大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,199 バイト追加 、 2022年11月5日 (土) 21:48
8行目: 8行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50px|link=ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50px|link=ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
|デビュー=ゼルダの伝説(1986年2月21日/FCD)
+
|デビュー=ゼルダの伝説<br>(1986年2月21日/FCD)
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
 
|出演X=1
 
|出演X=1
20行目: 20行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
{{節スタブ|『時のオカリナ』『トワイライトプリンセス』『神々のトライフォース1・2』のゼルダ}}
 
{{節スタブ|『時のオカリナ』『トワイライトプリンセス』『神々のトライフォース1・2』のゼルダ}}
『ゼルダの伝説』シリーズに登場する、ハイラルの姫君。 ほぼ全てのシリーズに出演しているが、[[リンク]]と同様に、基本的にはそれぞれ全くの別人である。ただし、リンクと違い、深い関係がある。<br />
+
『ゼルダの伝説』シリーズに登場する、ハイラルの姫君。 ほぼ全てのシリーズに出演しているが、[[リンク]]と同様に、基本的にはそれぞれ全くの別人である。<br />
 
その正体はかつて、ハイラルの世界を守っていた女神ハイリアで、神の一族はトライフォースを使うことができないため、それを使い魔族を率いる終焉の者を滅ぼすために人間・ゼルダに転生したことが『スカイウォードソード』で語られた。<br />
 
その正体はかつて、ハイラルの世界を守っていた女神ハイリアで、神の一族はトライフォースを使うことができないため、それを使い魔族を率いる終焉の者を滅ぼすために人間・ゼルダに転生したことが『スカイウォードソード』で語られた。<br />
 
各シリーズに出てくるゼルダは全て女神ハイリアの魂が転生を続けたもので、トライフォースを守るなどの重要な使命を持っている。
 
各シリーズに出てくるゼルダは全て女神ハイリアの魂が転生を続けたもので、トライフォースを守るなどの重要な使命を持っている。
つまり彼女達は魂単位と言う意味では同一の存在であることがわかる。
+
つまり彼女達は魂単位と言う意味では同一の存在であり、これがリンクとの大きな違いである。
   −
外伝的な作品では助言を与えるだけの脇役に回っていることもあるが、
+
ゲーム上に置いては助言を与えるだけの脇役に回っているか、あるいはシリーズの象徴的ヒロインとしての役割とともに、"[[ガノンドロフ|ガノン]]"をはじめとする悪役にさらわれる役回りが多い。
多くはシリーズの象徴的ヒロインとしての役割を持っていて、"[[ガノンドロフ|ガノン]]"をはじめとする悪役にさらわれることになる。
+
作品によっては"知恵のトライフォース"による封印の力を有し、その他の作品でも何かしら光魔法に類する能力を使えることが多い。
作品によっては"知恵のトライフォース"を有しており、その他の作品でも何かしら魔法的な力を使えることが多い。
   
余談であるが、『ゼルダの伝説』というタイトルから、よく主人公である"リンク"と名前が混同される。
 
余談であるが、『ゼルダの伝説』というタイトルから、よく主人公である"リンク"と名前が混同される。
 
<gallery>
 
<gallery>
56行目: 55行目:       −
身体能力は低いが、魔法を使った強力な攻撃を武器に戦う。必殺ワザには、『時のオカリナ』でリンクが使用した「ネールの愛」「フロルの風」「ディンの炎」の3つの魔法を持つ。<br />
+
身体能力は低いが、魔法を使った強力な攻撃を武器に戦う。必殺ワザとして、『時のオカリナ』でリンクに与えられた「ネールの愛」「フロルの風」「ディンの炎」の3つの魔法を持つ。<br />
魔法を使った攻撃は強力だが、下強攻撃や前・後空中攻撃のカス当たりなど、魔法を纏っていない体術は低威力になっている。
+
魔法を使った攻撃は強力だが、下強攻撃や前・後空中攻撃のカス当たりなど、魔法を纏っていない体術は比較的低威力になっている。
    
