大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,168 バイト追加 、 2018年6月20日 (水) 08:02
4行目: 4行目:  
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=
+
|画像=[[ファイル:ネス (MOTHER2).png|250x250px]]
 
|デビュー=MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年8月27日/SFC)
 
|デビュー=MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年8月27日/SFC)
|出演1=初代
+
|出演64=1
|出演2=DX
+
|出演DX=1
|出演3=X
+
|出演X=1
|出演4=4
+
|出演for=1
 +
|出演SP=1
 
}}
 
}}
 
'''ネス'''(Ness)は、MOTHERシリーズに登場するキャラクター。
 
'''ネス'''(Ness)は、MOTHERシリーズに登場するキャラクター。
81行目: 82行目:  
ファイル:公式絵 X ネス.jpg|スマブラX
 
ファイル:公式絵 X ネス.jpg|スマブラX
 
ファイル:公式絵 4 ネス.png|スマブラfor
 
ファイル:公式絵 4 ネス.png|スマブラfor
 +
ファイル:公式絵 SP ネス.png|スマブラSP
 
</gallery>
 
</gallery>
   143行目: 145行目:  
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ネス_PSI.jpg|450px]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ネス_PSI.jpg|450px]]
|文=左からスマブラにおけるネスのサイ、原作におけるPKキアイ<ref>名前はプレイヤーが入力した『カッコイイとおもうもの』になる。</ref>Ω、ギーグの使う正体不明の攻撃。
+
|文=左からスマブラにおけるネスのサイ、原作におけるPKキアイΩ<ref name="PK KIAI">名前はプレイヤーが入力した『カッコイイとおもうもの』になる。例えばカッコイイと思うものが『ひっさつ』なら、『PKひっさつΩ』のようになる。</ref>、ギーグの使う正体不明の攻撃。
 
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
192行目: 194行目:  
*上必殺ワザ:PKサンダー (64-for)
 
*上必殺ワザ:PKサンダー (64-for)
 
**『MOTHER』シリーズで、仲間が覚えるPSI。『MOTHER2』ではポーラとプーが覚える。『MOTHER2』では、敵の誰かに数回雷を落としてダメージを与える技で、対象は指定できない。当たり外れが激しいが、敵のシールド・PSIシールドを無効化する効果がある。
 
**『MOTHER』シリーズで、仲間が覚えるPSI。『MOTHER2』ではポーラとプーが覚える。『MOTHER2』では、敵の誰かに数回雷を落としてダメージを与える技で、対象は指定できない。当たり外れが激しいが、敵のシールド・PSIシールドを無効化する効果がある。
**「PKサンダー体当たり」はスマブラオリジナル。
+
***また、『MOTHER2』には自らでんげきを纏い、PKサンダーやPKフラッシュを放ってくる「エレショッカ」「エレキスピリット」などのモンスターが登場する。
***「高速で直進する」という点は『MOTHER2』でネスが覚えるPSIの「テレポートα」に似ている。
+
**「PKサンダー体当たり」はスマブラオリジナル。「高速で直進する」という点は『MOTHER2』でネスが覚えるPSIの「テレポートα」に似ている。<br />原作の「テレポートα」の「テレポートするために長い距離を高速で走る必要がある」という仕様は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンのタイムトラベルを思わせる。そして、それとスマブラの「PKサンダー体当たり」には次のような似た点がある。よって、「PKサンダー体当たり」は「テレポートα」のパロディ元であるデロリアンのタイムトラベルが元ネタなのかもしれない。
****「テレポートα」の「テレポートするために長い距離を高速で走る必要がある」という仕様は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンのタイムトラベルを思わせる。そして、それと「PKサンダー体当たり」には次のような似た点がある。<br />それらのことから、「PKサンダー体当たり」は「テレポートα」のパロディ元であるデロリアンのタイムトラベルが元ネタなのかもしれない。
+
***デロリアンがタイムスリップするシーンと、『スマブラDX』のオープニングムービーでネスがテレポートらしきことをしているシーンがよく似ている<ref>[https://youtu.be/Psxktpxkc6o?t=230 Back To The Future [1985] - The DeLorean - YouTube] 3分50秒付近から。</ref><ref>[https://youtu.be/Eajoen8TeT8?t=63 Super Smash Bros. Melee - Intro Opening (HD) - YouTube]</ref>。そして、「PKサンダー体当たり」もそれらによく似ている。
*****デロリアンがタイムスリップするシーンと、『スマブラDX』のオープニングムービーでネスがテレポートらしきことをしているシーンがよく似ている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Psxktpxkc6o Back To The Future [1985] - The DeLorean - YouTube] 3分50秒付近から。</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Eajoen8TeT8 Super Smash Bros. Melee - Intro Opening (HD) - YouTube]</ref>。そして、「PKサンダー体当たり」もそれらによく似ている。
+
***劇中ではデロリアンはタイムスリップのために必要な大量の電力を落雷によって得た。「PKサンダー体当たり」も、「PKサンダー」を自分に直撃させることで発動する。<br />
*****劇中ではデロリアンはタイムスリップのために必要な大量の電力を落雷によって得た。「PKサンダー体当たり」も、「PKサンダー」を自分に直撃させることで発動する。<br />
   
