定を持ち、地上の相手を強制的に連れ去ることが可能。
*空になったトロッコが地上の相手に当たった場合、その相手を強制的に乗せることができる。この時のトロッコは[[つかみ]]判定を持っているため、ガードされない。
   
**拘束時間は[[蓄積ダメージ]]が大きいほど拘束される時間が長くなり、このワザを連続使用していると短くなる。相手は[[レバガチャ]]で拘束時間を短縮できる。
 
**拘束時間は[[蓄積ダメージ]]が大きいほど拘束される時間が長くなり、このワザを連続使用していると短くなる。相手は[[レバガチャ]]で拘束時間を短縮できる。
   
*空のトロッコは再度乗ることができ、搭乗すると加速する。再搭乗は回数制限があり、2回までしか乗れない。
 
*空のトロッコは再度乗ることができ、搭乗すると加速する。再搭乗は回数制限があり、2回までしか乗れない。
   
*トロッコが壁にぶつかった場合、地上では跳ね返るが、空中では跳ね返らず垂直落下する。
 
*トロッコが壁にぶつかった場合、地上では跳ね返るが、空中では跳ね返らず垂直落下する。
   
*トロッコの速度は地形の影響を受ける。上り坂に差し掛かると減速し、やがて後退し始める。下り坂なら加速する。
 
*トロッコの速度は地形の影響を受ける。上り坂に差し掛かると減速し、やがて後退し始める。下り坂なら加速する。
 
*トロッコの威力は速度に比例して増減する。速度が遅いと[[攻撃判定]]が無くなる。
 
*トロッコの威力は速度に比例して増減する。速度が遅いと[[攻撃判定]]が無くなる。
   
*トロッコは7%以上の攻撃を受けると壊れる。
 
*トロッコは7%以上の攻撃を受けると壊れる。
 
**破壊したファイターがスティーブの場合、鉄素材を入手できる。
 
**破壊したファイターがスティーブの場合、鉄素材を入手できる。
   
*自分のトロッコは画面内に1つしか生成できない。既にある状況で使うと不発となる。
 
*自分のトロッコは画面内に1つしか生成できない。既にある状況で使うと不発となる。
 
*レールは画面内に5マス分まで敷設でき、それ以上敷設すると古いレールから消滅する。また、レールが5マスある状態だと2秒経過でも古いレールが消滅する。
 
*レールは画面内に5マス分まで敷設でき、それ以上敷設すると古いレールから消滅する。また、レールが5マスある状態だと2秒経過でも古いレールが消滅する。
 
----
 
----
*
+
*直接攻撃や飛び道具、更には復帰など、数多くの用途に使える強力なワザ。そのぶん素材の消費は激しめ。
 
+
*使用後の突進はそれだけでも並程度の[[ふっとばし力]]がありある程度のダメージが蓄積していれば[[撃墜]]が狙える。
 +
**空中でも使用可能で、その際は横方向への慣性を得られるほか、途中で飛び降りれば復帰距離を大きく伸ばせる。
 +
**突進中にトロッコから降りた場合、空のトロッコは[[つかみ]]判定を持つ[[飛び道具]]となり、ぶつけた相手をそのまま運んでいく。[[蓄積ダメージ]]次第ではそのままステージ外へも連れ去ることができる。
 +
***このトロッコは[[シールド]]を張っている相手も連れ去ることができるので、相手の守りを崩すことができる。また、拘束した相手に追撃をすることも可能。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
公式 スマブロ 2020年10月16日 (2).jpg|金とレッドストーンがあれば、加速レールによる高速突進ができる。
 
公式 スマブロ 2020年10月16日 (2).jpg|金とレッドストーンがあれば、加速レールによる高速突進ができる。
 
公式 スマブロ 2020年10月16日 (3).jpg|空になったトロッコは相手を強制的に乗せて連れ去ることができる。
 
公式 スマブロ 2020年10月16日 (3).jpg|空になったトロッコは相手を強制的に乗せて連れ去ることができる。
633行目: 689行目:  
*一定時間が経過するか、深い角度で地面にバウンドまたは壁にぶつかるか、滑空をキャンセルすると、[[しりもち落下]]になる。
 