『スマブラX』までのゼルダでの大きな特徴の一つは、[[シーク]]への変身である。これを使用すると、シリーズでお馴染みの謎解きの効果音と共にシークに変身し、容姿、技や能力のほぼ全てがガラリと変化する。シークのときに同じ操作をすると元に戻る。<br />
 
『スマブラX』までのゼルダでの大きな特徴の一つは、[[シーク]]への変身である。これを使用すると、シリーズでお馴染みの謎解きの効果音と共にシークに変身し、容姿、技や能力のほぼ全てがガラリと変化する。シークのときに同じ操作をすると元に戻る。<br />
64行目: 63行目:  
パワーは無いがスピードがあり、攻めに優れ、混戦よりも1対1で真価を発揮するシークに対し、ゼルダはスピードは無いがパワーがあり、攻めより守り、1対1よりも混戦で真価を発揮するよう味付けがされている。<br />
 
パワーは無いがスピードがあり、攻めに優れ、混戦よりも1対1で真価を発揮するシークに対し、ゼルダはスピードは無いがパワーがあり、攻めより守り、1対1よりも混戦で真価を発揮するよう味付けがされている。<br />
 
『スマブラX』ではほとんどのワザの攻撃力や攻撃範囲が上昇してよりふっとばしや守りに長けた性能にされており、それは魔法を使っていないただのローキックの下スマッシュ攻撃が、体術に長けたシークのどの蹴りワザよりもふっとばし力が高いほどだった。<br />
 
『スマブラX』ではほとんどのワザの攻撃力や攻撃範囲が上昇してよりふっとばしや守りに長けた性能にされており、それは魔法を使っていないただのローキックの下スマッシュ攻撃が、体術に長けたシークのどの蹴りワザよりもふっとばし力が高いほどだった。<br />
『スマブラfor』では「シークチェンジ」の代わりに当時最新作だった『大地の汽笛』になぞらえて「ファントムアタック」を獲得。攻撃と防御を兼ね揃えたワザで、スマブラのゼルダらしさを際立たせている。
+
『スマブラfor』では「シークチェンジ」の代わりに当時最新作だった『大地の汽笛』より「ファントムアタック」が採用。戦略的主力となり得る重厚な置きワザで、スマブラのゼルダらしさを際立たせている。
    
=== アートワーク ===
 
=== アートワーク ===
76行目: 75行目:  
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
{{see also|シーク}}
 
{{see also|シーク}}
戦艦ハルバードのムービーシーンではシークとして登場するが、ステージ中で操作可能な場合には、制限などはなくゼルダに変身できる。
+
空中スタジアムで[[ピーチ]]と共に[[マリオ]]と[[カービィ]]の戦いを観戦していたが、[[亜空軍]]が襲来。二人は観客席からスタジアムに降り、マリオ達も加えた4人で亜空軍と応戦する。<br />
 +
しかし、[[エインシャント卿]]がスタジアムに落とした亜空間爆弾が起動。それを止めようとしたマリオが砲弾を食らい吹き飛ばされ、さらに自身もピーチとともに[[ボスパックン]]によって捕らえられてしまう。
   −
空中スタジアムで、ピーチとともにカービィとマリオの戦いを観戦していた。戦いが終わった後、戦艦ハルバードが襲来、落とされた影虫からいくつもの亜空軍が生み出される。<br />
+
一人残ったカービィがボスパックンと戦うが、この時2人のうち誰を先に助けたかによって、以降の戦艦ハルバード 内部までの展開が変化する。
ピーチと共に観客席からスタジアムに降り、カービィとマリオも加えた4人で亜空軍を追い払う。<br />
  −
だがそれも束の間、エインシャント卿がスタジアムに落とした亜空間爆弾が起動。それを止めようとしたマリオが砲弾を食らい吹き飛ばされ、さらに自身もピーチとともにボスパックンによって捕らえられてしまう。
  −
一人残ったカービィがボスパックンと戦うが、この時2人のうち誰を先に助けたかによって、以降の[[戦艦ハルバード 内部]]までの展開が変化する。
      
