大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
280 バイト追加 、 2015年7月1日 (水) 09:08
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
}}
 
}}
   −
'''パックマン'''(Pac-Man)はバンダイナムコゲームス<ref>『スマブラfor』発売当時。現在はバンダイナムコエンターテインメント。</ref>(旧・ナムコ)のパックマンシリーズに登場するキャラクター。
+
'''パックマン'''(Pac-Man)はバンダイナムコゲームス<ref>『スマブラfor』発売当時。2015年4月から現在はバンダイナムコエンターテインメント。</ref>(旧・ナムコ)のパックマンシリーズに登場するキャラクター。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
1980年にアーケードゲームで初登場。1981年初登場のマリオよりも歴史は古く、[[Mr.ゲーム&ウォッチ]]に迫る古株である。<br />
+
1980年にアーケードゲームで初登場。1981年初登場の[[マリオ]]よりも歴史は古く、[[Mr.ゲーム&ウォッチ]]に迫る古株である。<br />
 
1982年にアメリカでアニメ『ザ・パックマン・ショー』が制作され、大ブームを巻き起こした。<br />
 
1982年にアメリカでアニメ『ザ・パックマン・ショー』が制作され、大ブームを巻き起こした。<br />
 
そして、2005年には初代アーケードの総販売台数を讃えられ、ギネス記録に認定された。<br />
 
そして、2005年には初代アーケードの総販売台数を讃えられ、ギネス記録に認定された。<br />
22行目: 22行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
『[[スマブラfor]]』で初参戦。2014年6月10日に[[E3]]の会場で開催された記者向けのイベント『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U E3 2014 ラウンドテーブル]]』に公開された『赤、青、黄色』で参戦が発表された。最初から選択可能なキャラクターとして登場している。スマブラでは[[ソリッド・スネーク|スネーク]]、[[ソニック]]、[[ロックマン]]に続く4体目の他社からゲスト参戦。
+
『[[スマブラfor]]』で初参戦。2014年6月10日に[[E3]]の会場で開催された記者向けのイベント『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U E3 2014 ラウンドテーブル]]』に公開された「赤、青、黄色」で参戦が発表された。最初から選択可能なキャラクターとして登場している。スマブラでは[[ソリッド・スネーク|スネーク]]、[[ソニック]]、[[ロックマン]]に続く4体目の他社からゲスト参戦。
    
体型は基本的には『パックランド』型の手足を持ったスタイルで、デザインは近年よく見られる目や靴などが描き込まれた『パックワールド』風ではなく、シンプルなオールドスタイル風に近づいている。
 
体型は基本的には『パックランド』型の手足を持ったスタイルで、デザインは近年よく見られる目や靴などが描き込まれた『パックワールド』風ではなく、シンプルなオールドスタイル風に近づいている。
40行目: 40行目:  
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
 
*各種スマッシュ攻撃、下アピール
 
*各種スマッシュ攻撃、下アピール
**原作に登場するパックマンを追跡する敵キャラ。スマブラにおいては"モンスターズ"と呼ばれている。<br />色ごとに性格付けされており、後を追いかける赤のオイカケ(アカベエ)、パックマンのいる地点の少し前を目指し、先回りするように動くピンクのマチブセ(ピンキー)、パックマンと点対称の位置を目指して行動する青のキマグレ(アオスケ)、何も考えず自由に行動するオレンジのオトボケ(グズタ)の4体がいる。<br />モンスターズは[[アシストフィギュア#モンスターズ|アシストフィギュア]]や原作『パックマン』をモチーフにした3DS版のステージ"[[パックメイズ]]"にも登場する。
+
**原作に登場するパックマンを追跡する、触れるとやられてしまう敵キャラ。スマブラにおいては総称として"モンスターズ"と呼ばれている。<br />色ごとに性格付けされており、後を追いかける赤のオイカケ(アカベエ)、パックマンのいる地点の少し前を目指し、先回りするように動くピンクのマチブセ(ピンキー)、パックマンと点対称の位置を目指して行動する青のキマグレ(アオスケ)、何も考えず自由に行動するオレンジのオトボケ(グズタ)の4体がいる。<br />モンスターズは[[アシストフィギュア#モンスターズ|アシストフィギュア]]や原作『パックマン』をモチーフにした3DS版のステージ"[[パックメイズ]]"にも登場する。
 
