大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
30行目: 30行目:     
『ソニックアドベンチャー』以前の旧作の体型は「クラシックソニック」、現在の体型は「モダンソニック」という区別名で呼ばれている(セガ公式もそう名称している)。<br>
 
『ソニックアドベンチャー』以前の旧作の体型は「クラシックソニック」、現在の体型は「モダンソニック」という区別名で呼ばれている(セガ公式もそう名称している)。<br>
クラシックソニックとモダンソニックは、作品によっては、それぞれ“別個体”のソニックであるかのように描かれることがあり、『ソニック ジェネレーションズ』においては、両キャラが“共演”という形で肩を並べる演出がなされている(プロデューサー曰く「本来はタブー」)。のちに発売された作品『ソニック フォース』では、「別次元から来た」という設定が付与されているものの、最終的には、別人とも同一人物ともとれる曖昧な表現にとどまっている。
+
クラシックソニックとモダンソニックは、作品によっては、それぞれ“別個体”のソニックであるかのように描かれることがあり、『ソニック ジェネレーションズ』においては、両キャラが“共演”という形で肩を並べる演出がなされている(プロデューサー曰く「本来はタブー」)。『ジェネレーション』より後に発売された『ソニック フォース』では、「別次元から来た」という設定が付与されているものの、最終的には、別人とも同一人物ともとれる曖昧な表現にとどまっている。
    
元々は[[マリオ]]に対抗して産み出されたキャラクターだったのだが、セガのハード事業撤退などの紆余曲折を経てゲームキューブとゲームボーイアドバンスでも活躍を始め、遂にWiiとDSで2007年に『マリオ&ソニック AT 北京オリンピック』でコラボを果たすことに。
 
元々は[[マリオ]]に対抗して産み出されたキャラクターだったのだが、セガのハード事業撤退などの紆余曲折を経てゲームキューブとゲームボーイアドバンスでも活躍を始め、遂にWiiとDSで2007年に『マリオ&ソニック AT 北京オリンピック』でコラボを果たすことに。
匿名利用者

案内メニュー