;*カービィがゼルダを先に助けた場合
 
;*カービィがゼルダを先に助けた場合
:亜空間爆弾が起動する前に一緒に脱出する。追いかける戦艦ハルバードを振り切ったが、湖畔でクッパの"ダークキャノン"によってフィギュア化され、戦艦ハルバードに連れ去られる。
+
:亜空間爆弾が起動する前に一緒に脱出する。追いかける[[戦艦ハルバード]]を振り切ったが、湖畔で[[クッパ]]が発射したダークキャノンによってフィギュア化され、戦艦ハルバードに連れ去られる。
 
;*カービィがピーチを先に助けた場合
 
;*カービィがピーチを先に助けた場合
:ワリオが放った"ダークキャノン"によってフィギュア化されてしまう。その後戦艦ハルバードに連れ去られる。
+
:[[ワリオ]]が放ったダークキャノンによってフィギュア化されてしまう。その後戦艦ハルバードに連れ去られる。
   −
どちらの場合でも結局は戦艦ハルバードにピーチ共々捕らえられてしまうが、内部に乗り込んできたスネーク達に助けられる。その後スネークがとどめるのも聞かず、ゼルダはシークに変身してピーチと共に戦艦外部をうろつき、やがて二連主砲の前にたどり着く。
+
どちらの場合でも結局は戦艦ハルバードにピーチ共々捕らえられてしまうが、内部に乗り込んできた[[スネーク]]達に助けられる。スネークはその場に留まるよう言い先に進んだが、ゼルダはシークに変身してピーチと共に戦艦外部から脱出を図り、二連主砲の前でスネークと[[ルカリオ]]と合流、加勢に現れた[[ファルコ]]と共に、[[デュオン]]と戦う。
    
デュオンとの戦いの後はゼルダの姿に戻り、他のファイター達とも合流して亜空間に乗り込む。
 
デュオンとの戦いの後はゼルダの姿に戻り、他のファイター達とも合流して亜空間に乗り込む。
167行目: 164行目:  
|colspan="2"| スピニングローキック<ref name="namechangeonly" />
 
|colspan="2"| スピニングローキック<ref name="namechangeonly" />
 
|-
 
|-
| ニュートラル空中攻撃
+
| 通常空中攻撃
 
|colspan="4"| ゼルダスピン
 
|colspan="4"| ゼルダスピン
 
|-
 
|-
263行目: 260行目:  
**ファントムは、シリーズに登場する人体を持たない機械的な鎧のモンスター。 『ゼルダの伝説 大地の汽笛』では霊体になったゼルダが憑依し、ファントムゼルダとなってリンクと協力した。
 
**ファントムは、シリーズに登場する人体を持たない機械的な鎧のモンスター。 『ゼルダの伝説 大地の汽笛』では霊体になったゼルダが憑依し、ファントムゼルダとなってリンクと協力した。
 
*最後の切りふだ:光の弓矢 {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
*最後の切りふだ:光の弓矢 {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
**『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『ゼルダの伝説 風のタクト』『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』で登場。いずれもガノンドロフを倒すのに必要で、リンクが使った。『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』『ゼルダの伝説 大地の汽笛』でも登場するが、役割や効果は若干異なる。
+
**本編シリーズ『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『ゼルダの伝説 風のタクト』『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』で登場。いずれもガノンドロフを倒すのに必要であり、先述した作品のうち『トワイライトプリンセス』を除く作品でリンクが使った。『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』『ゼルダの伝説 大地の汽笛』でも登場するが、役割や効果は若干異なる。
**リンクのラスボス戦専用装備だが、『風のタクト』と『トワイライトプリンセス』では最終決戦でゼルダが使う場面がある。ガノンドロフの動きを止めるだけで、ダメージはリンクが与えなければならない。相手はガノンではないが、『大地の汽笛』でも最終決戦でゼルダが使う場面がある。
+
**基本的にはリンクのラスボス戦専用装備だが例外もあり、『風のタクト』と『トワイライトプリンセス』では最終決戦でゼルダが使う場面がある。ガノンドロフの動きを止めるだけで、ダメージはリンクが与えなければならない。相手はガノンではないが、『大地の汽笛』でも最終決戦でゼルダが使う場面がある。
 +
<!---***『ゼルダ無双 厄災の黙示録』ではゼルダの追加武器種として登場。--->
 