*つかみ
 
*つかみ
 
**シューティングゲーム『ギャラガ』のボス的存在"ボス・ギャラガ"が元ネタ。原作では、自機であるファイターを捕らえようとすることがある。捕虜となった自機を引き連れて再び攻撃して来たボス・ギャラガを倒すと、自機をもう1機並列に合体させたデュアル・ファイターになる。パワーアップのためにわざと捕まりに行ったプレイヤーも多いだろう。<br />ボス・ギャラガは[[アイテム#ボス・ギャラガ|アイテム]]として登場している。
 
**シューティングゲーム『ギャラガ』のボス的存在"ボス・ギャラガ"が元ネタ。原作では、自機であるファイターを捕らえようとすることがある。捕虜となった自機を引き連れて再び攻撃して来たボス・ギャラガを倒すと、自機をもう1機並列に合体させたデュアル・ファイターになる。パワーアップのためにわざと捕まりに行ったプレイヤーも多いだろう。<br />ボス・ギャラガは[[アイテム#ボス・ギャラガ|アイテム]]として登場している。
 
*通常必殺ワザ:フルーツターゲット
 
*通常必殺ワザ:フルーツターゲット
**原作でエサを一定数食べると出現するボーナス得点物。スマブラで溜めるほど威力が強くなる順に原作で得点が高い物となっている。その内、"ボス・ギャラクシアン"は『ギャラクシアン』からの外部出演。<br />フルーツターゲットは"パックメイズ"にも出現するが、原作と違い、得点はすべて同じ。
+
**原作でエサを一定数食べると出現するボーナス得点物。スマブラで溜めるほど威力が強くなる順に原作で得点が高い物となっている。得点が高い物になるとフルーツ以外も出現する。その内、"ボス・ギャラクシアン"は『ギャラクシアン』からの外部出演。<br />フルーツターゲットは"パックメイズ"にも出現するが、原作と違い、得点はすべて同じ。
 
*横必殺ワザ:パワーエサ
 
*横必殺ワザ:パワーエサ
**原作でパワーエサを食べると立場が逆転。モンスターがイジケ状態になって逃げるようになり、パックマンが噛みつく(触れる)ことでモンスターを撃退することができる。<br />パワーエサは"パックメイズ"にも出現している。
+
**原作でパワーエサを食べると立場が逆転。モンスターがイジケ状態になって逃げるようになり、パックマンが噛みつく(触れる)ことでモンスターを撃退することができる。<br />パワーエサは"パックメイズ"にも出現している。原作では四隅に配置されているが、スマブラではドットの得点が100になると出現する。
 
*上必殺ワザ:パックンジャンプ
 
*上必殺ワザ:パックンジャンプ
**アクションゲーム『マッピー』が元ネタ。主人公であるネズミの警察官"マッピー"がトランポリンを跳ぶごとに緑→青→黄→赤と変化し、赤になっている状態で再度トランポリンに着地すると破れて下に落ちてしまう。原作ではトランポリンに乗っていない状態の緑がある。
+
**アクションゲーム『マッピー』が元ネタ。主人公であるネズミの警察官"マッピー"がトランポリンを跳ぶごとに緑→青→黄→赤と変化し、赤になっている状態で再度トランポリンに着地すると破れて下に落ちてしまう。原作ではトランポリンに乗っていない緑色の状態がある。
 
