大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
 
|画像=
 
|画像=
|デビュー=スーパードンキーコング(1994年11月26日/SFC)
+
|デビュー=スーパードンキーコング(1994年11月26日/SFC)
 
|出演1=初代
 
|出演1=初代
 
|出演2=DX
 
|出演2=DX
11行目: 11行目:  
|出演4=4
 
|出演4=4
 
}}
 
}}
'''ドンキーコング'''(Donkey Kong)はドンキーコングシリーズやマリオシリーズに登場するキャラクター。略称はDK。
+
'''ドンキーコング'''(Donkey Kong)は、ドンキーコングシリーズやマリオシリーズに登場するキャラクター。略称はDK。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
17行目: 17行目:  
2代目はレア社開発の『スーパードンキーコング』で、3Dプリレンダの美しいグラフィックで華々しくデビュー。以後、『ドンキーコング』シリーズの主人公として幅広く活躍中。
 
2代目はレア社開発の『スーパードンキーコング』で、3Dプリレンダの美しいグラフィックで華々しくデビュー。以後、『ドンキーコング』シリーズの主人公として幅広く活躍中。
   −
先代との縁か、マリオカートなどマリオの名を冠するゲームに出演することも多い。先代は悪役であることが多かったが、2代目は正義感のあるヒーローとしての活躍が主である。ドンキー(Donkey)にはマヌケという意味があり、その名前の通りドジで頼りないところもある。
+
先代との縁か、マリオカートなど[[マリオ]]の名を冠するゲームに出演することも多い。先代は悪役であることが多かったが、2代目は正義感のあるヒーローとしての活躍が主である。ドンキー(Donkey)にはマヌケという意味があり、その名前のとおりドジで頼りないところもある。
    
相棒に[[ディディーコング]]がおり、他にもアニマルフレンドなどの仲間がいる。体格は『スーパードンキーコング』などドンキーが主役のゲームではディディーに近いやや小柄な体格であるが、マリオシリーズやスマブラでは大柄なキャラクターであることが多く、任天堂全体としては一定していない。
 
相棒に[[ディディーコング]]がおり、他にもアニマルフレンドなどの仲間がいる。体格は『スーパードンキーコング』などドンキーが主役のゲームではディディーに近いやや小柄な体格であるが、マリオシリーズやスマブラでは大柄なキャラクターであることが多く、任天堂全体としては一定していない。
29行目: 29行目:     
『初代スマブラ』では最大の重量・サイズ、そしてとびきりの隙の大きさを持った、いろいろな意味で「いちばん」を持ったファイターであった。<br />
 
『初代スマブラ』では最大の重量・サイズ、そしてとびきりの隙の大きさを持った、いろいろな意味で「いちばん」を持ったファイターであった。<br />
特に通常必殺ワザの"ジャイアントパンチ"は最大タメで30%台からKO射程範囲に至るという、『初代スマブラ』最強のふっとばし力を誇るワザ。
+
特に通常必殺ワザの「ジャイアントパンチ」は最大タメで30%台からKO射程範囲に至るという、『初代スマブラ』最強のふっとばし力を誇るワザ。
    
『スマブラDX』からはカートゥーン風ドタバタ感を狙ったデザインとなり、<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0904/index.html 速報スマブラ拳!! : ドンキーコング]</ref>、諸々の動作や表情が大げさでコミカルなキャラクターになっている。<br />
 
『スマブラDX』からはカートゥーン風ドタバタ感を狙ったデザインとなり、<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0904/index.html 速報スマブラ拳!! : ドンキーコング]</ref>、諸々の動作や表情が大げさでコミカルなキャラクターになっている。<br />
37行目: 37行目:     
『スマブラX』では多くのファイターが過去作よりも撃墜力が低下した中、ドンキーコングは前作と同等かそれ以上の撃墜力をキープしており、よりオフェンシブファイターとしての印象が強まった。<br />
 
『スマブラX』では多くのファイターが過去作よりも撃墜力が低下した中、ドンキーコングは前作と同等かそれ以上の撃墜力をキープしており、よりオフェンシブファイターとしての印象が強まった。<br />
[[最後の切りふだ]]の"タルコンガビート"は珍しく出展が非バトルアクションのスピンオフ作品からの切りふだで、タルコンガを取り出して演奏し、周囲に衝撃波を発生させる。音楽に合わせてボタンを押すと衝撃波の威力と射程がアップするというユニークなもの。
+
最後の切りふだの「タルコンガビート」は珍しく出展が非バトルアクションのスピンオフ作品からの切りふだで、タルコンガを取り出して演奏し、周囲に衝撃波を発生させる。音楽に合わせてボタンを押すと衝撃波の威力と射程がアップするというユニークなもの。
    
=== 公式イラスト ===
 
=== 公式イラスト ===
98行目: 98行目:  
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
*ダッシュ攻撃
 +
*:ドンキーのアクションゲームにおけるダッシュ攻撃(ローリングアタック)を元にしている。
 +
 +
*ハンドスラップ(下必殺ワザ)
 +
*:『スーパードンキーコング』や『ドンキーコング リターンズ』などの、ドンキーが出演する多くのアクションゲームに登場するアクション。敵を倒すことはもちろん、地中に埋まったアイテムを掘り起こすこともできる。
 +
 +
*タルコンガビート(最後の切りふだ)
 +
*:
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
114行目: 122行目:     
スーパードンキーコングシリーズは、Wii Uのバーチャルコンソールでプレイ可能。
 
スーパードンキーコングシリーズは、Wii Uのバーチャルコンソールでプレイ可能。
 +
 +
== 関連キャラクター ==
 +
*[[ディディーコング]]
 +
*[[マリオ]]
    
==脚注==
 
==脚注==
517

回編集

案内メニュー