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ネス_PKサンダー.jpg|250px]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ネス_PKサンダー.jpg|250px]]
 
|文=左はスマブラ版PKサンダー。右は原作におけるPKサンダーΩ。敵単体を4回ランダムで攻撃するが、当たらない時もある。
 
|文=左はスマブラ版PKサンダー。右は原作におけるPKサンダーΩ。敵単体を4回ランダムで攻撃するが、当たらない時もある。
 +
|色=008000
 +
}}
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ネス_PKサンダー2.jpg|150px]][[ファイル:元ネタ_ネス_PKサンダー3.jpg|150px]]
 +
|文=雷を纏い、PKフラッシュやPKサンダーを放ってくる厄介な敵。その奇怪な姿は、「PKサンダー体当たり」を彷彿とさせる。
 
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
211行目: 217行目:  
}}
 
}}
 
*下必殺ワザ2:吸引サイアタック (for)
 
*下必殺ワザ2:吸引サイアタック (for)
**ネス唯一の攻撃用PSI、PKキアイは精神集中による念動波での攻撃だが、吸引サイアタックはそれを体現したかのような挙動をするワザ。
+
**ネス唯一の攻撃用PSIであるPKキアイ<ref name="PK KIAI" />は精神集中による念動波での全体攻撃とされるが、吸引サイアタックはそれを体現したかのような挙動をするワザ。
 
**敵を吸い寄せ、サイによる全方位攻撃を行う。
 
**敵を吸い寄せ、サイによる全方位攻撃を行う。
 
*最後の切りふだ:PKスターストーム (X-for)
 
*最後の切りふだ:PKスターストーム (X-for)
228行目: 234行目:  
**『MOTHER2』でネスが覚えるPSI、「テレポート」。
 
**『MOTHER2』でネスが覚えるPSI、「テレポート」。
 
**助走をつけないとテレポート出来なくて、障害物にぶつかって失敗すると黒焦げになる。スマブラでは成功しているはずなのになぜか黒焦げ。
 
**助走をつけないとテレポート出来なくて、障害物にぶつかって失敗すると黒焦げになる。スマブラでは成功しているはずなのになぜか黒焦げ。
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ネス_テレポーテーション.jpg|450px]]
 +
|文=左・真ん中がスマブラ版。異次元から出現し、摩擦熱によって黒焦げとなる。右は原作版で、長距離を走ることで成功し、他のマップへワープできるPSI。走る途中で何かにぶつかると失敗し、黒焦げとなる。
 +
|色=008000
 +
}}
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==

案内メニュー