*下必殺ワザ:消火栓
 
*下必殺ワザ:消火栓
 
**『パックランド』の障害物の一つ。水鉄砲を噴き出してくるものがあり、左右・上に発射されるのも原作と同じ。
 
**『パックランド』の障害物の一つ。水鉄砲を噴き出してくるものがあり、左右・上に発射されるのも原作と同じ。
54行目: 54行目:  
**『スーパーパックマン』から。緑色のスーパーエサを食べることで、巨大化・無敵になり、扉を崩したり、モンスターの巣に入ることが出来る。食べられた相手が吹っ飛ぶのはモンスターを撃退した演出と同じ。スコアも原作と同じで、6回攻撃を当てた時の7650点は「ナムコ」の言葉遊び。
 
**『スーパーパックマン』から。緑色のスーパーエサを食べることで、巨大化・無敵になり、扉を崩したり、モンスターの巣に入ることが出来る。食べられた相手が吹っ飛ぶのはモンスターを撃退した演出と同じ。スコアも原作と同じで、6回攻撃を当てた時の7650点は「ナムコ」の言葉遊び。
 
*上アピール
 
*上アピール
**「ナムコうらない」と呼ばれるもので、以下のものが登場する。<br />『パックマン』の"イジケモンスター"<br />『ギャラクシアン』の自機である白い戦闘機。<br />『ラリーX』の青い車(マイカー)。<br />"スパルタカス"は『ボスコニアン』の自機。<br />ネズミの警察官"マッピー"は『マッピー』の主人公。<br />"ソルバルウ"、"アンドアジェネシス"は『ゼビウス』の自機とボス的存在。ソルバルウのSEはクレジットを入れた時のもの。<br />"プーカァ"は『ディグダク』の敵キャラの一体。SEは「プクプクポン」で破裂(倒した)時のもの。[[フィールドスマッシュ]]の[[敵キャラ#プーカァ|敵キャラ]]として3Dモデルで登場している。<br />"レッドバロン"は『スカイキッド』の自機(1P)である若き飛行機乗り。<br />"ファイター"は『ギャラガ』の自機。<br />"ギル"は『ドルアーガの塔』の主人公。<br />"クロービス"は『ドラゴンバスター』の主人公。<br />"和田どん"は『太鼓の達人』シリーズの主人公である1P操作キャラ。絵はドン(赤色)の音符を使用している。「ナムコうらない」で登場する物の中では唯一レトロゲームではない作品からのキャラクター。
+
**「ナムコうらない」と呼ばれるもので、以下のナムコ作品のものが登場する。<br />
 +
***『パックマン』の"イジケモンスター"<br />『ギャラクシアン』の自機である白い戦闘機。<br />『ラリーX』の青い車(マイカー)。<br />"スパルタカス"は『ボスコニアン』の自機。<br />ネズミの警察官"マッピー"は『マッピー』の主人公。<br />"ソルバルウ"、"アンドアジェネシス"は『ゼビウス』の自機とボス的存在。ソルバルウのSEはクレジットを入れた時のもの。<br />"プーカァ"は『ディグダク』の敵キャラの一体。SEは「プクプクポン」で破裂(倒した)時のもの。[[フィールドスマッシュ]]の[[敵キャラ#プーカァ|敵キャラ]]として3Dモデルで登場している。<br />"レッドバロン"は『スカイキッド』の自機(1P)である若き飛行機乗り。<br />"ファイター"は『ギャラガ』の自機。<br />"ギル"は『ドルアーガの塔』の主人公。<br />"クロービス"は『ドラゴンバスター』の主人公。<br />"和田どん"は『太鼓の達人』シリーズの主人公である1P操作キャラ。絵はドン(赤色)の音符を使用している。「ナムコうらない」で登場する物の中では唯一レトロゲームではない作品からのキャラクター。
 
==== その他 ====
 
==== その他 ====
 
*勝利演出・上
 
*勝利演出・上
匿名利用者

案内メニュー