大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
209 バイト追加 、 2018年12月13日 (木) 23:17
10行目: 10行目:  
|デビュー=ポケットモンスター 金・銀(1999年11月21日/GBC)
 
|デビュー=ポケットモンスター 金・銀(1999年11月21日/GBC)
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
 +
|出演X=1
 +
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 
}}
 
}}
15行目: 17行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『ポケットモンスター』シリーズに登場する“こねずみポケモン”。[[ピカチュウ]]の進化前。ピカチュウとは大きさや頬の色、耳の形が異なる。大人でも痺れさせる程の電気力を持っているが、自分も痺れてしまうのが欠点。電気を貯めるのが下手で、驚いたりしたときなどのショックを受けるだけですぐに放電するが、成長するにつれて上手になる。雷雲が発生しているときや空気が乾燥している日は、体中の電気がたまりやすくなる。仲間と遊んでいるとお互いの電気がショートし合い、その衝撃で火花を出すことがある。
+
『ポケットモンスター』シリーズに登場する、全国図鑑No.172の“こねずみポケモン”。[[ピカチュウ]]の進化前。ピカチュウとは大きさや頬の色、耳の形が異なる。大人でも痺れさせる程の電気力を持っているが、自分も痺れてしまうのが欠点。頬の電気袋が小さく電気を貯めるのが下手で、驚いたりしたときなどのショックを受けるだけですぐに放電するが、成長するにつれて上手になる。雷雲が発生しているときや空気が乾燥している日は、体中の電気がたまりやすくなる。仲間と遊んでいるとお互いの電気がショートし合い、その衝撃で火花を出すことがある。
    
『ポケットモンスター 金・銀』で初登場したベイビィポケモンの一種で、同作では序盤から「ピカチュウはすでに進化したポケモンである」ということを聞く形で存在が示唆されている。
 
『ポケットモンスター 金・銀』で初登場したベイビィポケモンの一種で、同作では序盤から「ピカチュウはすでに進化したポケモンである」ということを聞く形で存在が示唆されている。
   −
原作ではすばやさ以外の能力が極端に低く、特に物理耐久力は現時点で全ポケモン中ワースト1である。そのため対戦で使用することは極めて難しい。
+
原作ではすばやさ以外の能力が極端に低く、特に物理耐久力は現時点で全ポケモン中ワースト1である(ちなみに特殊耐久力でワースト1はコイキング)。そのため対戦で使用することは極めて難しい。
    
『ポケットモンスター エメラルド』以降では"でんきだま"というアイテムを持たせたピカチュウかライチュウを育て屋に預けてできたタマゴから「ボルテッカー」という専用技を覚えた状態でピチューが生まれてくるようになった。
 
『ポケットモンスター エメラルド』以降では"でんきだま"というアイテムを持たせたピカチュウかライチュウを育て屋に預けてできたタマゴから「ボルテッカー」という専用技を覚えた状態でピチューが生まれてくるようになった。
36行目: 38行目:  
声の担当は、短編映画『ピチューとピカチュウ』などに登場するピチュー兄弟の弟と同じく[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%8E%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%BF こおろぎさとみ]が務める。
 
声の担当は、短編映画『ピチューとピカチュウ』などに登場するピチュー兄弟の弟と同じく[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%8E%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%BF こおろぎさとみ]が務める。
   −
[[ピカチュウ]]の[[モデル替えキャラクター]]で、オリジナルのモーションは殆どなく上スマッシュ攻撃のヘッドバット程度である。<br />
+
『スマブラDX』では[[ピカチュウ]]の[[モデル替えキャラクター]]で、オリジナルのモーションは殆どなく上スマッシュ攻撃のヘッドバット程度である。<br />
 
『[[スマブラ64]]』では[[プリン]]が意図的に弱く設定されたキャラクターであったが、『スマブラDX』ではピチューがそのポジションとなっている。公式設定通りに電撃をおびた攻撃を繰り出すと自分も痺れてダメージ(1%~4%)を受けるという明確なハンデを持っており、更に体重は全キャラ中最低で、非常にかよわい。更にワザのダメージとリーチがピカチュウを下回っている等、欠点が豊富であり、実は工夫次第では他のキャラと対等に戦えるようになっていた『スマブラ64』のプリンとは違い、明確なハンデキャラクターとして仕上がっている。開発者は「このキャラを大会の上位戦で使うような豪の者がいたら、拍手してあげてください。」と述べている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1211/index.html 速報スマブラ拳!! : ピチュー]</ref>。ただし、着地隙が2Fと全キャラ中最も少ない(他のキャラクターは4Fから6F)、歩行速度が速い、緊急回避の距離が長い、カベジャンプができる(『スマブラDX』のピカチュウはできない)、など絶妙なところに強みを持っており、機動力に関してはあのピカチュウを上回っている。ただ弱いだけではない、ピカチュウとは異なる面白味をもったキャラクターになっている。
 
『[[スマブラ64]]』では[[プリン]]が意図的に弱く設定されたキャラクターであったが、『スマブラDX』ではピチューがそのポジションとなっている。公式設定通りに電撃をおびた攻撃を繰り出すと自分も痺れてダメージ(1%~4%)を受けるという明確なハンデを持っており、更に体重は全キャラ中最低で、非常にかよわい。更にワザのダメージとリーチがピカチュウを下回っている等、欠点が豊富であり、実は工夫次第では他のキャラと対等に戦えるようになっていた『スマブラ64』のプリンとは違い、明確なハンデキャラクターとして仕上がっている。開発者は「このキャラを大会の上位戦で使うような豪の者がいたら、拍手してあげてください。」と述べている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1211/index.html 速報スマブラ拳!! : ピチュー]</ref>。ただし、着地隙が2Fと全キャラ中最も少ない(他のキャラクターは4Fから6F)、歩行速度が速い、緊急回避の距離が長い、カベジャンプができる(『スマブラDX』のピカチュウはできない)、など絶妙なところに強みを持っており、機動力に関してはあのピカチュウを上回っている。ただ弱いだけではない、ピカチュウとは異なる面白味をもったキャラクターになっている。
   111行目: 113行目:  
| 下投げ || でんきプレス ||  
 
| 下投げ || でんきプレス ||  
 
|-
 
|-
| 通常必殺ワザ || でんげき ||  
+
| 通常必殺ワザ | colspan="2"| でんげき ||  
 
|-
 
|-
| 横必殺ワザ || ロケットずつき ||
+
| 横必殺ワザ | colspan="2"| ロケットずつき ||
 
|-
 
|-
| 上必殺ワザ || こうそくいどう ||  
+
| 上必殺ワザ | colspan="2"| こうそくいどう ||  
 
|-
 
|-
| 下必殺ワザ || かみなり ||  
+
| 下必殺ワザ | colspan="2"| かみなり ||  
 
|-
 
|-
 
| 最後の切りふだ  
 
| 最後の切りふだ  
|! colspan="1" style="background-color:#bababa;"|  || ボルテッカー(?)
+
|! colspan="1" style="background-color:#bababa;"|  || ボルテッカー
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
170

回編集

案内メニュー