*一定時間が経過するか、深い角度で地面にバウンドまたは壁にぶつかるか、滑空をキャンセルすると、[[しりもち落下]]になる。
 
----
 
----
*
+
*『スマブラX』の[[滑空]]を彷彿とさせるワザ。スティーブの素の空中機動が必殺ワザに依存する都合上、扱いは難しい。特に崖外に向かって暴発するとまず助からないのも大きい。
 +
**「トロッコ」と組み合わせての横復帰距離はかなりのものだが、上昇距離は微妙に短いため、崖下からの復帰には不安が残る。
    
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
    
</gallery>
 
</gallery>
647行目: 704行目:  
*'''ダメージ:''' [至近/遠方]
 
*'''ダメージ:''' [至近/遠方]
 
**爆発: 20% / 10%
 
**爆発: 20% / 10%
**起爆<ref>重量感知板を踏んだ者とそのチームには14%のダメージのみ与える。</ref>: 28% / 14%
+
**起爆: 28% / 14%
 +
**起爆(感知者): 14%
 
*'''発生'''
 
*'''発生'''
 
**TNT生成: 18F
 
**TNT生成: 18F
662行目: 720行目:  
**爆発: 104% / 139%
 
**爆発: 104% / 139%
 
**起爆: 70% / 106%
 
**起爆: 70% / 106%
*'''TNT火薬の生成には素材50個が必要。素材はランクの低い物が優先して使われる。'''
+
*'''TNT火薬の生成には素材が最大25個<ref>すべてグレード1素材で消費する場合。木材・石は最大10個、鉄は最大5個まで消費。素材ポイントを低いグレードから2/5/5/10とし、合計50ポイント分を必要とする。</ref>必要'''。素材はランクの低い物が優先して使われる。
 
   
*入力するとTNT火薬を設置する。地上でボタン単押しで出した場合、同時に重量感知板も足元に設置される。
 
*入力するとTNT火薬を設置する。地上でボタン単押しで出した場合、同時に重量感知板も足元に設置される。
**空中で使用した場合、TNTを真下に落とす。また、スティーブがわずかに上昇する(着地するまで1度だけ発生)。
+
**空中で使用した場合、TNTを真下に落とす。また、着地までに連続使用していなければ、スティーブがわずかに上昇する。
 
+
*重量感知板にキャラクターやアイテム/NPCなどが乗ったり、何らかの攻撃を与えると、TNTが起爆する。
*重量感知板にキャラクターやモノが踏んだり、攻撃を与えると、TNTが起爆する。
+
*地上でボタンを押したまま左右に移動すると、'''レッドストーンを使って導線を引くことができ'''、ボタンを離すと重量感知板が置かれる。
 
  −
*地上でボタンを押したまま左右に移動すると、'''レッドストーンを使って導線を引くことができ'''、ボタンを離すと重量感知板が置かれる。<br>これによりTNTの遠隔起爆が可能となる。
   
**導線は最大で10マスまで引ける。限界まで引くかレッドストーンが無くなると自動で重量感知板を置く。
 
**導線は最大で10マスまで引ける。限界まで引くかレッドストーンが無くなると自動で重量感知板を置く。
 
**空中でTNTを設置した後でも、TNTの前で下必殺ワザを入力すれば導線と重量感知板を敷くことができる。
 
**空中でTNTを設置した後でも、TNTの前で下必殺ワザを入力すれば導線と重量感知板を敷くことができる。
**導線の敷設はTNTが爆発するまで何度でも行えるので、導線を延長したり重量感知板を違う場所に置くことも可能。その間、直前に置いた重量感知板は一時的に回収される。
+
**導線の敷設はTNTが爆発するまで何度でも行えるので、導線を延長したり重量感知板を違う場所に置き直すことも可能。その間、直前に置いた重量感知板は一時的に回収される。
**他のスティーブが設置したTNTにも導線が引くこともでき、同時に起爆させられる。
+
**他のスティーブが設置したTNTにも導線を接続でき、同時起爆させられる。
**導線からTNTが1マス以上離れた場合、重量感知板は消滅する。
+
**TNTが攻撃によって導線から1マス以上切り離された場合、レッドストーンや重量感知板は消滅する。
 