**『神々のトライフォース2』にも登場。しかし使用できるのは最終決戦だけ。またこれを用い倒す相手は(厳密な意味では)ガノンではない。
 
**『神々のトライフォース2』にも登場。しかし使用できるのは最終決戦だけ。またこれを用い倒す相手は(厳密な意味では)ガノンではない。
 
**前身的なアイテムとして、初代『ゼルダの伝説』『神々のトライフォース』に「銀の矢」が登場する。
 
**前身的なアイテムとして、初代『ゼルダの伝説』『神々のトライフォース』に「銀の矢」が登場する。
275行目: 273行目:  
**前半は「(森の精霊石を)持っているのでしょう?」に「いいえ」と答えたときの「おかしいわね… あなたが お告げの人だと おもったのですが…」の仕種。後半のポーズに繋ぐためか、原作とは左右逆。また、原作では前後半ともに顔を前に向ける。
 
**前半は「(森の精霊石を)持っているのでしょう?」に「いいえ」と答えたときの「おかしいわね… あなたが お告げの人だと おもったのですが…」の仕種。後半のポーズに繋ぐためか、原作とは左右逆。また、原作では前後半ともに顔を前に向ける。
 
**後半は「(聖地のひみつを)だれにも 言ってはいけませんよ!」に「いいえ」と答えた時の「おしゃべりな 男の方は よく ありませんよ。」の仕種。『スマブラ』では人差し指を動かしている。
 
**後半は「(聖地のひみつを)だれにも 言ってはいけませんよ!」に「いいえ」と答えた時の「おしゃべりな 男の方は よく ありませんよ。」の仕種。『スマブラ』では人差し指を動かしている。
*待機モーション:左手のひじを右手で押さえる
+
**『スマブラSP』では後半部分が無くなり、ゼルダのイメージの変化に合わせて前半部分がより可愛らしさのあるものにアレンジされた。
 +
*待機モーション:左手のひじを右手で押さえる {{有無|DX}}{{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
**『時のオカリナ』にて、大人時代のゼルダがエンディングでする仕種。ただし左右は逆。短い時間しか映らず、リンクとの別れの時にするので悲しそうな顔。
 
**『時のオカリナ』にて、大人時代のゼルダがエンディングでする仕種。ただし左右は逆。短い時間しか映らず、リンクとの別れの時にするので悲しそうな顔。
 
*[[歩行]]
 
*[[歩行]]
295行目: 294行目:  
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/bkij/ ゼルダの伝説 大地の汽笛] (2009/DS)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/bkij/ ゼルダの伝説 大地の汽笛] (2009/DS)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/souj/ ゼルダの伝説 スカイウォードソード] (2011/Wii)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/souj/ ゼルダの伝説 スカイウォードソード] (2011/Wii)
 +
**[https://www.nintendo.co.jp/switch/az89a/index.html ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD] (2021/Switch)
 
*[https://www.nintendo.co.jp/3ds/bzlj/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース2] (2013/3DS)
 
*[https://www.nintendo.co.jp/3ds/bzlj/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース2] (2013/3DS)
 
*[http://www.gamecity.ne.jp/zelda/ ゼルダ無双](2014/Wii U)
 
*[http://www.gamecity.ne.jp/zelda/ ゼルダ無双](2014/Wii U)
300行目: 300行目:  
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX] (2018/Switch)
 
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX] (2018/Switch)
 