+
*自分のTNTと重量感知板は画面内にそれぞれ1つずつしか設置できない。既にある状況で使うと不発となる。
 +
**ただし地上で誰かのTNT・レッドストーン導線・重量感知板の目の前で、下必殺ワザを長押し入力することで、導線の敷設が再度行える。
 
*TNT火薬には以下の仕様がある。
 
*TNT火薬には以下の仕様がある。
**'''生成から7秒経過するか、20%以上の攻撃を与えると、爆発する。'''
+
**'''生成から7秒経過するか、20%以上の攻撃を与えると、爆発する。'''爆発までの時間は耐久力と連動しており、3.5秒(ダメージ10%)を切るとTNTが点滅しだす。
 
***攻撃が[[火炎属性]]だった場合、ダメージが2倍になる。
 
***攻撃が[[火炎属性]]だった場合、ダメージが2倍になる。
***爆発まで3.5秒を切るとTNTが点滅しだす。
   
***'''爆発は自身や味方にも当たる。'''
 
***'''爆発は自身や味方にも当たる。'''
***重量感知板を踏んだ起爆させた場合、踏んだプレイヤーとそのチームが受けるふっとびは弱くなる(至近距離でも14%ダメージになる)。<br>また、これにより起爆させたプレイヤー・チームのみ、[[シールド無効攻撃|ガードできない]]
+
**'''重量感知板を踏んだ場合、レッドストーン導線でつながっているTNTは即時起爆する。'''
****[[タイム制]][[撃墜]]が発生した場合、重量感知板を踏んだプレイヤーが得点を得る。
+
***重量感知板を踏んだプレイヤーとそのチームは爆発を[[シールド不能攻撃|ガードできない]]。なお、感知者らにはクリーンヒット判定(至近判定)が当たらない。
***ファイターに爆発が至近距離でヒットした場合、[[必殺ズーム演出]]が発生する。ただし、上述の重量感知板による起爆で巻き込まれた場合は発生しない。
+
****また、感知者らに対してのみヒットする攻撃判定は通常の起爆(円形)とは別の判定(楕円形)で、上下の判定が狭くなっている<ref>[https://www.ssbwiki.com/Steve_(SSBU)/Down_special Steve (SSBU)/Down special - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]</ref>ため、スティーブは[[戦場]]の[[すり抜け床]]上にあるTNTを下から[[#上強攻撃]]などで爆発に巻きまれることなく起爆させることができる。
**攻撃を与えると軽くふっとぶ。
+
***重量感知板を反応させたプレイヤーに得点権が移動する。これによって味方を撃墜した場合、踏んだプレイヤーに自滅点ペナルティ。
**キャラクターやモノに押し出されない。
+
**ファイターに爆発の根本部分がヒットした場合、[[必殺ズーム演出]]が発生する。重量感知板による起爆で自分や味方が巻き込まれた場合は、根本判定がヒットしないため条件は満たされない。
 +
**TNTに攻撃を与えると小さくふっとぶ。
 +
**地形扱いされ、キャラクターやモノに押し出されない。また[[パサラン]]や[[ボムチュウ]]などが地上のTNTの縁を迂回する。
 
**スティーブはTNTを鉄素材として「[[#採掘|採掘]]」することができる<ref name="iron_Replace" />。なお、採掘でTNTの耐久力が減ることはない。
 
**スティーブはTNTを鉄素材として「[[#採掘|採掘]]」することができる<ref name="iron_Replace" />。なお、採掘でTNTの耐久力が減ることはない。
**自分のTNTは画面内に1つしか設置できない。既にある状況で使うと不発となる。
   
----
 
----
*
+
*高範囲を爆破する強力な必殺ワザ。起爆の条件が幾ばくか存在するため強烈な存在感があり、上手く使えば相手の行動を大きく制限できる。
 
+
**これを上手く設置して相手の行動を制限し、[[#採掘]]する時間を稼いでいきたい。
 +
*ただし、相応に素材の消費も激しいので注意が必要。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
公式 スマブロ 2020年10月16日 (8).jpg|レッドストーン導線を使って遠隔起爆することができる。
+
公式 スマブロ 2020年10月16日 (8).jpg|長押ししながら移動すれば、起爆スイッチを遠くに置ける。
公式 スマブロ 2020年10月16日 (9).jpg|重量感知板を踏むと起爆。
+
公式 スマブロ 2020年10月16日 (9).jpg|スイッチを踏んだ瞬間に爆発。トロッコで踏ませることも出来る。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
710行目: 767行目:  
*最初の巨大ピストンが当たると発動する初撃型の切りふだ。
 
*最初の巨大ピストンが当たると発動する初撃型の切りふだ。
 
**トラップルームに閉じ込められるのは1人だけ。複数の相手に当たった場合は、一番近くで当たった相手1人がトラップルームの対象になる。
 
**トラップルームに閉じ込められるのは1人だけ。複数の相手に当たった場合は、一番近くで当たった相手1人がトラップルームの対象になる。
*トラップルームに閉じ込めて爆破するまでの流れは、プリレンダリングムービーが再生される仕様となっている。
+
*トラップルームに閉じ込めて爆破するまでの流れは、プリレンダリングムービーによる演出となっている。
 
**このムービーは、[[トレーニングモード]]の速度を1.5倍にしたり、「[[スペシャル乱闘]]」の「[[いろいろ乱闘]]」の速度をクイックにしても、1倍の速度で再生される。
 
**このムービーは、[[トレーニングモード]]の速度を1.5倍にしたり、「[[スペシャル乱闘]]」の「[[いろいろ乱闘]]」の速度をクイックにしても、1倍の速度で再生される。
 
----
 
----
 
+
*この手の単体攻撃系切りふだ・ビジュアル攻撃としては[[ふっとばし力]]が控えめに設定されているが、そのぶん巻き込んだ相手もそれなりに強く飛ばせるのが特徴。3人以上の乱闘では複数の相手を巻き込むようにしたい。
 
{{-}}
 
{{-}}
   724行目: 781行目:  
*このワザは武器の有無や材質によって威力が変化することがない。
 
*このワザは武器の有無や材質によって威力が変化することがない。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ファイル:スティーブ (SP) あおむけおきあがり攻撃.gif|あおむけおきあがり攻撃
 
ファイル:スティーブ (SP) あおむけおきあがり攻撃.gif|あおむけおきあがり攻撃
 
ファイル:スティーブ (SP) うつぶせおきあがり攻撃.gif|うつぶせおきあがり攻撃
 
ファイル:スティーブ (SP) うつぶせおきあがり攻撃.gif|うつぶせおきあがり攻撃
745行目: 802行目:  
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references>
 
<references>
<ref name="Fixed_damage">全段ヒット(ダメージ固定OFF)時。</ref>
   
<ref name="Down_Smash">詳細: 0.6-0.84%*2 + 14-19.6%</ref>
 
<ref name="Down_Smash">詳細: 0.6-0.84%*2 + 14-19.6%</ref>
 
<ref name="iron_Replace">ただし、[[戦場]]系・[[終点]]及び[[戦場化]]・[[終点化]]ステージでは、「その他」の材質扱いになる。</ref>
 
<ref name="iron_Replace">ただし、[[戦場]]系・[[終点]]及び[[戦場化]]・[[終点化]]ステージでは、「その他」の材質扱いになる。</ref>

案内メニュー