*[https://www.nintendo.co.jp/zelda/index.html ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド] (2017/Switch)
 
*[https://www.nintendo.co.jp/zelda/index.html ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド] (2017/Switch)
 +
*[https://www.gamecity.ne.jp/zelda-yakusai/ ゼルダ無双 厄災の黙示録] (2020/Switch)
 
他多数
 
他多数
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*『スマブラDX』の公式サイトで、ゼルダの参戦が明らかにされた2001年11月6日より前の2001年5月16日に『[[E3 2001]]』で公開された『スマブラDX』のオープニングムービーには、ムービー用に描かれたゼルダが映っている。しかし、その後に流されたキャラクター紹介映像を含め、ゲーム中のものは一切映っていなかった。製品版のオープニングムービーでは湖畔で[[シーク]]が上を見上げるシーンの少し前にゼルダが「ディンの炎」を放つカットがあるが、E3のものではそこはシークが「仕込針」を放つカットになっている。<br />開発者曰く、シークとセットでゼルダを参戦させることは最初から決まっていたが<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return549.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]<br />“ゼルダは最初から入れることを決めていましたよ。(シークとセットという設定も企画当初からのもの)でも、いろいろあって公開を控えていたんです。”</ref>、インパクトのある映像をTVCM用にとっておくべく、公開は控えていたとのこと<ref>Nintendo DREAM スマブラ談DX<br />“広報N インパクトのある映像をテレビCM用にとっておきたかったんです。これまでの『スマブラ』には変身という概念がなかったので、桜井さんと相談して、ゼルダがシークに変身することは会場では秘密にしておこうということにしたんですね。”</ref>。
+
*『スマブラDX』の公式サイトでゼルダの参戦が明らかにされた2001年11月6日より前の5月16日に『[[Electronic Entertainment Expo#E3 2001|E3 2001]]』で公開された[https://www.youtube.com/watch?v=sfQ75gr2znA オープニングムービー]にも、プリレンダの映像シーンでゼルダは登場していた。しかし、その後に流されたキャラクター紹介映像を含め、ゲーム中のものは一切映っていなかった。製品版のオープニングムービーでは湖畔で[[シーク]]が上を見上げるシーンの少し前にゼルダが「ディンの炎」を放つカットがあるが、E3のものではそこはシークが「仕込針」を放つカットになっている。<br />開発者曰く、シークとセットでゼルダを参戦させることは最初から決まっていたが<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return549.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]<br />“ゼルダは最初から入れることを決めていましたよ。(シークとセットという設定も企画当初からのもの)でも、いろいろあって公開を控えていたんです。”</ref>、インパクトのある映像をTVCM用にとっておくべく、公開は控えていたとのこと<ref>Nintendo DREAM 2002年1月号 スマブラ談DX<br />“広報N インパクトのある映像をテレビCM用にとっておきたかったんです。これまでの『スマブラ』には変身という概念がなかったので、桜井さんと相談して、ゼルダがシークに変身することは会場では秘密にしておこうということにしたんですね。”</ref>。
*『スマブラSP』のゼルダのデザインで、最新作の『ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダが採用されなかったのは、「戦闘向きではない」ため<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=VjAsmfiIK3E 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL E3 2018] - Youtube</ref>
+
*『スマブラSP』で、当時最新作だった『ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダが採用されなかったのは、曰く「戦闘向きでなく<ref>[https://youtu.be/VjAsmfiIK3E?t=512 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL E3 2018] 8分32秒~</ref>、『スマブラ』のゼルダのキャラクター性に合わないため<ref>ニンテンドードリーム 2019年3月号 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 大・特・集!! ディレクター 桜井政博さんインタビュー<br />“『ブレス オブ ザ ワイルド』の全体を知った時、とても困ったことがありまして…。『スマブラ』のゼルダはどう考えても、『ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダにはできないなという。基本的に『スマブラ』のゼルダは'''魔法力を使って王女然としたキャラクター'''でしたから。”</ref>」とのこと。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー